


お礼品ID:1028551
吹きガラス体験「ペアグラスづくり」チケット 1枚
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
寄付お申込み後、チケットとチラシをご送付いたします。
チケットが到着しましたら、ご利用前にご予約のご連絡をお願い致します。その際に当チケットをご利用の旨お伝えください。
工房にて、グラス(または風鈴)を2個制作できます。作品の組合せは自由です。お二人で1個ずつでもOKです。色や形もお選びいただけます。
小学1年生から体験でき、制作は約1時間です。
作品のお渡しまでに1週間程度頂いております。再度ご来店いただくか、配送(有料)になります。現地でお申し出ください。
チケットは必ずお持ちくださいますようお願いします。
■生産者の声
「吹きガラス工房 わかくさ」では、1,200度で溶けているガラスを金属のパイプで巻き取り、膨らまして形を作っていく『吹きガラス』という技法で制作しています。いつもの生活に彩りを添えるようなアクセントのある作品づくりを心がけています。
■内容
グラス(または風鈴)2個の制作体験チケット 1枚
(期限は券に記載あり)
■使用期限
発行日から1年間有効
(期限は券に記載あり)
■注意事項/その他
・吹きガラス体験はお電話で希望日時をご予約下さい。
・制作当日は作品のお持ち帰りはできません。
・チケット有効期限:1年間
・体験できない日:木曜日・年末~1月下旬
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
滋賀県草津市からのおすすめお礼品
滋賀県草津市のご紹介
草津市は、日本最大の湖「琵琶湖」の南東に位置し、温暖な気候に恵まれた街です。東海道と中山道が分岐・合流する宿場町として栄え、市内には、国史跡草津宿本陣など、多くの歴史遺産があります。
現在も、京都や大阪などの近畿都市部に近い好立地に加え、主要な鉄道や幹線道路が通っており、交通の利便性が高く住みよいまちとして発展を続けています。大学や各種産業が集まり、若い活力に満ちた街です。
ふるさと納税の使い道情報
-
福祉または医療の充実に関する事業
-
子育ての支援に関する事業
-
教育環境の整備に関する事業
-
青少年の健全育成に関する事業
-
地域協働合校の理念を生かした事業
-
歴史的または文化的な遺産の保全に関する事業
-
地球温暖化の防止に関する事業
-
防犯または防災に関する事業
-
自然環境の保全に関する事業
-
まちの魅力をPRする事業
-
市長が必要と認める事業