初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

モニターヘッドホン  SONY MDR-CD900ST 高解像度のクリアな音質 音楽鑑賞や仕事用にも
モニターヘッドホン  SONY MDR-CD900ST 高解像度のクリアな音質 音楽鑑賞や仕事用にも
モニターヘッドホン  SONY MDR-CD900ST 高解像度のクリアな音質 音楽鑑賞や仕事用にも
モニターヘッドホン  SONY MDR-CD900ST 高解像度のクリアな音質 音楽鑑賞や仕事用にも

お礼品ID:1117919

モニターヘッドホン SONY MDR-CD900ST 高解像度のクリアな音質 音楽鑑賞や仕事用にも

ソニーとソニー・ミュージックスタジオが共同開発したモニターヘッドホン
4.3
12
必要チケット87,000円分
お礼品発送予定時期
2025年2月13日以降お申込みより2週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可・発送される月指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
発送される月指定可
2025年8月下旬~2026年8月下旬
配送指定に関するご注意
  • ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
  • ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
  • ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

「ハローキティとくらすまち」

世界の先端技術を誇るソニーと、音創りを熟知するソニー・ミュージックスタジオが共同開発した完全プロフェッショナル仕様のモニターヘッドホン、それがMDR-CD900STです。
原音をそのまま再現する音質、研ぎ澄まされた輪郭と音像。1989年の発売以来30年以上にわたり、数多くのレコーディングスタジオで愛用されている事実が、高い評価と信頼を証明しています。
※仕様および外観は改良のため予告なく変更することがあります

■生産者の声
本製品を生産しているソニー・太陽(株)は、大分県日出町に拠点を置き、高品質なものづくりと障がい者雇用を大切にしています。
ソニーグループのマイクロホンやヘッドホンの基幹事業所として、“ソニーの製品をつくることに障がい者だからという甘えは許されない”というソニー(株)創設者のひとりである井深大の思いを継承し、必要な配慮のなか、自身の持てるスキルと努力によって、障がいを感じない・感じさせない職場環境のなか、製品を利用される皆様の期待を超える品質とサービスを提供しています。

■内容量・サイズ/製造地
モニターヘッドホン×1
製造地:大分県日出町
(主な仕様)
型名 MDR-CD900ST
形式 密閉ダイナミック型
ドライバーユニット 40mm、ドーム型(CCAW採用)
最大入力 1,000mw
インピーダンス 63Ω
音圧感度 106dB/mw
再生周波数帯域 5~30,000Hz
コード長 2.5m
コードの太さ Φ4.0mm
プラグ ステレオ標準プラグ
質量 約200g(コード含まず)

■注意事項/その他
・本機はスタジオレコーディングなどの業務使用を目的とした、プロフェッショナル仕様のヘッドホンです。
・その為、無償修理期間は設定せず、すべて有償での修理とさせていただいております(初期不良は除きます)。また、返品交換も対応しておりません。
・ケーブルは、「ステレオミニプラグ」ではなく、「ステレオ標準プラグ」です。ウォークマンや、スマホ(ステレオミニジャック)等と接続する場合は、プラグ変換アダプタ(別売)が必要です。※ソニー製のプラグ変換アダプタはございません。
・ケーブルの長さ:2.5m
・使い方・修理・トラブル相談等は同封の説明書をご確認ください。




大分県速見郡日出町 ソニー・太陽㈱にて実施している製造工程:ステレオヘッドホン本体・付属品の原材料の仕入および全製造工程

お礼品詳細

提供元  株式会社プローバ(日出町)
カテゴリ  家電製品  TV・オーディオ・カメラ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

大分県日出町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.3

トビさん

  • 2025年04月08日

ファーストテイクでも有名なモニタ用ヘッドホンです。標準的なヘッドホンでどんな用途でも困らないと思います。

ゆうやさん

  • 2025年01月29日

DTMを趣味程度でやってますが、以前はDJ用のモニターを使ってましたが低音が強めでミキシングの時に気になってました。 本機はさすが業界標準でバランスよく深みは無いですが本当の音が聞こえる感じです。 長く使いたいですね!

yumiyaprojectさん

  • 2025年01月05日

モニターヘッドホンとして代表的なモデルですが、うなづけます

ひかるくまさん

  • 2024年03月06日

作曲用のモニターヘッドホンとして買いましたが、使いやすくとても良いです。お手頃価格で定番の安定感です。

ポップコーンさん

  • 2024年01月27日

個人の感覚ですが、音の粒を感じることができるようにおもいます。これから、エージングしていけばどうなるのか楽しみです。

シュトウアキラさん

  • 2023年11月01日

音質もよく満足

白うさぎさん

  • 2023年03月12日

いい音してます。収納しやすいのもいいです。

fujisanmanさん

  • 2023年03月05日

プロ向けなこともあってか簡素なパッケージですが、品質は素晴らしいです。

fortisさん

  • 2023年01月25日

中音域ははっきりしてますが、 重低音が軽く、音としては薄いので 映画や音楽などジャンルを 選びます。 それ以外は普通のベッドフォンです。

ケタさん

  • 2022年11月09日

 エレクトーンで使用したところ、性能が良すぎて、電子音っぽさがさらに際立って、カリカリでシャリシャリのデジタル音になり、長時間はしんどいです。    HPH-150との比較です。  用途を間違ったかもしれません。  ありがとうございました。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

大分県日出町のご紹介

  1. 大分県日出町

大分県の北東、国東半島の付け根に位置する日出町。北に連なる鹿鳴越連山と、南に広がる別府湾に囲まれた自然豊かなこの町は、かつて、城下町として栄えた歴史の町でもあります。太陽と潮風を浴びながら、町の歴史や文化、そして人々の温かさを感じる事ができます。

また、平成28年よりサンリオエンターテイメントとの連携事業をスタートし、『ハローキティとくらすまち ひじ』というフレーズで町のプロモーションを行っています。人口28,000人ほどのこじんまりとした町ですが、町民ひとりひとりを大切に、『住むことに喜びを感じるまち』を目指し行政に取り組んでおります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 人材育成

  2. 地域文化伝承

  3. 観光振興

  4. 地場産業育成

  5. 健康づくり

  6. イベント開催

  7. 子育て支援

ページ上部へ