



お礼品ID:1065325
北海道産 生干しこまい(1kg×2箱セット)
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 配送指定に関するご注意
-
- ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
- ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
- ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
北海道産のこまいを使用し、頭と腹を取って生干しに仕上げました。北海道ではなじみが深い、昔からとても人気のある魚です。身はタラ科の特徴である白身で、炙るとほぐれ易くなり、ホクホクとしています。焼くと手で簡単に身を裂く事が出来、骨も簡単に取れます。絶妙な塩味がついていますので、そのままお召し上がり頂けますが、お好みでマヨネーズやお醤油でも美味しくお召し上がり頂けます。
■生産者の声
こまいはタラ科の魚で、水深100mくらいの底層に生息しています。氷の張った低水温で産卵するこまいは、漁獲時も北海道では氷の下に網を入れて行います。そこから「氷下魚(こまい)」と漢字で書かれたようです。北海道で水揚げされたこまいの中から「旬の時期」のものを厳選し、食塩のみを使用して丁寧に加工しました。
■内容量/原産地・加工地
氷下魚1kg×2箱
原産地:北海道
加工地:北海道北見市
■原材料
氷下魚、食塩
■賞味期限
180日
■注意事項/その他
お召し上がりになる、4~5時間前に冷凍庫から出し、冷蔵庫で自然解凍して下さい。
解凍後は過熱してお召し上がり下さい。煮物や揚げ物にしても美味しく頂けます。(箱裏面に「おいしい食べ方」記載有り)
1箱に1kg分、入れてお届けします。バラ凍結ですので、お召し上がりになる分だけ取り出して下さい。
漁獲量の状況及び獲れた時期などにより、大きさには多少のバラツキがあります。
※画像はイメージです。
北見市で行っている製造加工工程:頭・内臓除去、漬込み、乾燥、急速冷凍、金属探知機チェック、箱詰、梱包
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
-
※
一部の地域では配送日時をご指定いただいても、ご指定の日時に配送できない場合があります。 詳細はこちら
お問い合わせ窓口など
北海道北見市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
コジコジさん
- 2025年01月19日
一夜干しのコマイがこんなに美味しいとは❗️量もたくさんあって煮ても焼いても美味しかったです。
ショウヘイさん
- 2024年11月08日
解凍してから魚焼グリルで焼きました。 これは最高の味です! めちゃくちゃ美味しいです。
ホヤさん
- 2023年10月09日
コマイが大好きですが私の住む地域ではほとんどスーパーとかにも並ばないので、返礼品にあって嬉しかったです。 身にギュッと旨みが詰まっててホクホクで本当に美味しかったです。 お魚の味自体は淡白で、塩っ気も強くありませんのでとても食べやすいです。 気が向いた時におやつ感覚で食べてます。 また来年も頼むと思いますのでよろしくお願いします。
maccyanさん
- 2023年03月07日
毎年頂いただいてます。焼く手間はありますがお酒が進んでます。
のりさん
- 2022年11月29日
味がタラ。 一キロの箱が2つ、とのことで、一箱に4尾入ってました。 という事で、でかい!! グリルに入らなくて、フライパンで焼いたら、べちゃべちゃに。 七輪でパリッと焼いたやつに、マヨネーズ想像してたから、少し予定とは違いました。 けど、大きいなら大きいで、食べ応えあり。冷蔵庫で解凍、二枚におろしてグリルでしっかり焼いて、マヨネーズ。 美味しかったです。 今度は鍋でもいいかも。
まっつさん
- 2022年07月07日
毎年いただいております 去年は大きさが残念でしたが今年は1キロで6尾は最高に良い型だと思います 来年以降も寄付いたします
ZUUさん
- 2021年01月24日
関西では小さいことを「こまい」とも言うので、勝手に小さい魚だと思っていました。 「氷下魚」と書くのですね。 北海道の人にはお馴染みの酒の肴だと何かに書いてあったと思います。 今回、北見市の返礼品で発見したので注文しました。 タラ科の淡白な白身魚で、身もホロホロと取れて食べやすいです。ホッケに似た感じです。 塩分控えめなので、少し塩を足して焼いています。美味しいです。 そのまま焼いて、七味マヨネーズや醬油マヨネーズを付けて食べるのもオススメです。
てっちゃんさん
- 2020年10月23日
配送は素早かったです。 はじめて食べましたが、タラっぽい味でした。 塩味も結構きいていました。
北海道北見市のご紹介
玉ねぎ生産量日本一!海の幸と山の幸が豊富に集まる“オホーツクの台所”
北見市は北海道の東部に位置するオホーツク圏最大の都市です。
北海道で一番広く、海の幸と山の幸が豊富に集まる、まさにオホーツクの台所。
北見市の特産品には、農産物では生産量日本一の玉ねぎ(※)や白花豆、海産物ではホタテ・牡蠣・サケなどがあります。
「ハッカのまち」としても知られており、世界生産量の70%を北見市が担っていた時代もありました。
スポーツでは「カーリングの聖地」とも呼ばれ、多くのオリンピック選手を輩出しています。
また、北見市の誇る食文化であり、人口当たりの焼肉店舗数が道内で一番多い「焼肉のまち」としても有名です。
※農林水産省「作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 令和2年産野菜生産出荷統計」による
ふるさと納税の使い道情報
-
ふるさと振興に関する事業
-
まちづくりに関する事業
-
子育てに関する事業
-
就学助成に関する事業
-
学校教育の振興に関する事業
-
地域福祉に関する事業
-
体育・スポーツ振興に関する事業
-
文化振興に関する事業
-
生涯学習の推進に関する事業
-
農林水産業の振興に関する事業
-
地場産品の振興に関する事業
-
環境保全に関する事業
-
緑化推進に関する事業
-
観光推進に関する事業
-
防災対策に関する事業
-
東京大学常呂実習施設との連携事業
-
北見工業大学の振興に関する事業
-
日本赤十字北海道看護大学の振興に関する事業
-
財政支援のために
-
その他の事業