※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 1,535 号
発行日:2024年12月26日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【香川県丸亀市(まるがめし)】
 ・【沖縄県名護市(なごし)】
 ・【長野県飯島町(いいじままち)】
 ・【大阪府(おおさかふ)】
 ・【奈良県(ならけん)】
 ・【広島県東広島市(ひがしひろしまし)】
\終了まで残り5日/合計で最大《57%》もらえる「2024年12月 超さとふる祭」

\終了まで残り5日/抽選で合計3,130名様に最大10万円分のさとふるマイポイントをプレゼント「【さとふるサイト/さとふるアプリ限定】Amazon Pay大感謝キャンペーン」

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『香川県丸亀市』をふるさと納税で応援しよう
香川県丸亀市
11月29日より、香川県丸亀市(まるがめし)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

香川県丸亀市は、瀬戸内特有の温暖少雨な気候で、1年を通じて暮らしやすく、美しい瀬戸内海、讃岐平野に広がるのどかな田園風景など、自然と歴史文化が融合したまちです。

高さ日本一の石垣の上に鎮座して400年の歴史を刻む丸亀城は、丸亀市のシンボルでもあり、市民の憩いの場にもなっています。

豊かな自然と長い歴史、そこで培われてきた多様な文化や特産品など多くの資源に恵まれており、香川県中讃地域の中心市として、さらなる成長を続けています。
香川県丸亀市の
お礼品一覧はこちら>
◆『沖縄県名護市』をふるさと納税で応援しよう
沖縄県名護市
11月29日より、沖縄県名護市(なごし)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

名護市は、昭和45年に1町4村の合併により誕生いたしました。那覇空港から沖縄自動車道を利用し、車で約1時間30分。沖縄本島の北部に位置しています。
西は名護湾、東は太平洋、北は羽地内海と三方を海に囲まれ、名護岳、嘉津宇岳、多野岳と緑深い山々に抱かれた自然豊かなまちです。

自然環境に恵まれた地であり、リゾート・ビジネスホテル、ビーチ、観光施設等が市内全域に展開しております。

史跡、御嶽・拝所や豊年祭などの祭事、古くからの食文化、伝統的建築物など、歴史・文化資源も魅力の一つとなっております。
沖縄県名護市の
お礼品一覧はこちら>
◆『長野県飯島町』をふるさと納税で応援しよう
長野県飯島町
12月2日より、長野県飯島町(いいじままち)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

長野県飯島町は、伊那谷のほぼ中央に位置し、中央アルプスと南アルプスに囲まれた「ふたつのアルプスが見えるまち」です。

江戸時代には天領を治めた飯島陣屋、明治時代には伊那県庁の所在地となり、古くから政治の中心として栄えてきた歴史深いまちでもあります。

広い空と、豊かな自然、中央アルプスで磨かれた水の恩恵を受けた当町は、「飯の島(めしのしま)」の名のとおり米どころであるほか、そばや果樹、花卉など様々な農産物の産地です。
長野県飯島町の
お礼品一覧はこちら>
◆『大阪府』をふるさと納税で応援しよう
大阪府
12月6日より、大阪府(おおさかふ)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

大阪府は、都心部には高層ビルのオフィスや商業施設が立ち並ぶ一方で、古来より日本の政治、経済、文化の中心地として繁栄した歴史を受け継ぎ、古墳や寺社仏閣などの歴史的建造物や景観が今なお残る都市です。

西には瀬戸内海へと繋がる大阪湾が広がり古くから海上交通の要衝であるとともに、他の三方は山に囲まれ、豊かな自然にも恵まれています。

また、「食いだおれ」のまちとも言われるほど様々な食が発達しており、たこ焼きやお好み焼きなどの「粉もん」が人気です。
食文化を支える農業や漁業も盛んで、包丁などの刃物や錫器など、多くの伝統工芸品も有名です。
大阪府の
お礼品一覧はこちら>
◆『奈良県』をふるさと納税で応援しよう
奈良県
12月6日より、奈良県(ならけん)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

奈良県は、近畿地方のほぼ中央に位置し、東西78.6km、南北103.4kmと南北に長く、海のない内陸県ではありますが、盆地や高原、山に囲まれた自然豊かな環境です。

1,300年~1,400年前に都が置かれた地域で、日本の国のはじまりを体感できる、「古都奈良の文化財」、「法隆寺地域の仏教建造物」、「紀伊山地の霊場と参詣道」といった3つの世界遺産に囲まれています。

国宝や重要文化財の建築・仏像が数多く残され、豊かな歴史文化資源に恵まれており、観光客で賑わっています。
奈良県の
お礼品一覧はこちら>
◆『広島県東広島市』をふるさと納税で応援しよう
広島県東広島市
12月6日より、広島県東広島市(ひがしひろしまし)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

東広島市は、大学・試験研究機関等の知的資源や産業の集積により急速な発展を遂げてきました。

今後も、本市に多く集まる学術研究機能や、里山から田園、海まで広がる豊かな自然、多様な人材といった地域資源が相互に作用しあうことで「新たな価値」が生まれることが期待されています。

その新たな価値が、人びとの仕事や暮らしなど、あらゆる場面で幅広く効果的に発揮されることで、「~住みたい、働きたい、学びたいまち、東広島~」の実現を目指します。
広島県東広島市の
お礼品一覧はこちら>
\終了まで残り5日/合計で最大《57%》もらえる「2024年12月 超さとふる祭」
\終了まで残り5日/抽選で合計3,130名様に最大10万円分のさとふるマイポイントをプレゼント「【さとふるサイト/さとふるアプリ限定】Amazon Pay大感謝キャンペーン」
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2024 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp