※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信  1,547  号
発行日:2025年1月17日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【北海道札幌市(さっぽろし)】
 ・【北海道幕別町(まくべつちょう)】
 ・【千葉県千葉市(ちばし)】
 ・【長野県山ノ内町(やまのうちまち)】
 ・【長崎県佐々町(さざちょう)】
 ・【栃木県那須烏山市(なすからすやまし)】
\ただいま開催中/合計で最大《37%》もらえる「2025年1月 超さとふる祭」

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『北海道札幌市』をふるさと納税で応援しよう
北海道札幌市
11月29日より、北海道札幌市(さっぽろし)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

札幌市は、年間5mもの降雪がありながら、190万人(2024年11月1日時点)を超える人口を有し、自然と都市機能が共存する世界に類を見ない都市です。
明瞭な四季の変化や新鮮でおいしい北海道の食などを背景として、国内外から多くの観光客にお越しいただいています。

ふるさと納税を通して札幌市を応援してくださる全国の皆様が、札幌市の魅力を存分に楽しんでいただけることを心より願っています!
北海道札幌市の
お礼品一覧はこちら>
◆『北海道幕別町』をふるさと納税で応援しよう
北海道幕別町
11月29日より、北海道幕別町(まくべつちょう)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

「ナウマンゾウ」と関わりが深いロマンあふれる幕別町は十勝の中南部に位置し畑作や酪農が盛んな地域です。
また「パークゴルフ」発祥の地ともいわれており、子どもからお年寄りまで世代を超えて日本各地はもとより、海外からも愛好者が訪れています。

さらに幕別町はオリンピアン輩出の地としても知られており、近年はスピードスケート選手の高木姉妹(※高=はしごだか)や女子7人制ラグビー元日本代表でパリ五輪のレフリーに選出された桑井亜乃さんなどが活躍し幕別町の誇りです。
北海道幕別町の
お礼品一覧はこちら>
◆『千葉県千葉市』をふるさと納税で応援しよう
千葉県千葉市
11月29日より、千葉県千葉市(ちばし)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

千葉市は「訪れたい」「住みたい」「住み続けたい」と思えるような魅力にあふれたまちです。
海や緑豊かな自然に恵まれ、東京にも近くて便利な都市です。

千葉ロッテマリーンズ、ジェフユナイテッド千葉と、プロ野球とJリーグクラブの両方が存在する数少ない都市であり、ほかにもプロバスケットボールチームのアルティーリ千葉など、さまざまなスポーツの試合が開催されるスポーツ都市でもあります。

千葉市の歴史や魅力を再確認していただくために、「加曽利貝塚」「オオガハス」「千葉氏」「海辺」を起点とした多彩な地域資源を活用し、千葉市らしい都市アイデンティティの確立を目指しています。
千葉県千葉市の
お礼品一覧はこちら>
◆『長野県山ノ内町』をふるさと納税で応援しよう
長野県山ノ内町
11月29日より、長野県山ノ内町(やまのうちまち)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

山ノ内町は、長野県北部にある、四季折々のすばらしい自然に恵まれた「志賀高原」と「北志賀高原」、湯量豊富な温泉地「湯田中渋温泉郷」を有するまちです。
大自然の清流が育むみずみずしい農産物、またそこから生み出される多くの特産品がまちの魅力の一つとなっています。

未来に羽ばたく子どもたちへ「夢と希望のある郷土(まち)」を育むため、町民や企業、行政が互いに絆を大切に、地域の自主性と自立性、独自性を発揮しながら、新しい郷土愛・魅力あふれる「健康な郷土(まち)」のさらなる創造を目指しています。
長野県山ノ内町の
お礼品一覧はこちら>
◆『長崎県佐々町』をふるさと納税で応援しよう
長崎県佐々町
12月2日より、長崎県佐々町(さざちょう)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

佐々町は、長崎県北部に位置する、人口約14,000人(令和6年10月31日時点)の小さなまちです。

以前は「炭鉱のまち」として栄えましたが、エネルギー革命による石炭産業斜陽化の波に押され、昭和40年代半ばまでに、すべての炭鉱が閉山。一時期は過疎のまちとなりました。
その後、地域住民の福祉向上のためにあらゆる施策に取り組み、また佐世保市に隣接する地勢にも恵まれ、近年の人口はほぼ横ばいを保っており、活力を取り戻しつつあります。

中央をゆるやかに流れる佐々川に沿ってひらけたまちは、豊かな自然と良好で快適な住環境が共存する「住みやすいまち」です。
長崎県佐々町の
お礼品一覧はこちら>
◆『栃木県那須烏山市』をふるさと納税で応援しよう
栃木県那須烏山市
12月10日より、栃木県那須烏山市(なすからすやまし)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

那須烏山市は、栃木県の東部に位置し、清流那珂川や荒川が流れ、八溝山系のふもとに広がる里山が織りなす自然豊かな景観は、訪れる人たちの目を楽しませてくれます。
那須烏山市の最大の魅力は、肥沃な土壌と澄んだ空気、清らかな水が流れる自然環境にあり、昼夜の寒暖差が作物に糖を蓄える助けをし、甘味たっぷりの豊かな風味を持った野菜や果物が育ちます。

また、自然豊かな景観を生かしたゴルフコースや清流那珂川の美しい自然の中を川下りするカヤック・ラフティング・SUPなどのアクティビティを満喫することができます。
栃木県那須烏山市の
お礼品一覧はこちら>
\ただいま開催中/合計で最大《37%》もらえる「2025年1月 超さとふる祭」
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2025 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp