初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

まごころづつみ1個
まごころづつみ1個
まごころづつみ1個
まごころづつみ1個

お礼品ID:1085317

まごころづつみ1個

世羅の大手門の『まごころづつみ』愛されて26周年!広島土産として親しまれております。
4.8
4
必要チケット9,000円分
お礼品発送予定時期
お申し込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

広島県世羅郡の和菓子処 大手門の看板製品『まごころづつみ』です。
大手門こだわりの厳選素材をたっぷりと使用して風味を豊かに焼き上げたカステラを、薄くてサクッと芳ばしいラングドシャクッキーでそっと包みました。
中は甘酸っぱいラズベリーを塗ってある、ふわっと美味しいカステラ、外はサクサクのクッキーの絶妙な組み合わせは美味!
愛されて26周年!大手門のまごころづつみをぜひ、ご賞味くださいませ。
国産小麦粉、国産ブランドのヨード卵など、1958年創業以来、厳選した上質の素材のみを使用しております。
夏場は冷蔵庫で冷やしてお召し上がりいただくと一層美味しくなります。

■生産者の声
1958年の創業以来、大手門が厳選した上質の材料と職人のこころを込めた菓子作りで多くの皆様に愛され続けてきました。大手門で一番親しまれている、まごころつづみを季節の風呂敷に包んでお届け致します。

■内容量/製造地
まごころづつみ1個
製造地:広島県世羅郡

■原材料
お礼品のラベルに記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

■賞味期限
30日

■注意事項/その他
※パッケージの風呂敷は季節によって柄が変わります。
※画像はイメージです。


お礼品詳細

提供元  株式会社 はしだ 大手門
カテゴリ  菓子・スイーツ  その他和菓子 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025-04-01~
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

広島県世羅町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.8

AGLさん

  • 2020年12月22日

中は柔らかく外はカリカリとした生地の食感はメロンパンみたいと思いました。 味はラズベリージャムの酸っぱさとカステラ生地の甘さのバランスがとてもよかったです。 私は、カフェオレと共に頂きましたが、お茶にも合いそうです。

まきさん

  • 2020年11月29日

ネットで気になった一品。調べるとさとふるで頼めることを知ったのでお試し〜のつもりでお願いしたところ、あっという間にペロリ!大きめなので食べ切れるかな〜なんて心配は無用でした! ラングドシャのさくさくとなかのベリーソースとカステラのマッチが最高です。実家の両親様にもすぐ送りました。 また食べたい…

じゅんこさん

  • 2020年09月30日

必ず食べるんですが中のジャムが美味しいです。しっとりとしたカステラも美味しく好きです

タカさん

  • 2019年12月30日

5年前まで広島県に住んでいました。その頃、おみやげに頂いてとても美味しかったのが忘れられず。 ふるさと納税で購入できるとは! パイ生地とスポンジとソースが絶妙です♪ また来年もと子供達からすでにリクエストありです。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

広島県世羅町のご紹介

  1. 広島県世羅町

世羅町ってどんなまち?

世羅町は広島県の中東部に位置し、通称「世羅台地」と呼ばれる標高350m~450mの台地は、穏やかな気候と風土に恵まれて、春夏秋冬、四季折々の装いを見せます。

「駅伝のまち」として、各種駅伝大会が町内で開催されており、駅伝シーズンは、町一丸となって大会を盛り上げています。また、世羅高校は、男女ともに高校駅伝の強豪校であり、全国高校駅伝では毎年優秀な成績を収めています。

また、世羅町は、昼夜の寒暖差が大きいため、米をはじめアスパラ、キャベツ、トマトなどの野菜、ナシやリンゴ、ぶどうなどの果物が美味しく育ち農産物の一大生産地としても有名です。果樹観光農園や花観光農園も多く、これらの農園がネットワークを形成し、観光のまちとしても知られるようになりました。野菜や果物、牛肉、ワインなど世羅の自然が育んだ食をぜひ堪能してください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 自治活動、地域環境の保全整備及び定住に関する事業

  2. 農業、観光、商工業等の振興に関する事業

  3. 教育、文化、芸術の振興に関する事業

  4. 子育て、福祉、保健及び医療に関する事業

  5. 特に指定しません

ページ上部へ