初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

地場製造立体フレームミラーW-4169NA
地場製造立体フレームミラーW-4169NA
地場製造立体フレームミラーW-4169NA

お礼品ID:1005699

地場製造立体フレームミラーW-4169NA

播州算盤の生産地として名高い小野市生まれの、海外品ではまねのできない高周波技術を応用して作られた、立体フレームミラーです。
4.5
4
必要チケット13,000円分
お礼品発送予定時期
お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

播州算盤の生産地として名高い小野市は小物木工品の産地としても有名です。海外品ではまねのできない高周波技術を応用して、立体フレームの鏡を作成しました。お使いいただければ、きっとご満足いただけるはずです。

【生産者の声】
播州算盤の生産地として名高い小野市は小物木工品の産地としても有名です。
海外品ではまねのできない高周波技術を応用し、インドアライフに似合う木工品を心を込めて製作しております。

■原材料
フレーム部分:天然木、塗装:ポリウレタン、重量4kg、梱包サイズ:42×72×6cm

■注意事項/その他
鏡に手をついたり、もたれたり、たたいたりしないでください。
※鏡が割れてケガをする恐れがあります。


工場自体は、珠のれんの全盛期には、珠のれんの玉(大きいつゆ玉)を生産されてましたが、現在は、高周波技術を持って立体フレームミラー(枠が外れ難い)鏡で品質が高いです。

お礼品詳細

原産地 日本製
提供元  伝統の珠のれんヒョウトク
カテゴリ  雑貨・日用品  家具・インテリア  その他家具・インテリア 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

兵庫県小野市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.5

しろくまさん

  • 2022年11月23日

玄関に鏡が欲しかったので申し込んでみたところ、玄関にすっきり合う鏡が届きました。ありがとうございました。

まこまこさん

  • 2021年01月23日

以前から玄関に鏡が欲しかったところにさとふるで偶然見つけました。寄付金が一万円と高額ではなっかたので多少不安でしたが、届いた物を見てしっかりしていたので、寄付してよかったと思いました。フレームの色も選べるのもよかったです。

mamさん

  • 2021年01月15日

思った以上に、とても品質の良い商品でした。

mmsさん

  • 2020年08月15日

フレーム部分は、あたたかい質感の木製でありながら、無駄のないすっきりとしたデザインで、和洋の部屋どちらにも似合うと思います。そして、継ぎ目が目立たない、いい作りです。鏡部分は、物が二重に映ったり、ゆがんだりすることがなく、とても見やすいと思います。予想したよりも大きくて重い、しっかりした鏡でした。横幅はたっぷりで、縦の長さは半身を映すには十分です。フレームの木の部分には、結構、奥行きがあります。木を利用する技術が、いつまでも受け継がれることを望んでいます。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

兵庫県小野市のご紹介

  1. 兵庫県小野市

小野市は、東播磨のほぼ中心に位置し、県内最大の加古川の下流域にあり、豊かな自然と瀬戸内式の暖かな気候にめぐまれ、一年を通じて四季折々の花々や大自然が私たちの心を和ませてくれます。

中でも夏に大輪の花を咲かせる市花「ひまわり」や、冬に県立自然公園「鴨池」に飛来する鴨、ハイカーたちが縦走を楽しむ「小野アルプス」は自然の魅力たっぷりです。

また奈良東大寺南大門とここにしか現存しない大仏(天竺)様式の国宝浄土寺には、名仏師快慶作の国宝阿弥陀三尊立像があります。市内には広渡廃寺跡などの多くの史跡が点在し、「そろばん」や「金物」を中心に陣屋町として栄えてきた形跡を辿ることができます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. いじめをしない、させないまち(安全・安心社会の推進)

  2. 県内最大級の「おの恋おどり」小野まつり(小野まつりの充実)

  3. 国宝浄土寺・鴨池などの観光スポット(観光資源の充実)

  4. 伝統工芸品そろばん・金物の振興(伝統産業、地場産業の振興)

  5. 川島隆太教授の脳科学理論に基づく16カ年教育(オンリーワン教育の実践)

  6. 高校3年生(満18歳になる年度)までの医療費無料化(福祉の充実)

  7. 市長におまかせ

  8. 災害に強く安心して暮らせるまちづくり(令和7年度は災害用移動式トイレカー2台導入など)

ページ上部へ