初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【2026年発送先行受付】フルーツ専門店が選んだ「あまおう苺」春8パック(粕屋町)
【2026年発送先行受付】フルーツ専門店が選んだ「あまおう苺」春8パック(粕屋町)
【2026年発送先行受付】フルーツ専門店が選んだ「あまおう苺」春8パック(粕屋町)
【2026年発送先行受付】フルーツ専門店が選んだ「あまおう苺」春8パック(粕屋町)

お礼品ID:1126506

【2026年発送先行受付】フルーツ専門店が選んだ「あまおう苺」春8パック(粕屋町)

春のお楽しみ!あかい・まるい・おおきい・うまい!四拍子そろった名物いちご!
4.6
7
必要チケット23,000円分
お礼品発送予定時期
2026-02-01~2026-04-15 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

九州の北東端に位置し、温暖な気候に恵まれた福岡県が「あまおう」のふる里です。あかい・まるい・おおきい・うまい!四拍子揃った福岡限定いちご!
他県では生産されていない「あまおう」は福岡県にある数ある名産品のなかでも、人気が高い逸品です。九州を中心に栽培されてきた「とよのか」の後継品種で、長い年月を掛けて改良に改良を重ねて開発された自慢の苺です。多重でフルーティーな香り、インパクトいっぱいの大粒で真っ赤な果肉は噛むほどに濃い味わいが広がり、肉厚で食べ応えも十分!一度食べたら忘れられない広く親しまれている品種、あまおう苺を是非一度ご賞味下さい。

■内容量/原産地
あまおう8パック
(250g~270g/1パック)
原産地:福岡県

■賞味期限
出荷日+5日

■注意事項/その他
※デラックス(DX)またはグランデ(G)等級のあまおうをお届けします。
 DX…大きさ、形、色が揃っており贈答用向き。
 G…形が少々不揃いだが食べ応えのある大粒。
※粒数やサイズのご指定はできかねます。
※いちごはデリケートなフルーツです。到着後はなるべくお早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。箱のデザインが異なる場合がございます。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷蔵)
提供元  南国フルーツ株式会社(粕屋町_いちご)
カテゴリ  果物・フルーツ  いちご 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2026-03-31
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

福岡県粕屋町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.6

島崎さん

  • 2025年03月03日

今年も美味しかったです!

こうさん

  • 2025年03月02日

とてもおいしかったです。大きいイチゴが入っていて、どれもおいしかったです。

今年もいちごさん

  • 2025年02月25日

傷みもなく大きくておいしいです。赤みが足りないのもありますが、許容範囲ですね。酸味と甘味のバランスが良く大人は満足です。子供は甘々なのが良かったみたいです。

いしさん

  • 2025年02月24日

甘くて大きいあまおうが7-10個くらい一パックに入っている。美味しくいただいています。

島崎さん

  • 2024年02月27日

自分では買わないくらい粒が大きく、とても美味しいです!大満足です!

くうさん

  • 2024年02月17日

たくさんあって美味しかったです。

りれりさん

  • 2024年02月17日

大粒のあまおうが8パック届きました。 みずみずしくで味がしっかりしています。甘味も酸味もバランスよく感じます。 流石のあまおうだと思いました。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

福岡県粕屋町のご紹介

  1. 福岡県粕屋町

粕屋町は福岡県北西部に位置し、福岡空港や博多駅にも近いため、通勤、通学、買い物にも便利な町です。

町のシンボルである広大な駕与丁公園は、四季折々の自然に親しむことができる安らぎの空間として、週末ともなると町内外から多くの人が訪れます。池の周回の遊歩道にある桜は、県内でも有数の桜の名所となってきました。また、春と秋には展望広場にあるバラ園のバラが見事に咲き誇り、毎年5月に開催されるバラまつりでは多くの来園者の目を楽しませています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.指定しない

  2. 2.未来を担う子どもたちを応援する事業

  3. 3.地域で支えあう福祉のまちづくりのための事業

  4. 4.文化・芸術・スポーツ活動を振興するための事業

  5. 5.協働のまちづくり(ボランティア・NPO)の推進のための事業

ページ上部へ