



お礼品ID:1100572
【海苔の三國屋】 うみべのしおのり (10切80枚) 6本セット
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 配送指定に関するご注意
-
- ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
- ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
- ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
有明海産の海苔をイタリアシチリア産オーガニックオリーブオイルとフランスブルターニュ産ゲランドの塩でさっぱりと仕上げた、みんながおいしく食べられる三國屋自慢の「しおのり」です。
ごはんやサラダを巻いても、スナック感覚でそのままでもパリパリおいしくお召し上がりいただけます。佐賀有明海の海苔漁師さんたちが、販売できないキズのりを浜辺で油と塩で調理して食べていたものからヒントを得た製品です。
■内容量/原産地
うみべのしおのりパック
10切80枚 板のり8枚×6
原産地:有明海
■原材料
乾のり(有明海産)、オリーブオイル(イタリア)、食塩(フランス)
■賞味期限
8ヶ月
■注意事項/その他
高温多湿を避けて保存してください。原材料の海苔はえび、かにの生息する海域で採取しています。
※画像はイメージです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
広島県安芸太田町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
なじゅさん
- 2025年09月04日
ツブツブの塩が付いていて 海苔の風味、歯切れもとてもよく すごく美味しいです! 子供も大好きでおやつにバクバク食べています 韓国海苔が好きな人にはとてもオススメです。
Mさん
- 2025年07月29日
注文後、1週間くらいで届きました。 美味しい海苔です。オススメです。
きょうりゅうさん
- 2024年12月11日
味海苔が大好きなのでお願いしてみました。 とても美味しくて空けてその日のうちに1個すぐに空になりました。このペースで食べるとあっという間に無くなりそうです。リピート確定です。
コウキンさん
- 2024年09月09日
いつも定期的にお願いしてます。 もう7回くらいお願いしてます。
まるちゃんさん
- 2023年11月30日
筒状の容器に入った海苔が6個入ってます。テーブルに置いておくとあっという間になくなります(笑) 裏面には粒状の塩もついてて美味しいです!!発送もかなり早かったです。 同封されてた街の案内みたいなのものがイラストつきで温かみがあり行きたくなりました。
コウキンさん
- 2023年08月13日
安定のうまさ。 子供がたくさん食べてしまいます. リピーターです。
木佐貫 努さん
- 2022年12月11日
とても、海苔の香りと味がして美味しいです。ご飯と食べてももちろん美味しいのですが、ピザトーストに乗せても海苔の香りがしてとても美味しいですよ。
コウキンさん
- 2022年09月13日
とにかく美味しいです。 今までに5回ほど頼んでいます。リピーターです。 最近、都内高級スーパーでも見かけるようになりましたが、4年前から購入してます。
コウキさん
- 2022年07月29日
今までに5回以上寄付させていただいています。最高に美味しいです。最近東京でもごく一部で購入できますが、寄付できないのでさとふるから買いました
コウキンさん
- 2021年10月31日
家族みんなが好きで、特に6歳の息子がお気に入り。おやつがわりに食べてしまいます。もう数回はリピートしてます、まだまだ続けます。
広島県安芸太田町のご紹介
安芸太田町(あきおおたちょう)は町面積の約90%を森林が占め、広島の母なる川、太田川源流域にあり、県内で最も人口が少なく少子高齢化が進む過疎の町です。しかしながら広島市内から約1時間の場所に位置し、春には桜並木のドライブ、夏は星空のような蛍、秋には燃えるような紅葉、冬には目を見張るような雪景色。四季折々、里山の風景があふれています。ぷらっと寄りたくなる、帰ってきたくなる、そんな町です。
私たちはこの町を次世代に引き継ぎ、笑顔があふれる町にしたいと考えています。
そして、ふるさと納税を通じ、みなさんの「ふるさと」になりたいと願っています。
みなさんの温かいご支援、お待ちしております。
ふるさと納税の使い道情報
-
1 教育・人づくりに関する事業
-
2 健康・医療・福祉に関する事業
-
3 子ども・子育てに関する事業
-
4 環境・衛生に関する事業
-
5 地域・産業振興等に関する事業
-
6 スポーツ・文化振興に関する事業
-
7 まちづくり・町民活動に関する事業
-
8 観光・交流・定住促進に関する事業
-
9 安心・安全・防災に関する事業
-
10 災害支援・復興に関する事業
-
11 加計高校支援に関する事業
-
12 1~11の指定を町長に任せます