初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

大和榛原牛 ローストビーフ(スライス) 540g
大和榛原牛 ローストビーフ(スライス) 540g
大和榛原牛 ローストビーフ(スライス) 540g
大和榛原牛 ローストビーフ(スライス) 540g

お礼品ID:1021265

大和榛原牛 ローストビーフ(スライス) 540g

ミシュランガイド掲載!肉料理うし源の味をご家庭でお楽しみください。
4.0
2
必要チケット60,000円分
お礼品発送予定時期
2025-10-06より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け日時指定可・発送される月指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

お届け日指定可
時間帯指定可
2025/10/7~2025/11/7
指定した時間帯にお届け
※お届け先の住所によりご指定可能な日が変わります。
発送される月指定可
2025年10月中旬~2026年10月下旬
冷凍
配送指定に関するご注意
  • ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
  • ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
  • ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

大和榛原牛(黒毛和牛A5等級)極上肉の旨味を余すことなくお楽しみいただけるように、契約農家の有機野菜とこだわりのミネラル塩、香辛料でシンプルに焼き上げたローストビーフです。
大和榛原牛特有の香ばしさととろけるような食感をお楽しみください。

■生産者の声:
肉料理『うし源』は、明治初頭のまだ食肉文化が定着していない時代に初代店主源松が、自然環境に恵まれた奈良県榛原の山間の私有地に畜産設備や競り市場を建設、また精肉の販売をすると同時に食肉文化を広めるという意味で、こだわりのすき焼き専門店として開業しました。
創業以来130年、試行錯誤して開発された伝統の味を五代に渡り守りつつ、その時代に即した進化を成し遂げ多くの皆様に愛されています。
受け継がれた伝統があるからこそ、さらなる高みを目指し、皆様に笑顔をお届けしたいと考えます。
大切な方へ最高の品質を、伝統と信頼と共にお届け致します。


■内容量/原産地:
・ローストビーフ540g、グレイビーソース30cc×2/奈良県

■原材料:
ローストビーフ:牛肉(国産)、ニンニク、食塩、こしょう、調味料(アミノ酸)【ソース】醤油、米発酵調味料、ニンニク、食塩
(原材料の一部に小麦、乳成分、大豆を含む)、雅ステーキ:牛肉(国産)、食塩、コショー、砂糖、パン粉、調味料(アミノ酸)【ソース】本醸造しょうゆ、果糖糖液、かんきつ果汁,醸造酢(原材料の一部に小麦、乳成分、大豆を含む)




お礼品詳細

消費期限 15日
配送方法 クール便(冷凍)
提供元  うし源本店
カテゴリ    牛肉(加工品)  ローストビーフ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

  • 一部の地域では配送日時をご指定いただいても、ご指定の日時に配送できない場合があります。 詳細はこちら

奈良県宇陀市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.0

Bonさん

  • 2023年12月24日

とても美味しいローストビーフです。私自身リピートしてます。が、ローストビーフとしては、もう少し赤身のお肉だとより私好みだと思います。

Bonさん

  • 2023年01月08日

口に入れた時の肉らしさ、味、柔らかな食感が素晴らしかったです。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

奈良県宇陀市のご紹介

  1. 奈良県宇陀市

奈良県の北東部に位置する宇陀市は、大和高原と呼ばれる緑豊かなまちです。

女人高野として有名な室生寺や又兵衛桜、万葉人柿本人麻呂が魅了されたかぎろひ、水の分配を司る水分神社など、歴史と自然が暮らしの中に息づいています。また、伊勢本街道の宿場町として栄え、当時のにぎわいぶりを伝える街並みは、古の旅人の思いを今も伝えています。

平成18年1月の合併によって「宇陀市」となってからは、日々新たな歴史を刻んでいます。

その原動力となっている「宇陀力(うだぢから)」をより伸びやかに、そしてたくましくするため、みなさまからのご支援をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.医療又は福祉の充実に関する事業

  2. 2.観光の振興に関する事業

  3. 3.教育の振興に関する事業

  4. 4.歴史、文化の保存活用に関する事業

  5. 5.自然環境の保全に関する事業

  6. 6.防災対策の推進に関する事業

  7. 7.災害の復旧に関する事業

  8. 8.感染症の対策に関する事業

  9. 9.その他

ページ上部へ