



お礼品ID:1112216
愛媛県久万高原町 森のブックカバー 「TREE/スギ」 文庫本サイズ
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
全体面積の約70%を森林が占めている愛媛県。
中でも久万高原町は県内有数の林業のまちとして知られています。
そして近年、国産材は伐採期に入っていて、「木を使う時」を迎えています。
成長した木材を伐採し、使用し、植林し、育てる。
この森のサイクルを維持するため、森林を守りながら人と自然の調和をめざすため、気を身近に感じる暮らしを提案する。
その一つとして、森のブックカバーがつくられました。木生活のロゴ入りしおりとセットです。
材料は、久万高原町産の木材。
「TREE/スギ」には、杉の木が使われています。
杉材を薄い突板にし、特殊加工を施すことにより文庫に合わせて折り曲げることのできるブックカバーにしました。
表面には木のモチーフが切り抜かれ、美しいデザインの生地が表れています。なお、生地は選ぶことができないため、どんな柄に出合えるかは届いてからのお楽しみ。
天然木の自然の木目や色合いに目で癒され、柔らかい木の質感に感覚で癒される。 本を開けば、家や移動中の車内などが森の中に。
ふわりと香る木の香に、まるで森林浴をしながら読書をしているような気分に浸ることができます。
■生産者の声
近年、国産材は伐採期に入っており、「木を使う時」を迎えています。愛媛県も面積の約70%が森林です。成長した木材を「伐採し」「使用する」「植林し」「育てる」、この森の健康なサイクルを維持するため、森林を守りながら人と自然の調和を目指すため、木を身近に感じる「木生活」の実現を図ります。
■内容量・サイズ/製造地
森のブックカバー 「TREE」 文庫本サイズ×1
サイズ:【広げた時】縦 160mm、横 310mm/【本をセットした時】縦 160mm、横 115mm
森のしおり×1
サイズ:縦123mm、横 30mm
製造地:すべて愛媛県松山市
■原材料
久万高原町産 スギ
■注意事項/その他
・ブックカバーの切り抜いたモチーフ(TREE)の生地をお選びいただくことはできません。
・ブックカバー内側の布の色をお選びいただくことはできません。
・写真はイメージです。天然木を使用していますので、木目や色合いは写真と異なります。
原材料のスギは100%久万高原町産材
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
愛媛県久万高原町からのおすすめお礼品
愛媛県久万高原町のご紹介
ひと・里・森がふれあい ともに輝く元気なまち
~ようこそ久万高原町へ~
四国の軽井沢と呼ばれる久万高原町は、愛媛県のほぼ中央に位置し、西日本最高峰の石鎚山をはじめ、日本三大カルストに数えられる四国カルスト、水質日本一に輝く仁淀川の源流域に広がる面河渓など、全国レベルの自然遺産の宝庫です。平均標高800mの冷涼な気候に恵まれ、春の花、夏の避暑、秋の紅葉、冬のスキーと四季折々の魅力があふれる町です。
ここに暮らす私たちは、この“ふるさと”を守り、次の世代に残す大切な使命があります。
この「ふるさと久万高原応援寄附」は、みなさんの心のふるさとである“久万高原町”を守り、育てていきます。
ふるさと納税の使い道情報
-
山・川や田畑などの農村環境・文化と豊かな自然を守るふるさとに
-
お年寄りや子ども、障がい者にやさしいふるさとに
-
みんなが安心・安全に暮らせるふるさとに
-
活き活きと情報発信するふるさとへ
-
町長におまかせ