初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

自社焙煎の【宇治の雁ヶ音ほうじ茶 7袋】
自社焙煎の【宇治の雁ヶ音ほうじ茶 7袋】

お礼品ID:1096701

自社焙煎の【宇治の雁ヶ音ほうじ茶 7袋】

自社焙煎したての香りよい茎ほうじ茶
4.8
5
必要チケット10,000円分
お礼品発送予定時期
お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

二番茶の煎茶雁ヶ音(茎茶) だけを丁寧に選り取り、強火で焙煎して香ばしく焙じたお茶です。
くき茶特有の香ばしい香りが強くやや渋味があって味が濃くうま味のあるほうじ茶です。
カフェイン、タンニンが少ないのでお子様やご年配の方にも安心して飲んでいただけます。
「水出し」が出来ますので簡単に冷やして飲んでも美味しいく夏の常備茶としておすすめです。
またお湯出しのほうじ茶を冷やして飲んでも美味しいですので熱いお茶が苦手な方にもおすすめです。

■生産者の声
高田通泉園で焙煎(焙じ)しておりますので、焙煎後すぐにパック詰めするため他店にない香ばしさが楽しめます。

■内容量/原産地
煎茶雁ヶ音ほうじ茶 200g×7袋
原産地:京都府

■原材料
緑茶(茎茶)

■賞味期限
8ヶ月

■注意事項/その他
《ほうじ茶の浮遊物について》
お茶に含まれるタンニン(カテキン類)と水に含まれるカルシウムが化合して油膜状の物質を生成したものです。
この現象は、紅茶や烏龍茶や緑茶でも油膜状の物質ができる可能性があるものの、紅茶や緑茶はティーポットや急須で入れるため、お茶の温度が早めに下がるのに対し、ほうじ茶は、大きめのやかんで煮出しそのまま室温で冷却することが多く、
お茶の温度が下がりにくいためと考えられます。これはお茶の成分によるものですので、品質的には特に問題ございません。安心してお飲みいただけます。

お礼品詳細

提供元  宇治茶の髙田通泉園
カテゴリ  飲料・ドリンク    茶葉・ティーバッグ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

京都府宇治田原町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.8

こういちさん

  • 2024年11月14日

見た目は茎ばかりで「あれ?」って感じでしたが 味も香りも上品で毎日飲んでも飲み飽きない逸品です

moonlightさん

  • 2024年09月30日

商品内容に「水出し」ができる旨、記載があり注文しました。 商品パッケージには「水出し」についての記載が全く無かったが、水出しでも非常に美味しいほうじ茶でした。

川崎ユージさん

  • 2023年01月01日

娘が毎日飲んでおり、美味しいと。 私には、少々上品過ぎます。 量が多いので、消費するのに、秋頃までかかりそうです。 お手数お掛けしましたが、有り難う御座います。

ままさん

  • 2022年12月27日

たくさん届きました。美味しいです。自宅用に、簡単なプレゼントにちょうどいいです。

にさん

  • 2020年09月27日

大変美味しいです。ほうじ茶の中でも茎の部分のほうじ茶がよかったので、こちらにしました。量もたくさんあるし、しばらくはお茶に困らないです。ありがとうございました。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

京都府宇治田原町のご紹介

  1. 京都府宇治田原町

日本緑茶発祥の地宇治田原町

近畿のまん中、京都府南部にある日本緑茶発祥の地、宇治田原町。町を見渡せばお茶の工場が立ち並び、お茶づくりの季節になると、そこかしこでお茶の香りが漂います。「ほんまもんのお茶の産地では、どんな種類のお茶も手に入る。」自分好みのお茶や、お茶に由来する名産品を手に入れるため、多くのお茶好きが宇治田原町を訪れます。

“シンプルだけど奥深い”そんな日本緑茶を宇治田原町ふるさと特産品でお楽しみください。

都会も自然も近い、いいとこどりのイナカマチ

ハートフルな人が暮らすまちは、地形もハートのカタチ。自然と都会が暮らしのすぐそばにある、いいとこどりのイナカマチです。

1 すくすく子育てに最高なまち
まちには、繁華街やゲームセンターはありません。でも自然と人の温もりがいっぱい。つまり、健やかに子どもを育むには最高の環境なのです。

2 都会に近いイナカマチ
京都・大阪市内へ数十分。最寄りの総合病院まで車で10分。気軽に都会に行けて、きれいな星空の下に一軒家を構えたい人には最適な場所です。

3 全国2位のおいしい給食
まちのすべての学校、保育所、幼稚園に提供している全国2位の給食は、栄養バランス満点。何より「おいしい!」のが最大の特長です。

4 「新名神」開通でおでかけが便利に
平成35年に開通予定の新名神高速道路のインターチェンジができます。近畿の中央にある、このまちからのドライブがさらに便利になります。

5 貴重な体験ができる自然がいっぱい
自然は、子どもたちにとって、絶好の遊び場。遊園地や室内パークにはない、貴重な体験ができるフィールドが広がっています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 次代を担う子どもたちのための事業

ページ上部へ