



お礼品ID:1004690
しべつ牛乳1L×4本・標津ゴーダチーズ250g×2袋のセット 北海道 乳製品 詰め合わせ おすすめ
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
【しべつ牛乳】標津町で生産された生乳の中でも、乳質、乳成分にこだわって厳選した生乳を風味やコクを損なわない85℃で15分間じっくり殺菌した牛乳です。乳脂肪分は3.8%ですので、牛乳本来の風味とコクを味わえる一品です。
【標津ゴーダチーズ】標津町産生乳で作られた程よい程よい塩分とコクとうまみが凝縮された一品です。そのまま切ってお酒のおともや子供のおやつにお召し上がり下さい。また熱を加えていろいろな料理にアレンジできます。
■内容量:
・しべつ牛乳 1Lパック×4本/標津町
・標津ゴーダチーズ 250g×2袋/中標津町
■原材料:
・しべつ牛乳 生乳100%
・標津ゴーダチーズ 生乳、食塩
■賞味期限:
・しべつ牛乳 9日
・標津ゴーダチーズ 約60日
※注意事項※
開封後は賞味期限に関わらずお早目にお召し上がり下さい。
10℃以下で保管して下さい。
※画像はイメージです。実際にお届けする内容とは異なります。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
北海道標津町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
おながたいふくさん
- 2025年01月13日
北海道の旅をしたときに出会った「しべつ」の牛乳。その味を関東でも味わえる幸せをしみじみ実感しています。それにもましてチーズもワインの友に欠かせません。リピート確実です
ことおさん
- 2024年12月14日
地元では売られていない牛乳とチーズなので、毎年リピートしています。 チーズは値段の割に大きなサイズで、ピザやトーストにするととても美味しいです!
みかみさん
- 2024年11月27日
スーパーで購入する牛乳とは違い、牛乳独特の臭みが全くなく、さらっと飲みやすく感動しました!チーズも普通に美味しいです。
ma-maさん
- 2024年06月13日
ごくごく飲める牛乳です。 コクがあるのにあっさりとしていてとっても飲みやすかったです! 初めはこんなに飲めるか心配でしたが、あっという間に無くなってしまいました。 チーズもいい香りで美味しかったです。 来年も頼みたいと思います!
g.i.さん
- 2024年01月31日
牛乳、チーズ好きな小学校の子どもが常々一番美味しかったと言っています。多分リピートすると思います。
にたちんさん
- 2023年07月19日
チーズが欲しくて色々検討しましたが、牛乳も付いてくるのでこれにしました。 チーズは当然美味しかったのですが、一緒にきた牛乳が市販のものと違って甘味があって美味しかったです。
しまちゃんさん
- 2019年11月09日
全国の牛乳を試したくて、昨年は牛乳製品をお礼品に指定していた県や市町村にふるさと納税を複数回、寄附しました。狭い国土の日本なのに、それぞれ牛乳の味わいが違って、興味深く又たいへん美味しくミルクを堪能しました。 中でも、しべつのミルクは素朴で、直球の甘さと美味しさががあって、昨年は二回納税しました。 あの味が忘れられず、今年もまたしべつにふるさと納税をしました。 それからミルクと一緒に送られてくるチーズも、何も能書きは書いて無いけど、作り手の真面目さが伝わってくる一品です。食パンにのせてトーストしたり、、パスタの具にしたり、自分の好きなようにとても使いやすいお品です。
初心者さん
- 2018年11月17日
父の出身地なので、寄付しました。住んでいるか、行かないと飲めない牛乳。 なかなか行けないので。 甘みの強い美味しい牛乳です。牛乳好きなのであっという間に飲んじゃいました。 こんな美味しい牛乳を毎日飲めたら幸せだなと本当に思います。 チーズは昔食べていて、昔の記憶とは少し違うかもしれないけどとても美味しい濃いチーズです。 また来年もあるといいなと思ってます。
埼玉の食いしん坊さん
- 2018年03月20日
おすすめ!チーズもおいしい!
北海道標津町のご紹介
標津町(しべつちょう)は北海道の東、根室海峡沿岸の中央部に位置し、目の前24km洋上に北方領土国後島を望み、左に平成17年に世界遺産となった秘境知床半島が、右に水鳥の繁殖保護地として「ラムサール条約」による登録湿地となった原生花園と野鳥の宝庫・野付半島、背後には知床連山の裾野に広がる大酪農郷が形成されるなど、風光明媚な地です。
町の面積は624.69平方キロメートル、地形は釧路湿原から広がる根釧原野の終着地としての平野と知床連山の基部となる山並みなど海、山、川、平野の多様な地勢を有し、北海道らしい雄大で豊かな自然環境のもと、国内屈指の漁獲を誇る秋鮭や天然ホタテ貝を主力とする漁業、これを加工原料としたいくら、鮭加工、ホタテ製品などを製造出荷する水産加工業による水産業と、広大な牧草地で約2万頭の乳牛により牛乳を出荷する酪農業を基幹産業とする「生産のまち」です。
ふるさと納税の使い道情報
-
豊かな産業を支えるまちづくりへの応援
-
地域資源を活かした魅力あるまちづくりへの応援
-
健康で住み続けられるまちづくりへの応援
-
安心して子育てができるまちづくりへの応援
-
笑顔輝くまちづくりへの応援(町長におまかせ)