

お礼品ID:1047274
シノブ盆栽&抹茶クッキーセット
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
北海道、東北はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
京都の五山の景色をイメージして作りました。盆栽鉢は、1個1個手作りで仕上がり具合が違う手捻りの1品ものです。
宇治で採れた抹茶をブレンドしたクッキーとセットにしてお届けいたします。
久御山町在住の園芸作家 石川潤プロデュースです。
■生産者の声
京都の雰囲気をご自宅で味わって頂きたく、作品にしてみました。
■内容量/原産地
シノブ陶器植え×1
受け皿×1
抹茶クッキー(約50g)/京都産
植物管理説明書付き
■原材料
抹茶クッキー:乳、卵、小麦等
■賞味期限
抹茶クッキーは到着後30日以内にお召し上がりください。
■注意事項/その他
※植物の枝ぶりや色合い、器の形状は写真と若干異なる場合がございます。
※クッキーのお皿やマグカップ等はお礼品に含まれません。ご了承願います。
※東北以北への出荷は出来ません。
※画像はイメージです。
【さとふるより】
お礼品の特性上、暑さ・寒さが厳しい地域へお届けの際は、お礼品の品質を維持できないことがございます。 あらかじめご了承ください。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
北海道、東北はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
京都府久御山町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
ぷさん





- 2025年11月25日
育てかたの説明書も入っていました! 最初から生えていた大きい葉が落ちた時は心配になりましたが新しい芽が出てきて安心しました。 水やりの頻度がなかなか難しいなと思いましたが水の出方見てなんとくなくでもちゃんと育っているので誰でも育てられるのではないかなと思います!
ukiさん





- 2020年11月18日
2018年度のふるさと納税で利用させていただきました。 久々に開いて抹茶クッキーのことを思い出しました(消耗品ですので、そうなりますよね笑笑) 美味しい抹茶クッキーでしたが、シノブ盆栽のおまけのような量です。(もちろんついてきてうれしいですよ!) メインはシノブ盆栽で、育て方の案内も入っていました。それに従い…(ちょっとサボりつつも)…育てているのですが、2年経っても元気に育っています。シノブ盆栽の生命力もあるかもしれませんが…笑 素敵な容器でかわいい盆栽に満足です!
みーちゃんさん





- 2018年10月11日
初めの盆栽です。 いつもは食べ物ばかりなのでたまには違うもので利用しようかと思い探していました。 売っているのをみてもこれというものがなく、興味はあるものの満足のいくものがありませんでした。 この盆栽は小さいサイズが気に入ったのと京都ならではのお抹茶のクッキーがついていたので選びました。 届いたときは丁寧に梱包されていることと、写真でみるよりも立派でとってもかわいい!と思いました。 初心者なので育て方にも不安がありましたが、説明書も入っていて、以外に簡単だなぁと思いました。 楽しみにしていたお抹茶クッキーは、、、?と探したところ、小さく箱の内側についていました。 贅沢はいえませんが、勝手に楽しみにしていた分、小さすぎて星4つにしました。 メインの盆栽は満足です^ ^
京都府久御山町のご紹介
つながる心 みなぎる活力 京都南に「きらめく」まち
~夢いっぱい コンパクトタウン くみやま~
久御山町は、京都府南部に位置し、宇治川と木津川が流れる自然豊かなまちで、のどかな田園風景が広がっています。その一方で、第二京阪道路や京滋バイパス等の広域幹線道路網が整備され、立地条件を生かした活発な産業活動とともに発展してきました。
久御山に暮らす人々の明るい笑顔とともに、京都南部の中核地として夢と希望にあふれたまちづくりを進めてまいりますので、久御山町を応援していただける皆様からのご支援をお待ちしています。
ふるさと納税の使い道情報
-
プロジェクトA
-
プロジェクトB
-
プロジェクトC
-
プロジェクトD
-
プロジェクトE
-
プロジェクトF
-
プロジェクトG
-
コミュニティ・交流(住民参加)
-
定住と交流の基盤つくり(都市基盤)
-
活力を創造する産業づくり(産業振興)
-
教育のまちづくり(人づくり)
-
文化あふれる風土づくり(文化振興)
-
福祉と健康づくり(福祉・健康)
-
安全で安心な暮らしの基盤づくり(環境・生活基盤)
-
旧山田家住宅の保存と活用(歴史資料の保存)

