※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 1,611 号
発行日:2025年6月19日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【栃木県芳賀町(はがまち)】
 ・【長野県長和町(ながわまち)】
 ・【京都府向日市(むこうし)】
 ・【岡山県矢掛町(やかげちょう)】
\ふるさと納税のお礼品がドン・キホーテに大集合!/JIMOTO交差店特集

\24時間限定キャンペーン開催まであと3日!/条件を満たすと、合計で最大《22%》もらえる「2025年6月 超さとふる祭」

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『栃木県芳賀町』をふるさと納税で応援しよう
栃木県芳賀町
6月2日より、栃木県芳賀町(はがまち)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

芳賀町は、LRT(次世代型路面電車)が走るまちで、栃木県の南東部に位置し、東京まで100km圏内にあります。

まちの中央部には県内で代表的な米どころとして知られる水田地帯が形成されており、その他にも果樹や野菜類をはじめ、施設園芸・畜産などの都市近郊型農業が盛んです。

特に豊水・にっこりなどの梨はまちを代表する特産品です。

一方で、高度な技術を有する100社以上の企業が立地する工業団地があり、雇用機会の拡大や地域経済の活性化・安定化に貢献しています。
栃木県芳賀町の
お礼品一覧はこちら>
◆『長野県長和町』をふるさと納税で応援しよう
長野県長和町
6月2日より、長野県長和町(ながわまち)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

長野県のほぼ中央に位置する長和町は、昔ながらの長閑な田園風景が広がる自然豊かなまちです。

黒耀石のふるさととして、長和町には古代から人々が暮らしてきました。江戸時代には、五街道の一つである中山道の宿場町として栄えた歴史があり、長久保宿、和田宿の2つの宿場が当時の面影を残しています。

悠久の歴史を経て継がれてきた自然と文化のまち。

2025年に合併20周年を迎える長和町では、「ふるさと納税」を通じて、多くの皆様に長和町を知ってもらいたいと考えています。
長野県長和町の
お礼品一覧はこちら>
◆『京都府向日市』をふるさと納税で応援しよう
京都府向日市
6月2日より、京都府向日市(むこうし)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

向日市は京都市のすぐ南西に位置し、京都駅から10分、大阪駅から30分とアクセスが良好で、ベッドタウンにもおすすめのまちです。

最高品質の京たけのこを産出する美しい竹林には、全長約1.8kmの散策路「竹の径」があり、向日市の絶景スポットとして知られています。

また、かつて国の都「長岡京」が遷都され栄えた地域でもあり、長岡京の史跡をはじめ数多くの歴史・文化資源が今も残っています。

市域7.72平方キロメートルと面積が小さいまちですが、豊かな自然や歴史資源がぎゅっと詰まった魅力あるまちです。
京都府向日市の
お礼品一覧はこちら>
◆『岡山県矢掛町』をふるさと納税で応援しよう
岡山県矢掛町
6月2日より、岡山県矢掛町(やかげちょう)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

矢掛町は岡山県の南西部に位置し、江戸時代の参勤交代で旧山陽道の宿場町として栄えた歴史と文化のまちです。

本陣と脇本陣の両方が国の重要文化財として残っているのは、全国の数ある宿場町の中でも矢掛町だけ!

江戸時代以降の建物も多く残る町並みには、近年、町家や古民家を改装したおしゃれなカフェやこだわりのお店等が次々にオープンし、新たな見どころも増えています。

また、まちの中央には小田川の清流が流れ、周囲には自然豊かな里山が広がっており、ぶどうなどの青果物、お米や野菜など農作物の生産も盛んに行われています。
岡山県矢掛町の
お礼品一覧はこちら>
\ふるさと納税のお礼品がドン・キホーテに大集合!/JIMOTO交差店特集
日本各地のふるさと納税のお礼品を体験できるポップアップストア「JIMOTO交差店」が、MEGAドン・キホーテ港山下総本店地下1階に期間限定でオープン。
ふるさと納税で申込み可能なお礼品を実際に手に取り、購入してご自宅で味わうことができるので、ぴったりのお礼品を気軽に見つけられます。

JIMOTO交差店では、テーマごとに魅力溢れる各地のお礼品をご紹介しています。
第1弾の「米好きに捧ぐ!ごはんのお供特集」は、2025年9月1日(月)まで開催中です!

さらに、店頭でアンケートにご回答いただくと素敵な景品がもれなくもらえる、お楽しみチャンスも実施しています。

地域やお礼品との新たな出会いや発見をお楽しみください。
◎詳しくはこちら◎
\24時間限定キャンペーン開催まであと3日!/条件を満たすと、合計で最大《22%》もらえる「2025年6月 超さとふる祭」
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2025 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp