※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 1,498 号
発行日:2024年11月7日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【宮城県大郷町(おおさとちょう)】
 ・【三重県尾鷲市(おわせし)】
 ・【茨城県鹿嶋市(かしまし)】
 ・【東京都青梅市(おうめし)】
 ・【東京都日の出町(ひのでまち)】
\ただいま開催中/【さとふるアプリ限定】2024年11月 さとふるの日キャンペーン

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『宮城県大郷町』をふるさと納税で応援しよう
宮城県大郷町
9月25日より、宮城県大郷町(おおさとちょう)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

大郷町は、宮城県のほぼ中央に位置し、百万都市仙台まで車で30分、日本三景松島まで車で15分ほどの自然環境に恵まれた豊穣の地です。
まちの中央部を西から東に吉田川が流れ、その流域には豊かな水田地帯が広がり、のどかな田園風景を臨むことができます。

大郷町は、魅力ある豊かな自然を生かしながら、町民と行政が力を結集し、活力があり安心して暮らせるまち、心豊かで持続的に発展するまちを目指しています。
宮城県大郷町の
お礼品一覧はこちら>
◆『三重県尾鷲市』をふるさと納税で応援しよう
三重県尾鷲市
9月27日より、三重県尾鷲市(おわせし)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

尾鷲市は三重県南部、東紀州地域の中央に位置し、西は大台山系を境に奈良県に接し、東は太平洋(熊野灘)に臨んでいます。
温暖多雨な気候と黒潮によって古くからその自然の恵みを受け、漁業、林業が栄えてきました。
また、漁師町ならではの郷土食や伝統文化も色濃く残り、地域の人々を結ぶ懸け橋ともなっています。

昭和29年6月20日に尾鷲市が誕生し、令和6年には市制70周年を迎えました。豊かな自然、歴史文化を地域の資源として活用し、尾鷲市の人々や尾鷲を愛する人々と共に未来へと歩み続けます。
三重県尾鷲市の
お礼品一覧はこちら>
◆『茨城県鹿嶋市』をふるさと納税で応援しよう
茨城県鹿嶋市
9月27日より、茨城県鹿嶋市(かしまし)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

鹿嶋市は茨城県東南部に位置し、東は雄大な太平洋に、西は静かな北浦を臨む水の恵み豊かなまちです。
黒潮の影響を受け、四季を通じて温暖な気候で、農産物や海産物をはじめ、さまざまな特産品に恵まれた食材の宝庫でもあります。

東国三社の一つ、鹿島神宮を筆頭に歴史的建造物や史跡などの文化遺産が市内に点在する一方、Jリーグ鹿島アントラーズのホームタウン、また、最先端の技術を駆使した工業都市として、さらには2002FIFAワールドカップや2020東京オリンピックの会場地としても世界的な知名度を誇るなど、正に新と旧、動と静が共存する活力と魅力にあふれたまちです。
茨城県鹿嶋市の
お礼品一覧はこちら>
◆『東京都青梅市』をふるさと納税で応援しよう
東京都青梅市
9月30日より、東京都青梅市(おうめし)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

都内にありながら、美しい山と渓谷に抱かれた、青梅市。
都心から電車で約1時間、豊かな自然が広がりつつも、都心や他県へのアクセスも良好です。

古くから霊山として崇められ、一年を通して多くの野鳥や植物が生息する「御岳山」、カヌーやラフティングなどさまざまなリバースポーツが楽しめ、名水百選にも選ばれた「御岳渓谷」など、青梅はたくさんの自然に恵まれています。
梅の名所日本一に選ばれたこともある「吉野梅郷」や、全国のランナーが集う「青梅マラソン大会」など、魅力あふれるまち青梅にぜひ足をお運びいただき、四季折々の自然やアクティビティなどを体感してください。
東京都青梅市の
お礼品一覧はこちら>
◆『東京都日の出町』をふるさと納税で応援しよう
東京都日の出町
9月30日より、東京都日の出町(ひのでまち)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

日の出町は、東京都西部に位置する、広大な山林や丘陵緑地、清流平井川の水辺環境など、自然環境にたいへん恵まれたまちです。
町内には、「つるつる温泉」や「日の出山荘 ロン・ヤス記念館」、「さかな園」などの観光施設や、「イオンモール日の出」などの大型商業施設があり、首都圏近郊、また全国各地から、多くの皆さまが日の出町を訪れ、ゆとりある時間をお楽しみいただいています。

首都東京にありながら、町の先人と共に歩んできた優しい自然が四季折々の風情をもたらす美しいまちです。
ぜひ一度、皆さまにも日の出町にお越しいただき、私たちのまちの空気を感じていただけたら幸いです。
東京都日の出町の
お礼品一覧はこちら>
\ただいま開催中/【さとふるアプリ限定】2024年11月 さとふるの日キャンペーン
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2024 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp