



お礼品ID:1137718
下津蔵出しみかん 小粒サイズ S又はSSサイズ約5kg 秀品
離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
蔵出しみかんで有名な和歌山の下津町は、古い歴史を持つみかん産地です。海を囲むように広がるみかん山は、潮風と太陽の光でおいしいみかんを育てます。12月に収穫した果実を、土壁の蔵で木箱に入れて貯蔵し、じっくり低温で熟成させました。先人達が作り上げた伝統を代々受け継ぎ、下津町の若手農家が中心となり生産した果実をお届けします。
■生産者の声
自分で作った新鮮なみかんを直接、多くの皆様にお届けしたい。そんな思いから、地域の若手農家を中心に集まり、「まごころ産直みかん」を結成しました。過疎化・担い手不足に悩む町、下津町ですが、ふるさと納税をきっかけに、我が子たちもみかん作りをしてくれる未来へと繋がればと願っています。
■内容量/原産地
蔵出しみかん(温州ミカンの晩生品種)秀品 約5kg S又はSSサイズ
原産地:和歌山県海南市下津町
■賞味期限
7日
■注意事項/その他
◆画像はイメージです。お届けの品は、多少青みが残った果実も混じることもございます。
◆天候等の影響で、見た目の良くないものも混じるかもしれません。ご了承ください。
◆北海道・沖縄・離島への発送はしていません。
◆生産者によっては、みかんに白いものが付着している場合もございます。付いているのは、品質向上(みかん本来のおいしさ)の為、散布した炭酸カルシウムと酸素液です。
害があるものではないので、安心してご賞味下さいますようお願いいたします。
◆サイズはご指定いただけません。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、北海道、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
和歌山県海南市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
セイニャン♪さん
- 2025年03月09日
小粒で甘いみかんでした。時期も終わり頃でしたので、薄皮も分厚いものもあれば、薄くて美味しいものも混在している感じでした。基本的に美味しくいただきましたので、概ね満足しています。
コロコロさん
- 2025年03月02日
小粒ですが甘かったです。
ryosukeさん
- 2025年02月23日
甘く美味しいみかんでした!
ミミガーさん
- 2025年02月14日
全体的に酸味がなく甘いみかんでした!箱の中身のみかん全て確認しましたが、腐ってるものはなく全て食べられそうでした みかんの味が薄い気もしますが、2月に届いて時期はずれだったからなのでしょうか 何にせよ、酸っぱいみかんが苦手なのでこちらのみかんでよかったです!
太田典克さん
- 2024年06月23日
シーズン終盤だったので鮮度はいまいちでした。機会があればハイシーズンに注文します。
アンパンマンさん
- 2024年04月30日
素晴らしい。 おいしい。
たなさん
- 2024年02月29日
期待通り小さく、甘いので大満足です。
ラーマさん
- 2024年02月16日
小粒で、甘くて美味しいです! 届いてすぐに家族みんなで美味しく頂きました!
ぽぽぽさん
- 2024年01月27日
小粒でも甘くて美味しかったです。 ありがとうございました。
さとみさん
- 2024年01月16日
小ぶりですが甘みのあるみかん。 酸味もあるものもありました。 箱にいっぱい入っていたので長く楽しめそうです。
和歌山県海南市のご紹介
海南市へようこそ
海南市は紀伊半島に属する和歌山県の北部沿岸に位置しています。
本市は「紀州漆器」の名産地で、全国四大産地のひとつに数えられています。漆のつややかな黒に浮かび上がる繊細で風雅な装飾は、人々を魅了します。また、棕櫚を原材料として始まった日用家庭用品産業は、時代の変化を的確にとらえ、キッチンなどの水回り商品で全国一のシェアを誇るなど、漆器とともに本市の地場産業として、日々の暮らしを彩り、支えています。
一方で、本市は、南を長峰山脈、藤白山脈に抱かれ、西は紀伊水道に臨むなど、豊かな自然が息づく地でもあります。瀬戸内気候の穏やかな風土のもと、みかんや桃、びわといった果物類や、しらすに代表される海産物など、自然の恵みがいっぱいです。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.安心・安全のまちづくり
-
2.元気・ふれあいのまちづくり
-
3.魅力・つながりのまちづくり
-
4.その他