初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

自家採取生ハチミツ【アカシア蜂蜜300g、りんご蜂蜜300g】セット
自家採取生ハチミツ【アカシア蜂蜜300g、りんご蜂蜜300g】セット
自家採取生ハチミツ【アカシア蜂蜜300g、りんご蜂蜜300g】セット
自家採取生ハチミツ【アカシア蜂蜜300g、りんご蜂蜜300g】セット

お礼品ID:1100341

自家採取生ハチミツ【アカシア蜂蜜300g、りんご蜂蜜300g】セット

浅間山麓で自家採取した非加熱の「生ハチミツ」です。
4.3
3
必要チケット10,000円分
お礼品発送予定時期
2025-10-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

長野県はハチミツの採蜜量が全国でも非常に多く、その中でも、浅間山麓地域で採れた蜂蜜は日本有数の品質です。
アカシア蜂蜜は、浅間山麓で自家採取し、くせが無く上品でさっぱりとした甘さです。
りんご蜂蜜は、りんごの名産地でもある長野県立科町の五輪久保、十八塚のリンゴの花から自家採取し、風味豊かでコクがあります。

■生産者の声
信州で採取した非加熱の「生ハチミツ」を是非ご賞味ください。

■内容量/加工地
アカシア蜂蜜 300g
りんご蜂蜜 300g
各1個
加工地:長野県御代田町

■原材料
非加熱生ハチミツ

■賞味期限
いずれも製造日より2年

■注意事項/その他
・満1歳未満の乳児には蜂蜜を食べさせないでください。
・気温が下がるとりんご蜂蜜が固まることがありますが、蜂蜜が結晶化しているだけで品質には問題ありません。ぬるま湯で湯煎すると元に戻ります。
・常温保存です。直射日光をさけ、湿気が少ない涼しい場所で保存してください。
・画像はイメージです。

お礼品詳細

提供元  土屋養蜂
カテゴリ  調味料  はちみつ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2023-07-20~
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

長野県御代田町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.3

はちっこさん

  • 2024年09月05日

アカシア蜂蜜は、香りも味も軽やかで、つい食べ過ぎてしまうほどの美味しい蜂蜜でした。 りんご蜂蜜は、甘みがとても濃厚で驚きました。甘みの中にフルーティーさもあり、後を引くとても美味しい蜂蜜でした。

アキさん

  • 2020年12月06日

味のあるラベルに惹かれてこちらに寄付させていただきました。二種類の味を楽しめるのも魅力的で見た感じの色も全く違い、見た目からワクワクすることができました。 アカシアは馴染みがありますが、りんごはあまり聞いたことがありませんでした。食べてみると香り高く甘みの強いはちみつでした。はちみつが好きな人はたまらない味だと思います。量も少なすぎずなくなるまで毎日楽しみたいと思います。私はトーストにかけて毎日食べています。

ひーさんさん

  • 2020年10月23日

りんごのハチミツは初めて手にするもので早速トライしました。 リンゴの香りはよくわかりませんでしたが、ハチミツとしての香りがとても濃厚で粘度も高い一品です。 チーズバタールにりんごハチミツを垂ら(トーストせず)、甲州種の白ワインといただきましたが、香りの相乗効果でワインを楽しみました。 朝食の一杯目のコーヒーはハチミツ入りなのですが、通常よりもしっかりとハチミツの香りと強い甘みが堪能できました。 ハチミツが大好きな方には、お勧めです。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

長野県御代田町のご紹介

  1. 長野県御代田町

~長野県御代田町へようこそ~

御代田町は、日本屈指の活火山である標高2,568mの浅間山の南麓に広がる地域にあります。気候は年間を通して涼しく、降水量が比較的少ないため、優れた高原野菜(レタス、白菜、キャベツ)の産地として全国に知られています。その他には精密機械工業、食品加工と製造業が盛んであり、北陸新幹線や上信越道など、首都圏とのアクセス環境も整っており、利便性と環境面に恵まれた、暮らしやすい自然豊かな高原の町です。そして、人口増加率は長野県下でもトップクラスを誇り、年少人口や生産年齢人口の比率も高く、若い世代が多く暮らす町となっています。

また、毎年7月の最終土曜日には「信州・御代田龍神まつり」が開催されます。御代田町の夏の一大イベントです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1. まちづくり全て(町長におまかせ)

  2. 2. 安全で快適な環境・循環型のまちづくりに関する事業

  3. 3. 希望と安心の持てるまちづくりに関する事業

  4. 4. 次代を担う人を育み文化のかおるまちづくりに関する事業

  5. 5. 個性あふれ競争力のある産業振興のまちづくりに関する事業

  6. 6. 龍神まつり開催に関する事業

  7. 7. 浅間国際フォトフェスティバル PHOTO MIYOTA開催に関する事業

ページ上部へ