初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

コーマ糸を使った綿100%4重ガーゼケット2枚セット
コーマ糸を使った綿100%4重ガーゼケット2枚セット
コーマ糸を使った綿100%4重ガーゼケット2枚セット
コーマ糸を使った綿100%4重ガーゼケット2枚セット

お礼品ID:1052954

コーマ糸を使った綿100%4重ガーゼケット2枚セット

コーマ糸を使った綿100%4重ガーゼケット2枚セットをお届けいたします。
4.4
5
必要チケット30,000円分
お礼品発送予定時期
お申込み後、2週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

ガーゼ部分にさらっとした綿のコーマ糸を使用した4重ガーゼケットです。4方は生地を折り返してありますので、ガーゼのやわらかな風合いを隅までお楽しみいただけます。色柄はブランケットブランドblan&co.オリジナルです。もちろん日本製で、妥協のないつくりで快適にお楽しみいただけます。 

■生産者の声
100年を超える歴史を持つ毛布工場が、‘作りたい物’を作り上げた逸品です。

■内容量・サイズ/製造地
ガーゼケット×2
1枚あたり-サイズ:140cm x 200cm(シングルサイズ) 重量:約820g 色:ピンクとブルーの2枚セット 【日本製】

■原材料
綿100%

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

お礼品詳細

提供元  谷野政毛織株式会社
カテゴリ  雑貨・日用品  寝具  タオルケット 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

大阪府忠岡町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.4

あぴさん

  • 2023年08月04日

ガーゼタオル自体はとてもいいのですが、においがキツすぎて届いてからすぐに洗濯がおすすめです。

ちゃんみくさん

  • 2023年07月25日

夏用の掛け布団を2人分探しており丁度2枚セットと言うことで、こちらを選ばせていただきました。 家に届いた直後は何とも言えない臭いがありましたが洗濯乾燥をかけたら解消されました。 乾燥でモコモコの糸屑?がまあまあ出ましたが問題ありませんでした。ガーゼゲットは届いた時よりもフワフワになりました。 冷房で少し寒くなってきたタイミングで包まると、とても気持ち良いのでオススメです。

なみさん

  • 2023年07月18日

夏に丁度良い薄さです。

あーさん

  • 2022年11月19日

夏にはちょうどいい薄さです。2枚組なのも有り難くて頼みました。

アランスミシーさん

  • 2021年09月04日

タオルケットは洗うのに重くて面倒で、代わりなるケットを探していました。届いたときは、軽くて「寒そう」と思いましたが(エアコンつけっぱなしで寝るので)、使ってみるとタオルケットより暖かく快適でした。30,000円の寄付で2枚届くのもとても嬉しかったです。夫も喜んで使っています。縫製もしっかりとしていて、ほつれやヨレなどなく、やはり日本製はいいですね。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

大阪府忠岡町のご紹介

  1. 大阪府忠岡町

“日本一小さなまち”の忠岡町では“日本一元気なまち”を目指してまちづくりを進めています。忠岡町は人口が約17,000人おり、大阪府の西南部、大阪湾に面する臨海平坦部に位置し、東西に長く南北に短い地形で、その面積は3.97平方キロメートルです。また、大阪の中心部へは電車で約30分に位置し、関西国際空港へも電車で約30分と利便性の高い町となっております。

毎年8月13日には約100店舗の夜店が並ぶ「墓店」でにぎわっております。他にも、毎年10月には勇壮な忠岡だんじり祭りが行われたり、多数の東洋古美術品を収蔵する正木美術館があります。

生まれ育った忠岡町から離れて頑張っておられるみなさん!忠岡町にゆかりのあるみなさん!忠岡町に少しでも興味を持って頂いたみなさん!忠岡町のまちづくりに参加したいという気持ちをお持ちの皆さんからの応援をお待ちしています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 住民の福祉に関する事業

  2. 公共施設の整備事業

  3. 教育振興又は町の施策全般

ページ上部へ