※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 1,644 号
発行日:2025年8月21日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【福島県矢祭町(やまつりまち)】
 ・【群馬県長野原町(ながのはらまち)】
 ・【神奈川県相模原市(さがみはらし)】
 ・【岐阜県岐阜市(ぎふし)】
\【さとふるアプリ限定】さとふるマイポイントをプレゼント!/「さとふるサマーフェスタ 第3弾」+「超さとふるジャンボ」

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『福島県矢祭町』をふるさと納税で応援しよう
福島県矢祭町
8月1日より、福島県矢祭町(やまつりまち)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

矢祭町は、福島県の最南端に位置し、東京から約3時間半。
山並みが連なり、中央に久慈川が流れ、その流域に田園風景が広がる自然に囲まれた町です。温暖で穏やかな気候に恵まれ、四季を通じて景観を楽しむことができます。

「合併しない宣言」以来、「矢祭町自治基本条例」に基づき、子どもたちが健やかに成長できる環境を整え、地域の人たちに支えられて育った郷土の思い出を忘れないまちづくりに取り組んでいます。
福島県矢祭町の
お礼品一覧はこちら>
◆『群馬県長野原町』をふるさと納税で応援しよう
群馬県長野原町
8月1日より、群馬県長野原町(ながのはらまち)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

群馬県の北西部に位置する長野原町は、北は草津町、南は長野県軽井沢町に接し、2020年3月に完成した八ッ場ダムの所在地です。

ダム湖周辺を中心としたエリアは湖面を利用したアクティビティー等が豊富。町の南部「北軽井沢」には標高900m~1,300mの広大な浅間高原地帯が広がっており、避暑地としての特別なひと時を過ごせるだけでなく、ゴルフやキャンプ、その他アクティビティーなど、さまざまな過ごし方でお楽しみいただけます。
また酪農や高原野菜の産地でもあることから、四季を五感で楽しむことができます。
群馬県長野原町の
お礼品一覧はこちら>
◆『神奈川県相模原市』をふるさと納税で応援しよう
神奈川県相模原市
8月1日より、神奈川県相模原市(さがみはらし)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

相模原市は、神奈川県北西部に位置する人口約72万人(令和7年6月1日時点)の政令指定都市です。

都心からのアクセスが良く、利便性の高い都市基盤が発達しており、神奈川県内で唯一のリニア中央新幹線駅の設置が予定されるなど、首都圏南西部の広域交流拠点として更なる発展が見込まれています。

一方で、神奈川県民の水がめとして欠かせない相模湖・宮ヶ瀬湖を含む5つの湖や、清流を育む豊かな森林が広がるなど美しい自然環境にも恵まれており、「都市と自然のベストミックス」が魅力のまちです。
神奈川県相模原市の
お礼品一覧はこちら>
◆『岐阜県岐阜市』をふるさと納税で応援しよう
岐阜県岐阜市
8月1日より、岐阜県岐阜市(ぎふし)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

名古屋から電車で約20分とアクセス良好で、岐阜県の県庁所在地である岐阜市には魅力が満載。
県都としての都市機能に加え、レトロな雰囲気を残しながらもリノベーションで新たな活気に溢れる柳ケ瀬商店街。
1300年以上の歴史を持つ鵜飼が行われる清流長良川。

自然豊かな金華山の頂には岐阜城がそびえ、斎藤道三公・織田信長公をはじめとする戦国武将ゆかりのまちとして、平成27年に『「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜』が日本遺産の第1号として認定されました。

都市・自然・歴史・文化、それらが調和する岐阜市には魅力的な「お礼品」が数多あります。
岐阜県岐阜市の
お礼品一覧はこちら>
\【さとふるアプリ限定】さとふるマイポイントをプレゼント!/「さとふるサマーフェスタ 第3弾」+「超さとふるジャンボ」
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2025 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp