


お礼品ID:1041797
ステンレス製 菜箸23cm×2膳、取り箸30cm×1膳、計3膳セット
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
某菜箸、金属箸おすすめランキングサイトにて、2018年 1位、4位、11位に選ばれました。日本人には疎まれ、馴染みの少ないステンレス製の箸ですが、使ってみると意外に使いやすく中が空洞になっているため重さも23cmが30g、30cmが34gとサイズのわりに軽く、持ち手と先端部分には滑り止め加工もしてありますので滑りにくいです。箸に食品の汁などが染み込む心配もありません。是非この機会に使ってみてください。
■生産者の声
ひとつ、ひとつ丁寧に作っています。是非 燕の技術をご堪能ください。
■内容・サイズ/製造地
ステンレス製 菜箸 23cm×2
ステンレス製 取り箸 30cm
製造地:新潟県燕市
■原材料
18-8 ステンレス
■注意事項/その他
・金属なので長時間熱い物の中に入れた箸を触ったり、その状態のまま口に運ぶと火傷のおそれがありますのでご注意ください。
・食器洗浄機対応。
・台紙、水引きの色が写真と違うことがあります。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
新潟県燕市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
mommyさん
- 2023年11月03日
木製のものをこれまで使っていて、扱いが雑なのか先が折れたり端がカビたりしていたのが気に食わなくった。これは折れないサビないので長く使えそうで気に入ってます!
ぴさん
- 2023年03月22日
ステンレスの箸、菜箸とはいえ、短いものは普通箸として利用、価値ある寄付でした。
YHさん
- 2019年01月16日
ステンレス製の菜箸は初めてですが、肉や魚、卵などの生鮮食品用として使い分けてみることにしました。減ったり変形したりする度合いが低いと思うのと、清潔な感じがして気分的によいなと思います。
新潟県燕市のご紹介
江戸時代の和釘づくりを起源にもつ燕市のものづくりの系譜。スプーンやフォークなどの金属洋食器は燕市の代名詞となりました。2011年に洋食器製作100周年を迎えた燕市ですが、技術の進化はとまりません。ロンドンオリンピックでは市内企業の技術が採用されたモニュメントが設置されました。また、新たな分野にも積極的に挑戦し、医療機器の開発やフィギュアスケートのブレードの製品化に成功しています。
様々な分野で一級品を生み出し続けている燕市のお礼品は、もちろん一級品です。お米をはじめとした農産物なども多数取りそろえております。この先も進化の歩みを止めることなく、満足いただけるお礼品をお届けします。
ふるさと納税の使い道情報
-
産業の振興に関すること
-
教育、福祉、子育てに関すること
-
市長にお任せ