お礼品の内容・特徴
清流と鮎で名高い興津川の伏流水を仕込水とし、兵庫県西脇市の契約農家の育てた酒米山田錦を35%まで磨きこみ、南部杜氏菅原富男が丹精して仕込みました。
冷でも燗でもおいしく召し上がれます。生ゆばのお刺身や、蒸し海老、蟹などお正月の海鮮料理と合わせて召し上がるといっそうおいしさが引き立ちます。
■生産者の声
三和酒造株式会社の所在地は静岡市清水区です。清水とは文字通りきれいな水、clear water という意味で昔から水のきれいな土地として知られております。
三和酒造株式会社の創業は貞享(1686年)に遡り、現蔵元で16代目となります。
臥龍梅は現社長が10数年前に発売した新銘柄で、従来の静岡型吟醸酒とは一線を画し、味も香りも豊かで、きれいな酒質をめざして製造しております。おかげ様で販路は広く全国に拡大し、海外13ヵ国に輸出するに至りました。
静岡市を離れて活躍されている皆さん、どうぞふるさとの味と香をお楽しみください。
■内容量/原産地
臥龍梅 大吟醸 山田錦35% [720ML]
原産地:静岡県静岡市
■原材料
米、米こうじ
■賞味期限
冷暗所に保存し、概ね1年以内にお召し上がりください。
■注意事項/その他
※割れ物です。
※冷暗所に保管してください。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
静岡県静岡市からのおすすめお礼品
静岡県静岡市のご紹介
静岡市は、「南アルプス」をはじめとした山々に囲まれ、南は日本で最も深い駿河湾に接した、自然豊かで温暖な気候のまちです。徳川家康公が愛した自然風土に恵まれた静岡市は、四季折々の旬彩や、海の幸などの豊な食材、そして富士山を借景した風光明媚な景観が自慢です。
そんな静岡市の「素敵」を、「しぞ~かふるさと応援寄附金」を通じてお伝えします。
是非一度、静岡市へお越しいただき、その魅力を感じて下さい。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.市長におまかせ
-
2.静岡市アリーナ建設プロジェクト
-
3.美しく豊かな駿河湾を守り活用する
-
4.南アルプスの美しく豊かな 自然を守り活用する
-
5.祭りやイベントによる 賑わいあふれるまちづくり
-
6.子育て支援・教育の充実
-
7.健康長寿の推進
-
8.災害対応力の強化
-
9.地域経済の活性化
-
10.文化とスポーツを活かしたまちづくり
-
11.社会変革の促進