初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

多肉植物のサークルハンギング
多肉植物のサークルハンギング
多肉植物のサークルハンギング

お礼品ID:1016759

多肉植物のサークルハンギング

可愛い多肉植物たちの寄せ植えアレンジ! 丸いサークルでオシャレ度と可愛さをさらにアップ!
4.0
3
必要チケット23,000円分
お礼品発送予定時期
お申し込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

丸型リースに詰め込んだ多肉植物たちの、多彩な色合い、質感を楽しめます。
多肉植物は直射日光と乾燥に強いので、玄関の扉に飾っても良いです。
コロンとしたカタチの可愛い多肉植物は、プニプニと愛嬌があり、お部屋にあると愛着が湧く事請け合いです。

■生産者の声
色、形など違う種類の多肉植物をたっぷり植え込みました。

■内容
・ワイヤー製ハンギングバスケット(S字フック付)直径21cm
・多肉植物(各種)

■注意事項/その他
※お植えする多肉植物は季節によって種類がかわります。

※お礼品の特性上、暑さ・寒さが厳しい地域へお届けの際は、 お礼品の品質を維持できないことがございます。あらかじめご了承ください。

お礼品詳細

提供元  ガーデニングショップ四季の里
カテゴリ  花・観葉植物  観葉植物・苗木 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

福岡県朝倉市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.0

まるあとさん

  • 2019年05月19日

ちょっと高額でしたが、とてもかわいらしい品物が届きました。 残念なのは、届いたとき、1か所植物がおれてしまっており、そこの部分が穴あき状態になっていました。 その箇所の再生はむつかしいようです。なので、☆1つマイナスで評価させていただきます。

【さとふるより】 ご投稿いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、ご満足いただけない点がございましたことをお詫び申し上げます。 サービス改善に努めさせていただきますので、今後とも引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

よっちゃんさん

  • 2018年08月05日

とても可愛いらしいサークルです。 写真では、隙間なく多肉植物が植えられていたので、ワクワクしながら開封したのですが・・・ 実物は、隙間だらけで多肉の数も写真とは比べ物にならないくらい少なく残念でした。 ただ届いてから2カ月ほどたち、愛着は湧いてます。 ありがとうございました。

安永雄介さん

  • 2018年02月04日

多肉植物はまだ初級で、前回の夏の台風時期に外置きのほとんどをダメにしてしまった私です。 今回のお礼品の多肉のサークルハンギングは最高でした。 出品店の四季の里さんからは、育て方のアドバイスも入っていてとても親切でした。欲を言えば、イラストでそれぞれの名前がついているともっと嬉しかったです。 以下であっていたでしょうか。 ハンギングの右赤が「かがり火」真ん中の真っ赤なまん丸達は作り物、本体が緑でてっぺんが赤くつやつやしているのは「乙女心」、左上10時の細長い葉物のが「うさぎの耳」その下が「七福神」、6時の位置の赤茶が「ブロンズ姫」、バラのような咲き方の系統はエケベリア種でとてもきれいで私のお気に入りです。真ん中の一番青々としているのは「金のなる木」

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

福岡県朝倉市のご紹介

  1. 福岡県朝倉市

福岡県のほぼ中央に位置する朝倉市。田園を潤す三連水車、城下町の風情を残す秋月など豊かな自然、歴史、文化に彩られた魅力的な観光資源が随所に点在しています。中でも県内随一の湧出量を誇る原鶴温泉は心身ともにリラックスできます。また、夏の風物詩である鵜飼は全国的に有名で奈良時代からおこなわれていたとされています。春には桜で有名な甘木公園。桜を眺めながらお散歩やアスレチック広場でからだを動かすのにおすすめです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.自治体にお任せ(災害復旧復興支援等)

  2. 2.防災・減災、防犯、消費者保護、人権、協働、男女共同参画及びコミュニティに関する事業

  3. 3.保健、福祉、医療及び子育てに関する事業

  4. 4.農林業、商工業及び観光に関する事業

  5. 5.都市基盤(道路、交通、上下水道、住宅・住環境、景観、公園・緑化)及び環境に関する事業

  6. 6.教育、生涯学習、スポーツ及び歴史・文化に関する事業

ページ上部へ