



お礼品ID:1105415
【訳あり】やまや 熟成無着色明太子切子 1kg(ご家庭用)(大野城市)
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
製造工程で破れてしまった明太子を1kg詰めた、ご家庭用の明太子です。一部破れがありますが、ご家庭用としては申し分ない明太子です。また、美味しさや質は贈答用と同じ、形状に破れや切れがあるのみの「理由あり」品です。
この機会にやまやの明太子を存分に味わってください。
■生産者の声
明太子づくりは、原材料の吟味から行っています。やまやの社員は極寒の海で行われるスケトウダラ漁に赴き、自らの目で辛子明太子にふさわしい「真子」を選びます。また、漬け込み液には、創業以来守り続ける「匠のたれ」を継ぎ足して使用し、味の深みや奥行きを生み出しています。何よりこだわり続けているのが、「漬け込み時間」、つまり熟成です。1週間じっくり熟成させることで、まろやかでコクのある明太子が生まれます。
■内容量/製造地
熟成無着色明太子切子冷凍 1kg(500g×2)
製造地:福岡県福岡市
■原材料
すけとうだらの卵(ロシア)、米発酵調味料、食塩、唐辛子、たん白加水分解物、ゆず、酒、醤油、みりん、昆布エキス、魚醤/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、酒精、酵素、発色剤(亜硝酸Na)、香辛料、(一部に小麦・大豆を含む)
■賞味期限
未開封冷凍保存で製造日より90日
■注意事項/その他
※冷凍(-14℃以下)で保存してください。
※解凍後は冷蔵庫で保存し、2週間を目安にお早目にお召しあがりください。
----冷凍配送品について----
やまやの「辛子明太子」は「食塩」や「酒」などを原材料に使用しておりますので、
製品特性上、完全に凍結されていない状態でお手元に届く場合がございます。
品質には問題ございませんので、お手元に届きましたら、速やかに冷凍庫にて保管いただきますようお願いいたします。
なお、やまやでは、外からの冷気を通すダンボール箱や宅配袋での梱包を採用しております。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
福岡県大野城市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
イガタカさん
- 2025年08月26日
前回があまりにも美味しくてリピートしました。今回も最高の味は変わりません。また、リピートします。
藤原真由美さん
- 2025年08月26日
とても美味しくいただきました。 ゆずが効いてて上品な味でとても満足しました。
かつさん
- 2025年08月25日
美味しかったです、また来年もリピートしたいと思ってます。
おかちゃんさん
- 2025年08月25日
毎年頼んでます
まーるさん
- 2025年08月25日
大きくて立派な明太子。食べ応えあって味も良かったです。
雪だるまさん
- 2025年08月24日
訳ありということでしたが、訳ありとは思えないほど形もキレイで、立派な明太子でした。とてもおいしく頂きました。ありがとうございました。
さがちゃんさん
- 2025年08月24日
味もボリュームも満足です。また本日リピート注文しました。大変おすすめです。
くぅさん
- 2025年08月24日
訳あり、切子と記載がありますが、全部画像の通り1本でした♪冷凍で到着時、柔らかい状態だったので、チルド?と最初びっくりしましたが、注意事項としてメモが入っていたので、安心いたしました。美味しい明太子が返礼品だなんて、有り難いです。リピ決定です。おすすめです。
みっくるさん
- 2025年08月24日
絶対お得感ある返礼品です。 味も良く次回またリピート確定。 友達にもおススメしちゃいました。
しーさん
- 2025年08月23日
美味しくて何度かリピートしています。
福岡県大野城市のご紹介
大野城市は、西暦665年に築かれたわが国最古の山城「大野城」にその名を由来し、古い歴史と豊かな自然に恵まれた緑のまちです。近年では土地区画整理や鉄道の高架化が進み、歴史系複合施設「大野城心のふるさと館」の開館も控え、新たなひとの流れも生まれようとしています。
今後も特色ある「ふるさと」を大切にしながら、コミュニティと行政が手を取り合い、「共働のまちづくり」により地域の活力創出を進めていきます。
ふるさと納税の使い道情報
-
01.地域づくり
-
02.子育て・教育
-
03.健康長寿・福祉
-
04.都市環境・安全安心
-
05.使途を指定しない(市に一任する)