初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【渡辺水産】「お祝いにおすすめ」めで鯛 たべ鯛 きんめ鯛セット!(3~4人前)
【渡辺水産】「お祝いにおすすめ」めで鯛 たべ鯛 きんめ鯛セット!(3~4人前)
【渡辺水産】「お祝いにおすすめ」めで鯛 たべ鯛 きんめ鯛セット!(3~4人前)

お礼品ID:1106858

【渡辺水産】「お祝いにおすすめ」めで鯛 たべ鯛 きんめ鯛セット!(3~4人前)

金目鯛の町として知られている伊豆下田からお届けするお祝いセット!産地の味をご家庭でお楽しみ下さい!
0.0
0
必要チケット18,000円分
お礼品発送予定時期
2025-08-21より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

大正9年から下田で水産業を行っている「渡辺水産」が自信をもってお届けするお祝いセットです。下田産の高級地金目の湯引き(お刺身用)と煮付け用に下処理(ウロコと内臓を除去)された金目鯛が丸々一尾入ったセットです。
【地金目湯引き】
湯引きは下田の高級金目鯛である地金目を使用しました。地金目とは日戻りの金目鯛のことで鮮度が良く脂が非常に乗っている金目鯛です。金目鯛本来の味を食べていただきたいのでお刺身として食べていただくのがおすすめです!
【煮付け用金目鯛】
姿煮は3~4人で食べるのにぴったりの大きなサイズの金目鯛をご用意しました。ウロコ・内臓・エラを抜いた加工ですので、醤油や酒、砂糖を合わせた煮汁に、同梱の渡辺水産特製「金目鯛エキス」を加えてお鍋で煮るだけ。金目鯛の旨味が凝縮された本格煮付けがお楽しみいただけます!また、食べ終わって鍋に残る煮汁を煮凝りにすれば次の日も楽しめます。煮付けレシピ付き。
友人同士のホームパーティーやちょっとした家族のお祝いにぜひ「渡辺水産」の金目鯛セットをご活用ください!
きっと下田に来た気分になれると思います!

■生産者の声
豊富な水揚げ量を誇る下田の金目鯛をはじめとした、厳選された伊豆の食材をお届けします。創業以来、渡辺水産が培ってきた鮮魚の加工技術や調理ノウハウを元に、伊豆に訪れなければ食することができなかったあの味を、ご家庭にいながら楽しめるようにしています。

■内容量/原産地
・地金目湯引き(半身分)×1
・煮付け用金目鯛(下処理済み)(一尾)×1
・金目鯛エキス(45g)×1
原産地:すべて静岡県下田市

■原材料
金目鯛、食塩/増粘剤(キサンタンガム)、乳化剤、V.B1

■賞味期限
すべて製造日より冷凍で30日
※解凍後はお早めにお召し上がりください。

■注意事項/その他
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元  渡辺水産
カテゴリ  魚介・海産物  鮮魚  その他魚介・加工品  金目鯛  その他魚介・加工品 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

静岡県下田市からのおすすめお礼品

静岡県下田市のご紹介

  1. 静岡県下田市

下田市は、一年を通じて温暖で、四季折々の花を育み、白く輝く砂浜とキラキラ光る青い海、緑萌える山々のコントラストが美しい街です。1854年に米国ペリー提督率いる黒船艦隊が下田港に停泊し、わが国最初の開港の場所となり、歴史的遺産も数多く残されております。

豊富な湯量を誇る温泉や、豊かな自然の恵みを満喫できる山海の幸、様々な魅力があふれる「ふるさと下田」を応援寄附を通じて皆様にお伝えしていきます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市長がふるさと応援寄附金の充当が必要と認める事業

  2. 社会福祉に関する事業

  3. 教育の振興に関する事業

  4. 就学奨励に関する事業

  5. 子育て支援に関する事業

  6. 景観を活かしたまちづくりに関する事業

  7. 水道水源地域の振興及び環境保全に関する事業

  8. 防災対策の推進に関する事業

  9. 魅力ある海づくりの推進に関する事業

ページ上部へ