お礼品の内容・特徴
セール(帆)を利用して作ったトートバックになります。耐久性・防水性に優れております。
■生産者の声
何年も海で皆様の笑顔と共に帆走してきたヨットのセール(帆)です。また、違った形でそれぞれの風を受けて楽しませていただければ幸いです。
東日本大震災で被災したヨットのセールの再利用をきっかけに作り始めたバッグです。
■内容量/原産地
ヨットのセールのリサイクルバック1個/岩手県産
素材:ポリエステル(厚手)高さ25(持ち手含み35)×幅42(底巾27)×奥行16cm
ポケット:縦10.5×横12.cm
重さ:約150g
■注意事項/その他
セール(帆)は何枚ものパーツを縫い合わせて作られています。縫い目も模様として利用しているため、すべて一点ものとなります(画像はイメージとなります。大きさ、形に変更はありませんが 取っ手のベルト及びデザインに関しては変更があります。)ので、ご了承ください。また、リサイクル製品のため多少の汚れがございます。
宮古市で行っている製造加工工程:原料入庫、バッグの箇所ごとに裁断、縫い合わせ、発送
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
岩手県宮古市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
スズキさん
- 2025年09月21日
大きさも手頃で丈夫です。 届いた柄も私好みで良かったです。
たろうさん
- 2025年06月26日
ビビッドカラーを期待していましたが、茶色ベースでした。それはまあいいとして、二つ不満が。 一つ目のがっかりポイントは、セイルクロスを使っているのは3分の2で、残り三分の一は不織布でした。再利用なんだからケチらないで全部セイルクロスにしてほしかった。 二つ目のがっかりポイントは、二センチ幅の綾テープがあちこちに縫い付けられていて、貧乏くさい。デザインのつもりかもしれないけど、テープのせいで、すごく安っぽく見える。構造的に補強のためでなく、明らかに飾りのための綾テープ、残念でした。 気に入ったら、色違いもいいかなと思っていたけど、少し高くてもJIBのバッグのほうがいい。
期待以上さん
- 2024年02月18日
思っていた以上に頑丈な作りでデザインも良かったです。小さいサイズも欲しくなりました。 レジャーに行く時の大きめバックとして利用しています。
sasaさん
- 2022年12月18日
実物を見たことも無く、どんなのかなと思いながら注文しましたが、とても丈夫で使いやすそうです。裏はチェック柄でした。 屋外のスポーツ時で使うつもりなので、丈夫で洗濯機で洗えるのもとても良いです。 大事に永く使おうと思います。
ルンルンさん
- 2022年11月20日
歴史が深い布を使ったエコバッグということで、楽しみにしてました。私のはグリーンベースのものでしが、とっても軽くたくさん入る上におそらく撥水加工されている感じでしので、主に着替えを持って行くジムやスーパー銭湯などに行く時に使ってます。大事にこれからも使わせていただきます。
asaaji705さん
- 2022年01月11日
今回はじめてふるさと納税をしてみようと返礼品を探している中で、このバックを見つけ、迷いましたが少しでも復興の役に立てばと決めました。 東日本大震災は上の子が生まれた年に起きました。TVで見ていても恐かったのが、上の子の年齢と共に震災から何年と毎年思い出されます。 送られてきたバックは紫色の生地のところもあって、おしゃれで丈夫そうで、とても気に入りました。 被災地の方々が前向きに取り組んでみえるのが嬉しいですし、ありがたいです。 ステキなバックを本当にありがとうございました?
おじさんさん
- 2022年01月09日
帆用の頑丈な生地なので汚れても洗い易いし、エコバッグとしての大きさもちょうど良いので、重宝しています。
磯子さん
- 2021年12月27日
最初は堅そうなイメージが有りましたが使いやすそうなサイズ感で良かったです。これからも頑張って下さい応援しています?
ミンチマンさん
- 2021年12月24日
初めてのふるさと納税で、初めて受け取ったモノです。小さいのかと思ったけど、使いやすい大きさです。 選んで良かったです!
菊地さん
- 2021年10月31日
白にオレンジ色のものが来ました。 しっかりした作りで、軽い! そして、とってもかわいいです。 風を受けて、もっともっと海をはしりたかったであろう帆。 大切に、しかし、たくさん使います。
岩手県宮古市のご紹介
宮古市は、本州最東端に位置する漁業と観光のまちです。名勝・浄土ヶ浜を有する「三陸復興国立公園」、高山植物の宝庫として名高い北上山地の最高峰・早池峰山を中心とした「早池峰国定公園」をはじめ、豊かな自然に恵まれています。
また、当市を含む三陸地域は、平成25年9月に「三陸ジオパーク」として、地球や大地の成り立ちを知ることのできる日本ジオパークに認定されています。
平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、大津波により当市の多くの尊い命、貴重な財産が奪われました。以来、全国の皆様から多大なるご支援をいただき、感謝の念に堪えません。今まさに市民一丸となり、復興に向け一歩ずつ邁進しています。宮古市は、必ずや復興いたします。
ふるさと納税の使い道情報
-
1. 遊覧船の運航支援
-
2. 東日本大震災の復興
-
3. 津波遺構(たろう観光ホテル)の保存
-
4. 子育て環境の充実
-
5. 産業の振興
-
6. 自然環境の保全
-
7. 教育環境の充実
-
8. 地域文化の保存・伝承
-
9. 市長におまかせ〔使い道のテーマを指定しない〕