

お礼品ID:1106466
【訳あり】和歌山下津みかん約5kgご家庭用向け(サイズ混合) (美浜町)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
和歌山の下津地域は、有田みかんと並んで古い歴史を持つみかんの産地です。
日当たりの良い場所で作られたみかんは、甘味と酸味がほどよく調和した美味しいみかんに仕上がっております。
農家さんが、こだわって作ったみかんを是非ともご賞味ください。
■内容量/原産地
下津みかん1箱約5kg(サイズ混合)
原産地:和歌山県海南市
■賞味期限
7日
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※収穫状況により発送時期が前後する場合がございます。
※なるべく涼しく風通しの良い場所で保管下さい。
※生もの(農産物)ですので、新鮮なうちにできるだけお早めにお召し上がりください。
※サイズ混合にてお入れさせて頂きます。(サイズはお選びいただけません。)
※ご家庭用選別となりますので、お味はきれいな品と変わりませんが、自然の影響を受けて、見た目の悪くなったものとお心得下さい。
こちらは和歌山県海南市と美浜町との共通返礼品になります。
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
和歌山県美浜町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
おにばんばさん
- 2024年12月31日
訳ありなので大小のみかんですが、甘さ酸味バランス良く好きな味です。 オススメです。
おにばんばさん
- 2023年12月11日
今年も楽しみにしていました。 例年より大きさが揃っていて酸味甘味が良かったです。 訳ありですが、箱の上から押されたような?皮の割れ破けが10個はありました。 こういうミカンは初めて見ました。 いつから裂けていたのかわかりませんが、一応お知らせ致します。
mさん
- 2023年02月06日
12月末に寄付手続きしたので、1月末に届きました。感覚ですが、多分30〜40玉くらいあったと思います。 届いた時点で傷んでいるもの・痛みかけているものが7個だけありましたが、他は綺麗でした。ものによってはそこまで甘くないものもありましたが、殆どはめちゃくちゃ甘くて水分量も高かったです! 5kgもあったはずなのにすぐ食べてしまいました!また買おうと思います^ ^
awiさん
- 2023年01月27日
大小入っていましたが、どれも 甘くてとてもおいしかったです また頼みたいと思います
okkoさん
- 2023年01月15日
家庭用で サイズもバラバラですが それもまた良しで 味は 普通に 普段頂いてるお味でした。 大晦日に届き お正月は みかんで 憩えました。 贈答用だと 等級も違ったかもですが わかってて頼んだので ごく標準評価です
SSSさん
- 2023年01月13日
大小合わせて50個程入っていました。 見た目傷んでないモノも皮を剥くとあたりがあり直ぐに食べるのがおすすめ! キズはありますが…どれも甘くてまた購入するかも。 年末に届くのを期待しましたが1ヶ月かかりました。
らっぷさん
- 2023年01月10日
ここのみかんは美味しいです!今年は訳ありをお願いしたので、どんなのかぁと思ってましたが、味は問題なしです! 到着後直ぐに開梱して状態を確認しましたが、ちょっと傷みだしてるものから食べればもったいないことにならずに済みました。また次も頼みたいと思います!
ともあっぱさん
- 2023年01月08日
サイズ不揃いでしたが、甘く美味しい蜜柑でした。
みかんさん
- 2023年01月08日
特に傷んでいるものもなく 全て美味しく頂きました。 またリピートします!
ピッピさんさん
- 2022年12月28日
子供も喜んで食べていました、どれも甘く大満足でした。
和歌山県美浜町のご紹介
和歌山県のほぼ中央部にある美浜町は、面積12.77平方キロメートルの町で、和歌山県下で2番目に小さい町です。
当地は年間平均気温16.6度と高く、最暖月で27.5度、最寒月で6.3度と温暖ですが、年間平均降水量は1,809ミリで、以前から台風、水害、高潮などの被害を数多く受けています。
太平洋に面する“煙樹ヶ浜(えんじゅがはま)”には、全長約4.5キロメートル、幅は広い所で約500メートルの近畿最大の松林が広がり、煙樹海岸県立自然公園のまん中を形成しています。
ふるさと納税の使い道情報
-
煙樹ヶ浜・松林の保全に関する事業
-
防災に関する事業
-
教育・文化に関する事業
-
健康・福祉に関する事業
-
スポーツ振興に関する事業
-
町長にお任せ