



お礼品ID:1005900
料理鋏のキヨツナ シェフキッチン
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
持ち手の前方に2つの丸い輪ができますが刃の近くの輪でビールなどの栓抜きとして利用できます。持ち手に近い方の輪では、くるみ割り・ネジ型の蓋を開けるのにも使用できます。また、持ち手の先で缶を開ける際にも使用できます。包丁に比べ手を切る心配が少なく安心です。片方の刃が切刃で片方が受け刃となっているため、厚い物・硬い物を切り落とせます。全身ステンレスで錆に強く、衛生的です。手造り商品のため、品切れの場合、納期がかかる場合がございます。
■原産地:兵庫県小野市
■内容・サイズ:重量約160g、全長約205mm、刃渡り約65mm、桐箱包
■原材料:ステンレス全身鍛造
※研ぎ直しをすれば、最初の切れ味に戻ります。
※写真はイメージです。桐箱の色、サイズは商品によって異なります。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
兵庫県小野市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
はるはるさん





- 2024年11月23日
いいキッチンバサミが欲しいなと色々探していた所、ふるさと納税であるのでは?とこちらを見つけました。丁度迷っていた中の一品だったので注文。すぐに届き切れ味も抜群! 長時間使うと少し重いけど気持ちよく切れるので良しです。
徒然ママさん





- 2020年07月08日
カニの爪のような珍しい形のハサミで切れ味はどうなのか、普通のタイプにしようか、と迷いましたがシェフキッチンという名前に惹かれてこちらを選びました。シェフが愛用してそうなイメージだったので。確かに切れ味は良いです。スパスパ切れて気持ちがいいです。ですが1点気になることがありました。要の所に「キヨツナ」とカタカナで書かれた刻印があり、そちらの字体がとても残念な感じでした。かわいい布に包まれていたり木の箱に入っていたり高級感たっぷりなのに、、、それがなければ荒削りな手作り感もあっていい感じなのですが。それ以外は満足です。ありがとうございました。愛用させていただきます。
KKさん





- 2019年12月21日
重厚感のある美しいキッチンばさみが届きました。これだけでテンションがあがります。大切に長く使わせていただきます。ありがとうございました。
西野さん





- 2018年10月08日
毎年、食品を頼んでいましたがフッとキッチンバサミが気になり検索したところヒットした一つです。薄い物用と固い物用と悩みましたが、冷凍品にも使用出来るとの事でこちらを選択しました。すぐに届き布に巻いて木箱に入ってました。やはり、ズッシリとした重さがあります。すごく清潔感のあるハサミで、これから日々お世話になる事間違いなしな予感がします(笑) 手入れも簡単そうですが、分解して洗う事が出来ないのが多少気になります。冷凍肉や魚料理の際は分解出来るのが安心な気がします。届いたばかりなのでまだなんとも言えませんが、これから長く大切に使いこなせれば良いなぁと思ってます。歳がいけば、もう少し軽くて握りが太めの方が良いかも知れないなぁとも思いました。
ひろさん





- 2017年12月22日
切れ味の素晴らしい、どっしりとした頑丈なハサミです。とても良いものをありがとうございます。 ただ力の弱いひとには少し重め…かつ、刃を動かすのに少し力がいる感じかなと思いました。刃をとめているネジで調整できますが。
うましさん





- 2017年09月26日
いい買い物をしました。切れ味バツグンで、妻もかなり良いと言ってました。丸洗いもできて文句なしです。
兵庫県小野市のご紹介
小野市は、東播磨のほぼ中心に位置し、県内最大の加古川の下流域にあり、豊かな自然と瀬戸内式の暖かな気候にめぐまれ、一年を通じて四季折々の花々や大自然が私たちの心を和ませてくれます。
中でも夏に大輪の花を咲かせる市花「ひまわり」や、冬に県立自然公園「鴨池」に飛来する鴨、ハイカーたちが縦走を楽しむ「小野アルプス」は自然の魅力たっぷりです。
また奈良東大寺南大門とここにしか現存しない大仏(天竺)様式の国宝浄土寺には、名仏師快慶作の国宝阿弥陀三尊立像があります。市内には広渡廃寺跡などの多くの史跡が点在し、「そろばん」や「金物」を中心に陣屋町として栄えてきた形跡を辿ることができます。
ふるさと納税の使い道情報
-
いじめをしない、させないまち(安全・安心社会の推進)
-
県内最大級の「おの恋おどり」小野まつり(小野まつりの充実)
-
国宝浄土寺・鴨池などの観光スポット(観光資源の充実)
-
伝統工芸品そろばん・金物の振興(伝統産業、地場産業の振興)
-
川島隆太教授の脳科学理論に基づく16カ年教育(オンリーワン教育の実践)
-
高校3年生(満18歳になる年度)までの医療費無料化(福祉の充実)
-
市長におまかせ
-
災害に強く安心して暮らせるまちづくり(令和7年度は災害用移動式トイレカー2台導入など)

