初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【九度山町】大型サイズ ふっくら柔らか国産うなぎ蒲焼き 3尾
【九度山町】大型サイズ ふっくら柔らか国産うなぎ蒲焼き 3尾
【九度山町】大型サイズ ふっくら柔らか国産うなぎ蒲焼き 3尾
【九度山町】大型サイズ ふっくら柔らか国産うなぎ蒲焼き 3尾

お礼品ID:1116857

【九度山町】大型サイズ ふっくら柔らか国産うなぎ蒲焼き 3尾

国産大型うなぎをタレで焼き上げた逸品! 皮はパリッと身はふっくらジューシーを堪能してください。
5.0
3
必要チケット25,000円分
お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

40年以上継ぎ足してきたタレにはうなぎの旨味が濃縮されています。しょうゆの芳醇な香りにコクのある深い味わいで経験から生まれる熟練された焼き加減でより一層うなぎの味を引立てます。受け継がれた伝統の秘伝のタレで、お召し上がりください。

こちらは九度山町と和歌山市との共通返礼品になります。
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。

■生産者の声
和歌山県湯浅町で魚を商い5代100年の実績を持っています。ぜひご賞味ください。

■内容量/原産地・加工地
うなぎ蒲焼(1尾あたり約170g)3尾
原産地:国産
たれ約40g×3
製造地:和歌山市
加工地:湯浅町

■原材料
うなぎ(国産)、さしみ醤油、酒、みりん、砂糖(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

■賞味期限
60日

■注意事項/その他
※解凍後は要冷蔵(10℃以下)で保存し、お早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。
※-18℃以下で保存してください。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元  魚鶴 九度山町
カテゴリ  魚介・海産物  うなぎ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

和歌山県九度山町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

タローさん

  • 2025年03月04日

毎年何回も頼んでいます。 ボリュームも味も大満足です。

TOMATOさん

  • 2023年12月16日

ふっくらと厚みもありながら、柔らかく、とても美味しかったです。

ひがしのさん

  • 2020年10月28日

国産の美味しいうなぎを食べてみたくて、縁のある和歌山県の寄付先を検索して、果物など他の品物も充実しているこの町に寄付することにしました。 うなぎは申込みから一週間ほどで届きました。 さすが国産うなぎです。外国産のような変な癖や臭みもなく美味しくいただきました。 冷凍なので、2度に分けていただきました。 タレも我が家の好みにはピッタリで、家族も喜んでおりました。 また、来年もリピートしようと思っております。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

和歌山県九度山町のご紹介

  1. 和歌山県九度山町

九度山町は、平安時代に弘法大師が高野山に真言宗を開創以来、政所が置かれ、諸物資の運搬拠点のみならず、高野山への参詣道としてもたいへん栄えました。近世では、戦国武将真田幸村ゆかりの真田庵をはじめとする歴史遺跡、近年は世界遺産に登録されている高野山町石道、慈尊院、丹生官省符神社、そして名勝地である玉川峡を有しています。

また、温暖な気候を利用した果樹栽培が盛んで、富有柿は日本一の品質を誇っています。

ぜひ、自然と歴史、文化の薫り高い九度山町へお越しください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 魅力あるまちづくり事業【産業・観光事業】

  2. 人に優しいまちづくり事業【福祉事業】

  3. 元気なまちづくり事業【教育事業】

  4. その他まちづくりに資する事業【その他事業】

  5. 特に使途の定めなし

ページ上部へ