


お礼品ID:1040309
佳泉郷 井づつや 1泊2食ペア宿泊券
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
自家源泉より全館に配湯した天然温泉を大浴場「長寿大岩風呂と露天風呂」展望檜風呂で存分に楽しめ、地元の食材を料理長の独創性と風味豊かな料理に仕上げた会席料理をお楽しみいただけます。
■提供サービス内容
ペア宿泊券
宿泊地:湯村温泉 佳泉郷 井づつや
1泊2食付・消費税入湯税込
サービス提供地:兵庫県新温泉町
■使用期限
6ヶ月
■注意事項/その他
年末年始(12月28日~1月5日)及び休館日にはご利用頂けません。
※寄付お申し込み受付後、佳泉郷 井づつやよりチケットを送付いたします。
※ご利用の際は、事前に必ずお電話にて直接ご予約ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。また、休館日につきましてはご案内書にてご確認ください。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※チケットの払戻等は出来ません。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
兵庫県新温泉町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
マー君さん
- 2025年09月23日
お湯、料理、サービス、あらゆる点で高いレベルでいい旅館です。
マー君さん
- 2024年12月22日
今年で3年連続です。リーズナブルで特に お料理が素晴らしく、美味しい。
近藤さん
- 2024年12月13日
チケットとパンフレットが送られその中には、部屋付温泉、部屋食が付いていた 日にち予約した時最高のおもてなしいたします。と言いながら、平日にもかかわらず普通の部屋、 食事も個室でしたが他の部屋は部屋食事で運ばれてるのに横目で見ながら出向いた 旅行券で頼んだ方が良かった。部屋付温泉でないのが残念であった 食事も甘エビが重なったり単調でわざわざ井づつ屋に頼む必要なかった 温泉は良かった
香川さん
- 2022年11月20日
今回初めてふるさと納税でこちらの旅館を選びました。 非常に綺麗で老舗旅館らしいサービスにとても満足いたしました。 到着後からのおもてなしから 温泉、お料理と非常に満足いく旅となりました。 やはり蟹が採れる雪が降ってない時期に行くのがおすすめです(笑) また来年も行こうと思えるような旅館でした。
やっさんさん
- 2020年07月28日
2人で泊まるには広すぎる豪華な部屋に泊めさせてもらいました。 宿の人たちも親切でよかったです。
兵庫県新温泉町のご紹介
新温泉町は、兵庫県の北西部に位置し鳥取県に接する地域で、人口約15,000人の町です。
北は日本海、山陰海岸国立公園、南は1,000メートル級の山、氷ノ山・後山・那岐山国定公園等の海・山・温泉を含む豊かな自然環境を有しています。世界ジオパークに認定されている山陰海岸の景観の素晴らしさや豊かな自然環境は、貴重な財産であり、これらを後世に継承していくことは非常に大切なことと考えています。
また、全国屈指の但馬牛、松葉ガニ、ホタルイカといった地域資源を活かした特色あるまちづくりを行っています。
さらに、「人づくりは、まちづくり」の理念のもと、特に次世代を担う子ども達の健全育成やお互いを認め合うことのできるこころ豊かな人づくりを行っています。
新温泉町では、こうしたまちづくりを推進するにあたり「ふるさと新温泉町」を敬愛いただける方々からの応援(寄付)を受け、まちづくりに参加いただきながら事業を実施できるよう「新温泉町ふるさとづくり基金(ふるさと納税)」を設立しています。
新温泉町に対してふるさと意識や興味をお持ちの方々、またこの趣旨に賛同していただける方々のご支援をお待ちしています。
ふるさと納税の使い道情報
-
自然環境の保全及び景観の維持、再生に関する事業
-
子どもたちの健全育成及び住民の福祉・健康増進に関する事業
-
但馬牛・松葉かに・ホタルイカ等地域特産物の振興に関する事業
-
伝統文化の振興に関する事業
-
安心安全で住みやすい環境づくりに関する事業
-
雇用創出・交流の推進に関する事業
-
その他まちの活性化に関する事業