初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

(豆)中山珈琲焙煎所のスペシャルティコーヒー4種セット(各100g)合計400g
(豆)中山珈琲焙煎所のスペシャルティコーヒー4種セット(各100g)合計400g
(豆)中山珈琲焙煎所のスペシャルティコーヒー4種セット(各100g)合計400g
(豆)中山珈琲焙煎所のスペシャルティコーヒー4種セット(各100g)合計400g

お礼品ID:1127343

(豆)中山珈琲焙煎所のスペシャルティコーヒー4種セット(各100g)合計400g

高品質でフレッシュなスペシャルティコーヒーを京都・木津川市より全国にお届けします。
4.5
2
必要チケット11,000円分
お礼品発送予定時期
お申し込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

Houseblend(ハウスブレンド)中煎りは、カカオのような香り、コクと苦味と酸味のバランスがよく甘い余韻も楽しめます。
毎日飲みたい中煎りのスペシャルティブレンドです。

Old-fashioned(オールドファッション)深煎りは、どこかの町の渋めの喫茶店で飲んだ深煎りのコーヒーをイメージしました。
しっかりとした苦みと適度なコク、ローストしたアーモンドのようなスモーキーで甘い余韻があります。
ミルクとの相性も抜群でカフェオレやアイスコーヒー用としてもオススメです。

ETHIOPIA/GUJI(エチオピア・グジ)浅煎りは、赤い果実のニュアンス、フローラルな香りは紅茶を思わせます。
フルーティ―さが印象的な苦味の少ないコーヒーです。ペーパードリップしたコーヒーのクリーンさが高品質であることを物語ります。

BRAZIL/DAS FLORES(ブラジル・ダスフローレス農園)中煎りは、2010年より農園主のファビオバルボサ&アナ夫妻がスタートした農園。
ナチュラル精製が醸し出すフルーティでキャラメルのような甘い余韻が楽しめます。
ナッツ系の芳ばしさ、酸味もかなり穏やかで飲みやすいです。

■生産者の声
京都の最南端・木津川市よりスペシャルティグレードの豆を使用し、丁寧にローストした自家焙煎珈琲豆を新鮮な状態でお届けしております。

■内容量/原産地
・Houseblend(ハウスブレンド)中煎り
原産地:グアテマラ・コロンビア
・ETHIOPIA(エチオピア)浅煎り
原産地:エチオピア
・Old-fashioned(オールドファッション)深煎り
原産地:ブラジル・グアテマラ
・BRAZIL(ブラジル)中煎り
原産地:すべてブラジル
各100g×1袋

■賞味期限
すべて製造日より90日

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

提供元  中山珈琲焙煎所
カテゴリ  飲料・ドリンク  コーヒー・コーヒー豆  コーヒー豆 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

京都府木津川市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.5

レバーキコキコさん

  • 2023年07月28日

それぞれの特徴がよく出ていて、全種類エスプレッソをラテにして飲んでも違いを楽しめました。 スイーツと一緒なら浅煎りを、アイスラテにして単体で楽しむならより深い焙煎のものがピッタリ決まりました。

みーこさん

  • 2022年12月11日

豆の特徴どおりの良い品物だと思います。香りの違いを楽しんでそれぞれ美味しく頂いております。頼んで良かったです。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

京都府木津川市のご紹介

  1. 京都府木津川市

木津川市は、木津川に代表する豊かな自然や里山、恭仁宮跡をはじめ、府内で京都市に次ぐ数の国指定文化財を有するロマンあふれるまちとしての一面を持つ一方、最先端の研究機関が立地する関西文化学術研究都市の中核都市でもあります。

木津川市は、たくさんの魅力にあふれています。わたしたちが受け継いだ、大切な多くの宝物を後世に伝えていくためにも、皆さまの応援が必要です。

皆さまからの温かいご寄附を是非ともお願いいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化財保全・活用事業(万葉の里メニュー)

  2. 教育・子育て支援事業(こども夢・未来事業)

  3. 生物多様性保全事業

  4. 観光振興事業

  5. 市長におまかせ

ページ上部へ