


お礼品ID:1028389
長崎ぶたまん4パック(A5)
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
桃太呂は長崎の繁華街「思案橋」に1960年(昭和35年)創業しましたが、今ではおかげ様でご贔屓の皆様の列が絶えることがありません。具材はすべて国内産で、特に豚肉は新鮮な長崎産のみを使用し、職人の手によるブツ切りに仕上げております。冷凍の物は一切使用しておりません。もちろん、合成保存料や着色料も一切使用しておりません。
■生産者の声
包子(ぶたまん)が日本に伝来したのは唐と長崎が貿易を始めたころの1600年代とされています。その珍しさと美味しさが長崎の町人たちに歓迎されて、人々の間に広がったのが長崎ぶたまんの始まりとされています。歴史に磨かれた味をひとつひとつ心を込めて包みこんでおります。
■内容量/製造地
豚まん1パック10個入り×4パック(1個当たり標準36g)
【製造地:長崎市】
■原材料
小麦粉、豚肉、玉ねぎ、砂糖、胡麻油、醤油(大豆・小麦を含む)・イースト・塩・胡椒/調味料(アミノ酸等)
■賞味期限
7日
■注意事項/その他
※年末年始、お盆、日曜祝日は発送をお休みしております。
※画像はイメージです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
長崎県からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
ふくさん
- 2025年03月30日
他のぶたまんとはやはり違う美味しさ 大好きです 実家の妹に送ったら、姪っ子甥っ子も喜んでくれたようでリピートしようと思ってます
さえさん
- 2022年11月28日
長崎で有名な小さいサイズのぶたまん。 レンジでチンして、おやつに食べてます。 おすすめです。
矢崎知紀さん
- 2022年03月24日
若干小さめですが、皮と餡のバランスが良く、ひとりで10ケくらいいけちゃいます。 肉肉しさは薄いですが、わたしの好みです。 リピートもアリ
Hisaさん
- 2021年12月18日
地元でよく食べてた豚まん!体が欲しているいつもの味! 美味しかったです!
MOMOさん
- 2021年01月23日
レンジで温めても美味しかったですが、蒸すと生地がふわふわで、ちょっと面倒ですが、蒸して食べるのをお薦めします。
大王さん
- 2021年01月15日
正直そこまで期待していませんでしたが小ぶりながら肉汁たっぷりでとってもおいしかったです
りおさん
- 2020年12月31日
ジューシーでとっても美味しい豚まんです。長崎に行った時は必ず買います。ミニサイズでおやつにもちょうど良いです。
タックンさん
- 2019年11月01日
40個入りですが、1つ1つが小さいので直ぐにたべられます。皮はふわっとしています。 おやつにいいかな。
佐藤 定司さん
- 2019年02月19日
長崎では超有名な豚まんです。今まで食べた豚まんの中で1番です。
篠田喜代子さん
- 2018年07月10日
お手頃のサイズ出し、ちょっと何か? という時に食べる事が出来て良かったです。 実家からにも分けて、喜んもらえました。
長崎県のご紹介
美しい自然と豊富な観光資源に恵まれ、県の総面積の45.5%は「しま」で、多くの離島を有する長崎県。
日本の西端に位置し、古代より日本と大陸の架け橋でした。そして、江戸時代には、日本で唯一西洋に開かれた窓として、異国の文化を受け入れながら、多くの人と交流し栄えてきました。今でも県内各地には、その交流の歴史を物語る文化財などが数多く残されています。
食と情緒と遺産と夜景、さらには長崎県のあたたかさにふれていただく機会となれば幸いです。
ふるさと納税の使い道情報
-
長崎県の子育て応援
-
離島の医療・教育支援
-
動物愛護・ながさき犬猫殺処分ゼロ
-
重点テーマに基づく主要施策全般
-
その他長崎県の発展に寄与する施策