初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

久留米豚骨ラーメン&餃子菜館の餃子セット
久留米豚骨ラーメン&餃子菜館の餃子セット
久留米豚骨ラーメン&餃子菜館の餃子セット

お礼品ID:1033422

久留米豚骨ラーメン&餃子菜館の餃子セット

豚骨ラーメン発祥の地 久留米豚骨ラーメンと餃子菜館の餃子をセットです。
4.0
1
必要チケット12,000円分
お礼品発送予定時期
申込み次第随時発送 (お届け時間帯指定可・発送される月指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
発送される月指定可
2025年9月上旬~2026年8月下旬
冷凍
配送指定に関するご注意
  • ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
  • ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
  • ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

餃子は、オーソドックスな味で大好評!宇都宮で修業した職人が作っています。調理方法も、焼き、揚げ、水、スープ、鍋にも使える餃子です。同じ餃子とは思えない位に食感が変わります。酒のつまみ、ご飯のおかず、夜食等にいかがでしょうか。
ラーメンの麺は、ラーメン用小麦粉ラー麦を100%使用し、餃子の皮を作る製法で卵、保存料を使用していない自家製麺です。口当たりが良く、腰があり、もちもちとした麺に仕上げております。また、餃子菜館独自の餃子の皮を作る製法を用いて製麺する為、冷凍焼けを最小限にいたしております。
麺の茹で時間が冷凍の状態から約1分程ですので、お急ぎの時に大変便利です。(麺に保存料を一切使用しておりません。必ず冷凍保存下さい)

■生産者の声
“安心して自分の子供達に食べさせる事のできる食べ物”を心掛けております。店舗で提供しておりますお米は、種まき、田植え、水管理、稲刈り、乾燥、精米すべて 自身ですべて行ってます。同様に餃子や麺類も納得いくものを提供出来るように、自家製にこだわっております。ラーメンスープは厳選したものです。

※「ラー麦」は福岡県の登録商標です。餃子菜館は、福岡県より使用許可を頂いております。                

■内容量
・餃子:36個(約20g/1個)
・麺 :約110g 6玉
・スープ:6袋

■原材料
・餃子:野菜(キャベツ、白菜、長ネギ、玉葱,ニンニクにら、生姜、きくらげ)、皮(小麦粉、植物油、トレハロース、食塩)、酒、豚肉、醤油、胡麻油、香辛料、調味料(アミノ酸等)、食塩、ゼラチン
・麺:小麦粉(ラー麦 福岡県産)澱粉、潅水、植物油、みりん、塩、トレハロース、酒精
・スープ:ポークエキス、ラード、アミノ酸、オニオンパウダー、砂糖、発酵調味料、澱粉、風味油(長ネギ、長ネギシーズニングオイル)野菜エキス、食物せんい、チキンエキス、チキンオイル、酵母エキス、調味料、(アミノ酸等)増粘多糖類(一部に小麦を含む)

■賞味期限
・餃子  3ヶ月
・麺   60日
・スープ 60日

■注意事項/その他
※到着後は必ず冷凍庫で保存ください。解凍せず、冷凍のまま調理下さい。
※画像はイメージです。




麺は、福岡県小麦(らー麦)を100%使用し大刀洗町で製麺
餃子は、福岡県産豚肉と国産野菜(基本 県産)で大刀洗町で製造
皮は、福岡県小麦(らー麦)を70%使用
製造から梱包出荷まで大刀洗町で行ってます。

お礼品詳細

原産地 福岡県大刀洗町
配送方法 クール便(冷凍)
提供元  餃子菜館
カテゴリ    惣菜・加工品  ラーメン  惣菜  餃子 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

福岡県大刀洗町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.0

かおるさん

  • 2023年06月27日

ラーメンも餃子も美味しかったです。豚骨ラーメンは美味しかったけどもう少し味が濃い目でも良かったです。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

福岡県大刀洗町のご紹介

  1. 福岡県大刀洗町

大刀洗(たちあらい)町は、九州北部の福岡市から南へ約30キロメートル、筑後川の北岸に位置し、面積22平方キロメートル、人口約1万5千人の長閑な田園風景が広がる町です。「大刀洗」という町名は、南北朝時代の武将菊池武光(きくちたけみつ)が、大原合戦の後、小川で太刀を洗ったことに由来しています。また、隠れキリシタンゆかりの今村カトリック教会があり、戦時中は東洋一と言われた陸軍の大刀洗飛行場があったところでもあります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 「豊かなくらし」に関する事業

  2. 「輝くひと」に関する事業

  3. 「繋がるまち」に関する事業

  4. ふるさと大刀洗応援のため

ページ上部へ