
お礼品ID:1038505
フラフ 【金太郎の鯉釣り】
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
南国土佐に見られるフラフは、鮮やかな色合が青い空によく映えます。
お子さんやお孫さんの健やかな成長を願ったものであり、御家族、御親類から縁起の良い贈答品として古くから用いられております。また、祝い事・祭り・イベントにも用いられております。鯉のぼりと一緒に飾られる方も多くおられます。
フラフには様々な絵柄があり、主な絵柄として金太郎・武者絵などが人気となっております。又、現代においては、個性的な柄、サーフィンに乗った武者絵・鯨に乗った我が子などを申し込まれる方もおられます。
フラフの語源については、オランダ語の旗(VLAG)の呼び名が土佐で訛って呼ばれたなど、幾つかの諸説があります。主に香美市の楠目地域にて多く作られています。
■生産者の声
フラフがお子様の災難の肩代わりになり、元気でたくましく健やかに成長します事を願い、一つ一つ丹精込めて手作業で染め仕上げております。機会がございましたら、是非、一度お飾りいただきご家族と共にご覧くださいませ。
サイズは室内用にもご使用できる小さいもの(110cm×150cm)から、大きいものでは(440cm×630cm)までございます。又、タペストリー(45cm×80cm)などもご用意しております。
■内容量
主に室内用(一布)・手染め・旗・サイズ(約110cm×150cm)二箇所にハト目つき
■原材料・成分
生地:木綿
染色:樹脂(顔料)・染料
■注意事項/その他
●全行程においては布に手描き、手染めで描いてるので絵柄・色合いが異なる場合があります。
●汚れなどについては、水で洗い、汚れがひどい時には石鹸などで軽く汚れを洗い流してください。
●濡れているとカビ等が発生しますので、乾燥させ湿気の無い所に保管してしてください。
お礼品詳細
原産地 | 高知県香美市 |
---|---|
提供元 | 鍵山染工場 |
カテゴリ | 装飾品・工芸品 その他装飾品・工芸品 民芸品 |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア |
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
高知県香美市からのおすすめお礼品
高知県香美市のご紹介
香美市は、三嶺山や物部川などの豊かな自然資源や、重要無形民俗文化財のいざなぎ流に代表される古代から伝わる祭りなど沢山の歴史や伝統が息づいています。そして何よりも人情溢れる人々の暮らしがあります。私たちは、こうした営みを守りつつ、時代の潮流に応じた新たな価値を創出し、次の世代に確実に受け継いでいくまちづくりを進めています。是非、みなさまの応援をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
-
かがやきコース
-
にぎわいコース
-
やすらぎコース
-
市長おまかせコース