



お礼品ID:1083792
玉造り一年醸造味噌(1kg×2袋)
次回入荷時期は未定です。
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
100年続く醸造元です。天然酵母と乳酸菌の利用を目的とした"玉造り"という製造法により手作りしています。蔵付き菌を大切にした玉造り、麹蓋を使用した手造り麹が特徴で、夏は暑く、冬は豪雪に包まれる長野県飯山市の自然に育まれた天然醸造です。今までお味噌汁を「うまい!」と思ったことがない方にこそ、おすすめいたします。
■内容量/原産地
味噌〔1kg×2袋/長野県飯山市〕
■原材料
お礼品のラベルに記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
■賞味期限
発送日から約6ヶ月(外箱に記載)
■注意事項/その他
・冷暗所にて保存してください。(15℃以下での保存推奨)
・お早めにお召し上がりいただくことをお勧めします。
・遺伝子組み換えの原料は使用しておりません。
・画像はイメージです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
長野県飯山市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
重田敏之さん
- 2025年09月23日
少し癖があり家族からは不評でした。
うさたさん
- 2025年09月23日
安定した美味しさでリピートしています。
たけさん
- 2025年07月21日
届いた次の日に保存容器買いに行き、また夕食でお味噌汁をつくりいただきました。 個人的には甘めかなぁーと、思いますがとても美味しいお味噌汁ができて満足です。ちょっと量が多いので使い切れるかわかりませんが、お味噌汁以外の料理にも使っていきたいです。
あさん
- 2025年05月10日
美味しい味噌です!2袋届き1つは冷凍しました、大満足!
マミポコさん
- 2025年04月30日
美味しいお味噌でした 1k☓2 満足です
カルピスさん
- 2025年04月29日
リピートです。私の母が長野出身で、毎年2月頃味噌作りを子供頃から手伝っておりました。ここ数年段々と準備が大変で作らなくなり、当たり前にあった味噌がなくなり、スーパーの味噌を買うようになりました。 が やはりあまり・・・ ふるさと納税をやり始めて数年経ちますが、味噌があることに気がつかなくて、一度注文してみたら ほんとーに美味しくて、甘すぎずしょっぱすぎず私の大好きな味でした。母が作ってくれていた味に似ていて、本当に嬉しかったです。また無くなったら注文させてもらいます。
龍のママさん
- 2025年04月14日
市販の味噌に飽き足らず、信州の味噌屋さんからダイズ&麹を取り寄せて手作りの味噌で過ごしています。たまに旅行などで立ち寄った道の駅などで地元の手作りの味噌など買う事はありますが「これ、美味しい」という物にはまだ出会った事がありません。 こちらのお味噌は「美味しい!これ」と最初の一杯のお味噌汁で感激しました。 自分の作った味噌は変な言い方ですが野卑な美味しさ!こちらで作ったお味噌汁は洗練された料亭の味近づいた感ありでした。又頼みます!
YTさん
- 2025年04月12日
お味噌や、醤油、お酢など、日本古来の調味料に興味あります。生産されている方にも頑張ってほしいです。 大変美味しく、またリピートしたいと思います。
りりかりかさん
- 2025年02月07日
美味しいお味噌をずっと探していたのですが、やっと巡り会えたと思っています それくらいとても美味しいお味噌です お味噌は冷凍しても凍らず使えるので、 冷凍庫に保存しながら使ってます
はるこさん
- 2025年01月10日
口コミに惹かれて注文。いつも使ってる仙台味噌と味は似てるものの、上品でまろやかさがありとても美味しかったです! 今まではメイン料理の添え物の味噌汁でしかなかったんですが、ちゃんと一品って感じになりました。 しかもいつも足先が冷えて寝るのに時間がかかってたんですが、ずっと足先までポカポカ。乳酸菌のおかげ? 無くなったらリピートしようと思います!
長野県飯山市のご紹介
長野県のもっとも北に位置する飯山市は、唱歌「ふるさと」「朧月夜」などにも歌い継がれてきたような、郷愁の情景が今なお息づく悠久のふるさとです。豊かな自然風土のなかで独特の文化や歴史、伝統と人情が育まれ、趣深い寺の町並みや奥深く続く森や高原、四季の彩りをたたえる農作物など、土地土地にさまざまな魅力があふれています。
玄関口となる飯山駅は北陸新幹線で東京から約2時間。毎年ゴールデンウィークに菜の花まつりが開催される菜の花公園、2月にかまくら祭りが開催されるかまくらの里のほか、スキー・スノーボード、カヌーやラフティング、トレッキングやサイクリングなどのアクティビティも楽しむことができる飯山へぜひお越しください。
ふるさと納税の使い道情報
-
市長におまかせ
-
2028信州やまなみ国民スポーツ大会
-
地方創生・まちづくり
-
文化・歴史
-
自然・景観・観光
-
教育・福祉 ・子育て
-
地域中核医療機関の充実
-
農業・農産物生産振興
-
ゼロカーボン推進(地球温暖化対策)