初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

冷凍焼き芋「甘太くん」18本 6.3kg
冷凍焼き芋「甘太くん」18本 6.3kg
冷凍焼き芋「甘太くん」18本 6.3kg
冷凍焼き芋「甘太くん」18本 6.3kg

お礼品ID:1107181

冷凍焼き芋「甘太くん」18本 6.3kg

高糖度甘藷「甘太くん」をしっとり甘~く焼き上げました。大容量でお送りします。
4.8
25
必要チケット15,000円分
お礼品発送予定時期
2025-12-13より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

収穫後、40日以上貯蔵し、糖度を普通のさつまいもの約1.5倍まで上げた「甘太くん」です。
1本350g以上の大きな芋を丹精こめて焼き上げました。
焼き上げ後、真空パックにし、冷凍便でお届けします。
冬はレンジで温めて、夏は半解凍でもおいしくいただけます。

■内容量/加工地
焼き芋 6.3kg(350g×18本)
加工地:福岡県大野城市

■原材料
さつまいも(大分県産)

■賞味期限
製造日より90日

■注意事項/その他
・「甘太くん」は高糖度のため、冷凍する際にでんぷん質の冷化により実が緑色に変化する場合があります。品質にはまったく問題ございません。


お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元  八百屋 どんぶり勘定。
カテゴリ  野菜  いも  さつまいも 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

福岡県大野城市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.8

みーさん

  • 2025年07月13日

一本一本がとても大きく食べ応えある焼き芋‼︎ 夏は自然解凍で、冷やし焼き芋として食べると美味しいですよ 大満足の焼き芋です

ゆさん

  • 2025年07月05日

一本ずつ個包装なのが良いです ちょうど良い甘さでおいしー!

miさん

  • 2025年06月22日

甘くてとっても美味しいです。 量が多いので冷凍庫はしっかり開けておく必要があります。

やまちゃんさん

  • 2025年04月24日

焼き芋大好きでいろいろ試してます。 解凍して食べたところ、甘くてねっとりでとても美味しかったです。 大きさも小さいかと思ってたら大きめで大満足です。

キーさん

  • 2025年02月05日

二度目です。 美味しかったので。 温めても冷やし焼き芋でもどちらも食べられて1本も大きいので満足できます。 また無くなったら頼みたいです

ふもさん

  • 2024年12月03日

ねっとりした焼き芋が好みなのでとても美味しくいただきました。甘みもあり一本が大きいので大満足です!

まりきちさん

  • 2024年06月25日

大きめで1本でお腹ふくれます。 必要な時にすぐ温めて食べられるし、冷たいままでも美味しいです。 冷凍庫のスペースさえ確保できれば常備したいです。 おまけまで入っていて満足度高いです。

あきさん

  • 2024年05月11日

ねっとり系の甘ーい焼き芋です。温めても美味しいけど、冷蔵庫で解凍して冷たいままでも美味しい!一本が大きくてひとりだと一度に食べきれない。食べ応えあり。

まつださん

  • 2024年04月30日

1本350g前後の立派な焼きいもです。甘太くんは甘くねっとりしていて美味しいです。

ぱぱさんさん

  • 2024年04月27日

1本ずつ個包装なので、必要な分だけ解凍して食べられます。 甘さも十分でねっとり系のお芋です。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

福岡県大野城市のご紹介

  1. 福岡県大野城市

大野城市は、西暦665年に築かれたわが国最古の山城「大野城」にその名を由来し、古い歴史と豊かな自然に恵まれた緑のまちです。近年では土地区画整理や鉄道の高架化が進み、歴史系複合施設「大野城心のふるさと館」の開館も控え、新たなひとの流れも生まれようとしています。

今後も特色ある「ふるさと」を大切にしながら、コミュニティと行政が手を取り合い、「共働のまちづくり」により地域の活力創出を進めていきます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 01.地域づくり

  2. 02.子育て・教育

  3. 03.健康長寿・福祉

  4. 04.都市環境・安全安心

  5. 05.使途を指定しない(市に一任する)

ページ上部へ