



お礼品ID:1148085
【滋賀県高島市産】近江鴨 しゃぶしゃぶ2~3人前
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
有名ホテルやレストランのプロが選ぶ上質な合鴨肉です。手軽に味わえるしゃぶしゃぶでどうぞ。
出汁の香りが豊かな専用スープにくぐらせ、たっぷりの白ネギとショウガとにんにく、すだち果汁で香味豊かに仕上げた近江鴨専用香味たれでお召し上がりください。
細切りにした野菜を鴨肉で包んで香味たれで食べると一層美味しく召し上がっていただけます。ネギや白菜、人参の細切りがお勧めです。締めは雑炊で。旨味たっぷり最後までご堪能ください。
■生産者の声
滋賀県初のブランド合鴨「近江鴨」。琵琶湖源流の郷、滋賀県高島市の合鴨です。
陸地の約70%を森林が占める高島市で、環境と水と餌にこだわった上質なお肉。
綺麗な後味、透明感のある旨みと脂の甘さが魅力です。
■お礼品の内容について
・近江鴨(合鴨) しゃぶしゃぶ用スライス380g(ロース190g、もも190g)×1P
原産地:滋賀県高島市/加工地:宮崎県
賞味期限:製造日から1年
・鍋つゆ(約500mlの水で希釈)50g×3P
製造地:新潟県
賞味期限:製造日から2年
・近江鴨オリジナル 香味たれ 190ml×1本
製造地:大阪府
賞味期限:製造日から1年
■原材料・成分
●鍋つゆ
原材料:砂糖・異性化液糖(国内製造)、しょうゆ、食塩、昆布エキス、かつおエキス、発酵調味料、酵母エキス/酒精、(一部に小麦・大豆含をむ)
アレルギー物質:小麦、大豆
栄養成分表示(100gあたり)※推定値:熱量98kcal たんぱく質2.5g 脂質0g 炭水化物21.7g 食塩相当量16.5g
●香味たれ
原材料:しょうゆ(本醸造)(国内製造)、白ねぎ、みりん、醸造酢、砂糖、ふし(かつお、さば、うるめ、いわし、宗田かつお)、しょうが、食塩、清酒、すだち果汁、にんにくペースト、オリゴ糖、昆布エキス、昆布、しいたけエキス、酵母エキス、たん白自己消化物/調味料(有機酸等)、増粘多糖類、アルコール、(一部に小麦・大豆・さばを含む)
アレルギー物質:小麦、大豆、さば
栄養成分表示(100gあたり)※推定値:エネルギー67kcal たんぱく質2.0g 脂質0.1g 炭水化物12.9g 食塩相当量6.8g
■注意事項/その他
・本お礼品は冷凍でのお届けとなります。お使いになる半日程前から冷蔵庫内で解凍していただくことをお勧めします。この方法ですと、肉の旨味成分の流出が最小限に抑えられ、より美味しくお召し上がりいただけます。
・鴨肉の賞味期限は製造から1年、つゆの賞味期限は製造から2年、たれの賞味期限は製造から1年となります。到着後は賞味期限に関わらず約1か月を目途にお召上がりいただく事をおすすめいたします。
※画像はイメージです。
※香味たれの容器は変更となる場合がございます。
■原材料:お礼品に記載
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
滋賀県高島市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
さとらーさん
- 2024年09月21日
鴨のハリハリにしていただきました。 お出汁に鴨の味がよ〜くでて、最後まで飲んでしまいました。
おうまさんさん
- 2022年12月03日
あまり鴨肉のしゃぶしゃぶの経験がなかったですが今まで食べた肉とも違う味、食感でした。生臭さがありました。
滋賀県高島市のご紹介
「恵み」が「お礼」という新発想。びわ湖に注ぐ3分の1を生み出す高島市。湖の中の鳥居が印象的な白鬚神社は日本遺産の構成文化財として選ばれています。また、重要文化的景観に3つの水辺景観が選定されているほか、さまざまな百選に15ヶ所が選ばれるなど、豊かな水と自然あふれるまちです!
ふるさと納税の使い道情報
-
(1)子どもたちが輝くまちづくりに関する事業
-
(2)自然や水文化を活かしたまちづくりに関する事業
-
(3)元気に安心して暮らせるまちづくりに関する事業
-
(4)安全、便利で快適なまちづくりに関する事業
-
(5)その他市長が必要と認める事業