初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

「醸し人九平次 純米大吟醸5本セット」(各720ml)《西脇市産山田錦使用日本酒》

お礼品ID:1115606

「醸し人九平次 純米大吟醸5本セット」(各720ml)《西脇市産山田錦使用日本酒》

「山田錦」の産地西脇市から名古屋の蔵人が移住し自ら米を育てる拘りの逸品をお届けします。
4.7
19
必要チケット62,000円分
お礼品発送予定時期
2025/4/1から順次発送 ※2025/4/1以降はお申込後1週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

最良の原料を求めて、山田錦の名産地西脇市に蔵人が移り住み、自らお米を育てている萬乗醸造の「醸し人九平次」シリーズです。
愛知県名古屋市・萬乗醸造が造り出す「醸し人九平次」シリーズを贅沢に5本セットにしました。
「別誂」・「彼の地」・「human」・「山田錦」・「黒田庄に生まれて、」、パリの三ツ星レストランでも提供されている、海外でも非常に評価の高いお酒です。

「醸し人九平次」は、2010年から西脇市黒田庄町で、スタッフ自ら山田錦を育てており、その西脇市との関係性ゆえに、特別にふるさと納税返礼品として組込む事が出来ております。

■生産者の声
<ここにしかない物語を添えて。>
日本酒の原料は、お米です。
私たちは日本酒の造り手として、「お米に責任を持ちたい」と考えました。「それを知らずして、日本酒を語って良い物なのか?」と自問しました。
そして何より自ら耕作したお米で、日本酒を醸したいと考えました。
数ある産地を探し回り、兵庫県・黒田庄で2010年から稲作を始めました。

<黒田庄で、米を育てる。>
兵庫県・黒田庄は、山田錦の育成条件が揃う数少ない地域の一つです。
山田錦は、数ある酒米の品種の中でも、私たちの求める理想を具現化してくれるポテンシャルのある品種です。
エレガントの中に、気品と優しさを与えてくれ、良き熟成を生み出します。

お米には原産地があります。それは気候・土質などが異なり、黒田庄は、日照時間・降水量・気温推移・寒暖差などから最適地となっています。
ここで育てられた山田錦は、お米、一粒、一粒が重くなり、日本酒にストラクチャーと複雑味と多種な香りを生み出します。だからこそ、私たちは蔵のある愛知県・名古屋から離れた黒田庄の地で、お米を育ててきたのです。

そんな私たちの想いがつまった、5本セットになります。

■内容量/原産地
「醸し人九平次 山田錦 EAU DU DESIR」(720ml)×1
「醸し人九平次 別誂」(720ml)×1
「醸し人九平次 黒田庄に生まれて、」(720ml)×1
「醸し人九平次 彼の地」(720ml)×1
「醸し人九平次 human」(720ml)×1
原産地:いずれも兵庫県西脇市

■原材料
山田錦

■注意事項/その他
・本品は冷蔵庫での保管をお願い致します。※保管の温度帯で熟成のスピードが異なります。造り手からの理想としては5℃の保管をお願いしております。
・画像はイメージです。


お礼品詳細

配送方法 クール便(冷蔵)
提供元  萬乗醸造(水曜日集荷)
カテゴリ  酒・アルコール  日本酒  純米大吟醸 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

兵庫県西脇市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.7

ミーさん

  • 2025年07月11日

醸し人九平次はたまに買っていたのですが、ふるさと納税で買えてお得に感じました。 主人が気に入っているお酒なのでとても喜んでいました。来年もリピートしようかな

高橋 昌幸さん

  • 2024年12月29日

12月に突貫で申し込みましたが、区分けされた梱包でしっかり5本届きました。 おいしいお酒を堪能したいと思います。

たいつまんさん

  • 2024年12月17日

わざわざ地酒自慢のお店で結構なお金払って飲んでいるお酒ですが、税金を払ったらこんなに良いお酒が貰えるなんてとても嬉しい事です。 お正月に家族やお友達と贅沢なお酒を楽しみます。 ありがとうございました(^^)

びあご〜さん

  • 2024年12月12日

個人的に一番好きな日本酒である九平次を5本まとめていただける機会を逃すわけにはいかないと思い、今年で3年連続の寄付となります。 毎年年末と新年に1本いただき、その他の3本はとっておきの食事と共にいただくことで非常に贅沢な時間を過ごさせていただいております。 来年も間違いなく寄付させていただきます!

Mihoさん

  • 2024年01月31日

初めて飲むお酒でしたが、香りが良く美味しく頂きました。 夕食の時間が楽しみになるくらいでした。

お酒好きさん

  • 2024年01月06日

2年連続で申し込みました❗感動の美味しさです。24年も検討します。

サダさん

  • 2023年11月16日

知る人ぞ知る醸し人九平次のセット。ウニ・イクラセットの別の返礼品と合わせて楽しみました。 尚、年末ギリギリに申請しましたが税控除の必要書類の送付も早くスムーズに手続きができました。

Doug Sparling さん

  • 2023年09月30日

Those 5 bottles are one of the best sake we had. Enjoy it very much.

おしんさん

  • 2023年06月06日

うーむ、普段からよく日本酒は飲む方で、これらも確かに美味しかったのだけど…同じ味に感じてしまった。

家飲みさん

  • 2023年06月05日

5種類のお酒が楽しめるのと、その中にはなかなか普段飲めないものがあるのでとてもいいです。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

兵庫県西脇市のご紹介

  1. 兵庫県西脇市

西脇市は東経135度と北緯35度が交差する点が位置することから「日本のへそ」としてPRしています。

市の中央部を県下最長の加古川が流れ、市域南部で杉原川、野間川と合流しており、これらの河川沿いに開けた平野部に集落や農地が形成されています。

古くから「播州織」や「播州釣針」の産地として栄えてきました。神戸ビーフの素となる「黒田庄和牛」や酒造好適米の代表である「山田錦」などは、全国的にも高い評価を得ており、有機土壌化の推進など農業振興にも力を注いでいます。

近年では、高校駅伝の強豪校であり、平成25年には甲子園への初出場を成し遂げた県立西脇工業高校が存するまちとしても知られています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.いのちいきいき事業

  2. 2.かんきょうすくすく事業

  3. 3.まちぐんぐん事業

  4. 4.事業指定なし

ページ上部へ