初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【渡辺水産】豪華!金目鯛&伊勢海老セット
【渡辺水産】豪華!金目鯛&伊勢海老セット
【渡辺水産】豪華!金目鯛&伊勢海老セット
【渡辺水産】豪華!金目鯛&伊勢海老セット

お礼品ID:1110510

【渡辺水産】豪華!金目鯛&伊勢海老セット

豊富な漁獲量を誇る伊豆特産の金目鯛と伊勢海老!豪華2枚看板のセットです。
5.0
2
必要チケット27,000円分
お礼品発送予定時期
2025-09-29より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

金目鯛で有名な伊豆の下田。実は伊勢海老も有名なんです。金目鯛に伊勢海老を二本つけた豪華セットです。伊勢海老は活きた状態で急速冷凍したものですので鮮度抜群!ぷりぷりとした食感の身と、濃厚なミソはこれぞ高級食材。伊豆下田の海の幸、金目鯛と伊勢海老をご自宅で存分にお楽しみください。

■生産者の声
豊富な水揚げ量を誇る下田の金目鯛をはじめとした、厳選された伊豆の食材を使ったお礼品をお届けします。創業以来渡辺水産が培ってきた鮮魚の加工技術や調理ノウハウを元に、伊豆に訪れなければ食することができなかったあの味を、ご家庭にいながら楽しめる製品を生み出しています。

■内容量/原産地
金目鯛一夜干し(1尾)
伊勢海老(150g)×2
金目鯛しゃぶしゃぶ〔160g(2人前)〕×1
金目鯛アラ(半身分)×1
金目鯛スモークスライス(45g)×1
原産地:すべて静岡県下田

■原材料
【金目鯛一夜干し(金目鯛、食塩)】
【活冷凍伊勢海老〔伊勢海老〕】
【金目鯛しゃぶしゃぶ(金目鯛)】
【金目鯛アラ(金目鯛)】
【金目鯛スモーク生ハム仕立て〔金目鯛、食塩、三温糖、香辛料/調味料(アミノ酸等)〕】

■賞味期限
出荷日よりすべて30日

■注意事項/その他
・冷凍保存(-18℃以下)してください。
・解凍後はお早めにお召し上がりください。
・加熱してお召し上がりください。
・「金目鯛スモーク生ハム仕立て」は解凍後、そのままお召し上がりいただけます。
・生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。


お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元  渡辺水産
カテゴリ  魚介・海産物  惣菜・加工品  エビ  鮮魚  干物  その他魚介・加工品    燻製(スモーク)  伊勢海老  金目鯛  その他干物  その他魚介・加工品   

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

静岡県下田市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

とらきちさん

  • 2024年12月07日

様々な食べ方の金目鯛と伊勢海老が食べられて最高でした。

ともさん

  • 2021年12月31日

キンメダイが美味しいと聞いていたので思い切って選択。 届いた瞬間のボリュームにまず驚き。しゃぶしゃぶの身の美味しさに感動後、干物を食べて更に感動!半分ずつ食べようなんて思ったら、止まらなくなりました。あと、伊勢海老を見たときはこれは小さめなんだなぁ、おまけか?だなと思っていたのに、実は畳まれただけでそこそかの大きさがありました。半分に割り味噌汁にしたところ出汁がすごい出て旨みたっぷりになりました。このセットは来年度もリピートしたくなるものでした。大満足です

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

静岡県下田市のご紹介

  1. 静岡県下田市

下田市は、一年を通じて温暖で、四季折々の花を育み、白く輝く砂浜とキラキラ光る青い海、緑萌える山々のコントラストが美しい街です。1854年に米国ペリー提督率いる黒船艦隊が下田港に停泊し、わが国最初の開港の場所となり、歴史的遺産も数多く残されております。

豊富な湯量を誇る温泉や、豊かな自然の恵みを満喫できる山海の幸、様々な魅力があふれる「ふるさと下田」を応援寄附を通じて皆様にお伝えしていきます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市長がふるさと応援寄附金の充当が必要と認める事業

  2. 社会福祉に関する事業

  3. 教育の振興に関する事業

  4. 就学奨励に関する事業

  5. 子育て支援に関する事業

  6. 景観を活かしたまちづくりに関する事業

  7. 水道水源地域の振興及び環境保全に関する事業

  8. 防災対策の推進に関する事業

  9. 魅力ある海づくりの推進に関する事業

ページ上部へ