



お礼品ID:1052675
小倉で創業120有余年【松中醤油醸造元】 長期熟成手造りしょうゆ詰め合わせ(もろみ)MS02-S11
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
明治27年創業の「松中醤油醸造元」。北九州は曽根の地に起業して早120有余年。その当時と何一つ変わることなく、長期熟成・天然醸造による昔ながらの手造りの手法で、伝統の味を守り続けております。
大豆を蒸し、小麦を炒り、塩と麹を加えてもろみを作り、そのもろみを2年以上かけてじっくり熟成させて搾るという、今では貴重な手法で造られる醤油は旨みとコクがたっぷり。
九州醤油の甘さが苦手な方には、豊かなコクと香りの本醸造で、保存料・着色料・化学調味料無添加の「もろみしょうゆ」がおすすめです。
こいくち醤油の「もろみしょうゆ」4本、再仕込み手法で濃厚な、さしみや寿司にぴったり、本醸造さいしこみ醤油「甘露醤油」1本、簡単で便利な濃縮タイプの白だし「だしの素」1本、無添加醤油「曽根の紫露(しずく)」1本で、すべてのお料理が作れます。毎日の食卓にご活用ください。
■生産者の声
明治27年、初代当主 松中辰之助がこの曽根の地に起業して早120有余年。
しょうゆが造られ始めた頃はどこの醤油屋も皆、自社で大豆、小麦の原料から仕込み、手作業でしょうゆを造っておりました。しかし近年、自社でもろみを原料から仕込んでいる醸造元は数少なくなりました。
しかしながら、各々の醤油蔵にはその蔵独自の麹菌が住み着いていて、その麹菌こそが味の決めてともなっており、また職人の手間暇惜しまない努力と相まって蔵独自の味が生み出され、それこそが伝統の味と言われるものだと思っております。お陰様で懐かしい九州・小倉の味だと、全国各地からお申し込みもいただいております。
「松中醤油本店」の伝統の味を、皆様の食卓でどうぞお試しください。
■内容量/製造地
本醸造こいくち醤油(保存料・着色料・化学調味料無添加)「もろみしょうゆ」1.0L 4本
製造地:北九州市小倉南区
さいしこみ醤油「甘露醤油」1.0L 1本
製造地:北九州市小倉南区
白だし「だしの素」1.0L 1本
製造地:北九州市小倉南区
無添加醤油「曽根の紫露(しずく)」150ml 1本
製造地:北九州市小倉南区
■原材料
【もろみしょうゆ】
小麦(国産)、脱脂加工大豆、食塩、砂糖、アルコール、甘味料(甘草、ステビア)
【甘露醤油】
大豆(国産)、脱脂加工大豆、小麦、食塩、砂糖、みりん、ぶどう糖果糖液糖
【だしの素】
アミノ酸液(大豆を含む、国内製造)、食塩、いりこ、昆布、砂糖、調味料(アミノ酸等)甘味料(甘草)(原材料の一部に大豆を含む)
【曽根の紫露】小麦(国産)、脱脂加工大豆、食塩
■賞味期限
すべて12ヶ月
■注意事項/その他
「もろみしょうゆ」「甘露醤油」「だしの素」「曽根の紫露」は、いずれも保存料を使用しておりませんので、開封後冷蔵庫での保管をお願い致します。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
福岡県北九州市からのおすすめお礼品
福岡県北九州市のご紹介
福岡県北九州市は、本州と海を挟んだ九州の玄関口に位置する人口約93万人(令和2年9月1日時点)の政令指定都市です。
都会的な暮らしに加えて、釣りやサーフィンも楽しめる海や、四季折々の草花が生息する山など豊かな自然に囲まれた、地方暮らしの両方を楽しめる街です。
また、北九州市は「子育てしやすい街として10年連続 第1位」※と評価されるなど、住みやすい街として高い評価をいただいております。
選べる返礼品は、『海・山・技で魅せる』北九州市ならではの地場産品をご用意しております。
ぜひ1度北九州市をご体感ください。
※NPO法人エガリテ大手前「次世代育成環境ランキング」より
ふるさと納税の使い道情報
-
1.安心して子どもを生み育てることができる環境の整備
-
2.子どもの可能性を開く学校教育の充実
-
3.安全・安心を実感できるまちづくり
-
4.高齢者の支援
-
5.障害のある人の支援
-
6.女性の輝く社会の推進
-
7.スポーツの振興
-
8.活発な市民活動を促進する環境づくり
-
9.にぎわいづくりの推進(観光やイベントなど)
-
10.環境施策の推進
-
11-ア.門司区の魅力づくり
-
11-イ.小倉北区の魅力づくり
-
11-ウ.小倉南区の魅力づくり
-
11-エ.若松区の魅力づくり
-
11-オ.八幡東区の魅力づくり
-
11-カ.八幡西区の魅力づくり
-
11-キ.戸畑区の魅力づくり
-
12.その他市政全般(指定なし)
-
13.動物愛護の推進
-
14.新型コロナウイルス感染症対策