初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

阿蘇郡小国町産 原木栽培しいたけを地熱乾燥で仕上げた乾燥しいたけ 120g(30g×4袋)
阿蘇郡小国町産 原木栽培しいたけを地熱乾燥で仕上げた乾燥しいたけ 120g(30g×4袋)
阿蘇郡小国町産 原木栽培しいたけを地熱乾燥で仕上げた乾燥しいたけ 120g(30g×4袋)
阿蘇郡小国町産 原木栽培しいたけを地熱乾燥で仕上げた乾燥しいたけ 120g(30g×4袋)

お礼品ID:1082757

阿蘇郡小国町産 原木栽培しいたけを地熱乾燥で仕上げた乾燥しいたけ 120g(30g×4袋)

自然エネルギーの地熱乾燥室で、原木栽培のしいたけを、50度の低温でじっくりと乾燥しました。
5.0
1
必要チケット16,000円分
お礼品発送予定時期
お申し込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

わいた温泉郷にある岳の湯地区は、集落の至る所から、自然エネルギーである地熱の蒸気が湧き出ます。その蒸気をパイプでひいた乾燥室で、大自然のなか、原木で育てたしいたけを50度程の低温で、じっくりと乾燥させました。
原木栽培のしいたけは山からくぬぎの木を伐りだし、その木に菌を打ち込んで山に寝かせます。その後、しいたけがよく育つよう、環境の整った杉山に運び、春と秋、時期になると発生するしいたけを収穫します。菌を打ち込んでから収穫までおよそ2年。ゆっくりと育ったしいたけです。
お使いの際はぜひ、お水から、ゆっくりと戻していただき、様々なお料理にお使い下さい。煮物はもちろん、肉厚しいたけのカツなど、洋風にするのもおすすめです。

■生産者の声
乾物は、季節を問わず、通年使える滋味あふれる食材です。忙しい日々にあっても、時間はかかりますが、水につけておくだけで、簡単にお使いいただけます。和洋中、様々なお料理にお使いいただけましたら幸いです。

■内容量/原産地
乾燥しいたけ 120g(30g×4袋)
原産地:熊本県小国町

■原材料
原木栽培しいたけ

■賞味期限
製造日より6ヶ月

■注意事項/その他
※高温多湿を避けて保存してください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

提供元  地熱のさと坂本農園
カテゴリ  野菜  きのこ  しいたけ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

熊本県小国町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

kuromameさん

  • 2020年03月29日

最近ベジタリアン生活をはじめました。今までは味噌汁をつくるのに煮干や鰹出汁をつかっていましたが、ベジタリアン生活だとどうしようと思っていました。そんなときに、ちょうど自然エネルギーにも貢献できるこのしいたけを見つけました。注文してすぐにしいたけが届いて、しいたけと昆布で出汁をとりました。しいたけのかおりがとてもよくて、しっかりと味がついた出汁がとれました。おかげさまでベジタリアン生活は長続きできそうです。環境良い生活、環境に良い社会をつくりのによい納税先だと思います。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

熊本県小国町のご紹介

  1. 熊本県小国町

小国町は九州のほぼ中央、熊本県の最北端に位置し東西北部を大分県、南部を南小国町と隣接し、町の総面積の78%を森林が占める自然豊かな町です。

また、豊富な地熱資源にも恵まれ岳の湯・杖立地区にはたくさんの温泉観光施設が存在します。

そんな小国町に心と体を癒しにぜひ一度お越しください!

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.環境

  2. 2.子育て

  3. 3.スポーツ

  4. 4.文化

  5. 5.産業

  6. 6.杖立温泉

  7. 7.小国町へ一任する

ページ上部へ