初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

山梨県産 木質ペレット(ペレットストーブ燃料)大容量40kg(10kg×4袋)【恩賜林ペレット】
山梨県産 木質ペレット(ペレットストーブ燃料)大容量40kg(10kg×4袋)【恩賜林ペレット】
山梨県産 木質ペレット(ペレットストーブ燃料)大容量40kg(10kg×4袋)【恩賜林ペレット】

お礼品ID:1005764

山梨県産 木質ペレット(ペレットストーブ燃料)大容量40kg(10kg×4袋)【恩賜林ペレット】

100%富士山北面の森林から創出される木材で作られています。
5.0
10
必要チケット13,000円分
お礼品発送予定時期
お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

アカマツ、カラマツ、シラベの間伐材を原材料として作られる木質ペレットの発熱量は高位4470kcal、低位4120kcalで、灰の量もわずか0.3%しか発生しません。 直径は6mmですので、さまざまなペレットストーブにお使いいただけます。

【生産者の声】
本組合の木質ペレットは、品質検査を受け、Aランクの評価をいただいております。また、放射性物質測定検査もクリアしております。
ご利用者からは、マツの香りがほんのりと感じられアロマ効果もあると聞いております。

■内容量
・木質ペレット〔内容量 10kg入り袋×4袋〕
・ペレットサイズ=直径6mm

【注意事項/その他】
お取扱いは、「湿気」を避けてください。

お礼品詳細

原産地 山梨県富士吉田市
原材料 アカマツ、カラマツ、シラベ
消費期限 2年
提供元  富士吉田市外二ヶ村恩賜県有財産保護組合
カテゴリ  雑貨・日用品  日用品  その他日用品 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

山梨県富士吉田市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

天木佐久さん

  • 2024年01月24日

確実に着火するためON/OFF稼働に最適です。毎冬、オーダー致しております。

天木佐久さん

  • 2024年01月24日

これまで使用してきたペレットの中でも最も燃えかす、灰が少なくペレットストーブの連続運転に最適です❣️

匿名さん

  • 2023年10月15日

ペレットたくさんいただきました!重いので配達してもらえて助かります。ありがとうございました。

玉さん

  • 2021年12月12日

我が家の猫たちのトイレ砂用にします。 20キロと思っていたら、倍の40キロが届いてビックリ。 木の香りが良いです。

ペレットストーブさん

  • 2021年03月09日

恩賜林ペレットは、ペレット粉などが少なく(除去していただいているのか)とても質が良く感じました。日常使用しているものより、良いと感じました。日常的にも購入しようと思っております。お勧めです。

カピさん

  • 2020年12月31日

とても経済的です。ありがとうございました。

カピさん

  • 2020年12月31日

とても経済的です。ありがとうございました。

カピさん

  • 2020年12月31日

とても経済的です。ありがとうございました。

カピさん

  • 2020年12月31日

とても経済的です。ありがとうございました。

カピさん

  • 2020年12月31日

よく燃えます! 来シーズンもお願い致します

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

山梨県富士吉田市のご紹介

  1. 山梨県富士吉田市

富士吉田市は、富士山の北側、富士五湖地域の中東部に位置し、標高700~900メートルに市街地を形成する高原都市です。古くから富士山信仰の町として栄え、現在でも多くの登山者が富士山頂を目指し吉田口登山道を利用しています。また、明治以降、織物が近代産業として脚光を浴びて以来、富士山の湧き水による先染め織物は本市を代表する特産品です。

富士山の雄大な自然環境は、市民にかぎりない恩恵を与えてくれています。富士吉田市では、富士山の恵みを守り、後世に残していくため、ふるさと振興事業などさまざまな街づくりに取り組んでいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 安心で健やかな暮らし支援事業

  2. 豊かな人間性を育む教育支援事業

  3. 環境保全と快適な暮らし支援事業

  4. 都市基盤と防災環境の整備事業

  5. ふるさとまちづくり支援事業

  6. 健全な地域経営の推進事業

  7. 世界文化遺産富士山支援事業

  8. 事業の指定なし

ページ上部へ