※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 1,492 号
発行日:2024年10月25日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【東京都新宿区(しんじゅくく)】
 ・【神奈川県厚木市(あつぎし)】
 ・【秋田県五城目町(ごじょうめまち)】
 ・【福島県平田村(ひらたむら)】
 ・【兵庫県赤穂市(あこうし)】
\明日10月26日(土)開催!/入場無料♪さとふる祭り2024 in TOKYO

\ありがとうと、ありがとうの間で、ありがとう。/さとふるはおかげさまで10周年を迎えました

\ただいま開催中/条件を満たすと、合計で最大《34%》のさとふるマイポイントがもらえる「2024年10月 超さとふる祭」

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『東京都新宿区』をふるさと納税で応援しよう
東京都新宿区
9月17日より、東京都新宿区(しんじゅくく)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

23区のほぼ中央にある新宿区は、日本一の乗降客数を誇る新宿駅(※2022年度最も混雑する鉄道駅(地下鉄を含む)としてギネス認定)、歌舞伎町や西新宿高層ビル街など賑わい豊かな「新宿駅周辺エリア」のほか、歴史と文化を残す「四谷エリア」、風情ある街並みを感じられる「神楽坂エリア」、国際色豊かな「高田馬場・早稲田・大久保エリア」、豊かな緑の広がる「落合エリア」など、様々な魅力を持ち合わせています。

将来にわたり、多くの人々が住み、働き、憩うまちとして発展し続けられるよう、地域特性を活かしながら、新宿らしいまちづくりを進めてまいります。
東京都新宿区の
お礼品一覧はこちら>
◆『神奈川県厚木市』をふるさと納税で応援しよう
神奈川県厚木市
9月17日より、神奈川県厚木市(あつぎし)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

厚木市は、神奈川県のほぼ中央に位置し、自然豊かな環境と都市の利便性が融合した魅力的な地域です。

厚木市の最大の特徴はその豊かな自然です。
市内には丹沢山地が広がり、登山やハイキングに最適な場所が多く、特に丹沢大山は観光名所として人気があり、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。

また、厚木市には多くの温泉地があります。七沢温泉や飯山温泉などは、都会の喧騒から離れてリラックスするのに最適なスポットです。
これらの温泉地は、地元の人々だけでなく、観光客にも広く知られています。
神奈川県厚木市の
お礼品一覧はこちら>
◆『秋田県五城目町』をふるさと納税で応援しよう
秋田県五城目町
9月20日より、秋田県五城目町(ごじょうめまち)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

五城目町は秋田県の中央、八郎潟の東部に位置する自然に恵まれた緑の美しいまちです。

まちの中心部には500年以上続く露天朝市が栄え、製材、家具、建具、打刃物、醸造業と商店街が発達し、湖東部における商工業都市を形成しています。
秋田県五城目町の
お礼品一覧はこちら>
◆『福島県平田村』をふるさと納税で応援しよう
福島県平田村
9月20日より、福島県平田村(ひらたむら)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

平田村は福島県の南部、石川郡の北東部に位置する阿武隈山系の豊かな自然に囲まれた美しい山里です。

「日本百低山」「東北百名山」に選ばれている村のシンボル蓬田岳の裾野を鮮やかに染める芝桜と、初夏から秋にかけて咲き誇る彩りあじさいとゆり、清らかな流れに四季折々の表情を見せる「福島遺産100選」にも選ばれた山鶏滝など様々な名所に溢れています。

自然に包まれ健康で穏やかな暮らしのできる高原の村へ、ふるさと納税を通じてぜひ訪れてみてください。
福島県平田村の
お礼品一覧はこちら>
◆『兵庫県赤穂市』をふるさと納税で応援しよう
兵庫県赤穂市
9月20日より、兵庫県赤穂市(あこうし)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

兵庫県の西南端、岡山県との県境に位置し、まちのほぼ中央を名水百選に選ばれた千種川が流れる温暖なまちです。
歌舞伎や映画などで題材とされる「忠臣蔵」や「赤穂の塩」などで全国にその名が知られています。

「赤穂の塩」のほか、坂越湾で育った栄養たっぷりな「牡蠣」や市内に工場を構えるアース製薬の「モンダミン」や「温泡」など幅広いお礼品をご用意しております。

ぜひ、赤穂市のまちづくりを応援いただけるようお願いいたします。
兵庫県赤穂市の
お礼品一覧はこちら>
\明日10月26日(土)開催!/入場無料♪さとふる祭り2024 in TOKYO
さとふるでは、明日10月26日(土)に、東京にて「さとふる祭り2024 in TOKYO」を開催します!

北海道から沖縄まで地域の特産品が大集合!ふるさとの魅力を発見、心地よく、人と人が深く出会える体験型イベントです。

「さとふる祭り2024 in TOKYO」は、明日10月26日(土)の10:00~17:00まで、東京「アーバンドック ららぽーと豊洲」にて開催予定です。

皆様のご来場を心よりお待ちしております!
\明日10月26日(土)開催!/入場無料♪さとふる祭り2024 in TOKYO
※ 天候の状況や交通事情等諸般の都合により、内容変更等もございます。あらかじめご了承ください。

※ 20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売しません。

※ 本イベントはより多くの皆様にお楽しみいただくべく、公共性の高い場所で開催しております。一般的なマナーを守り、ご来場された皆様がお楽しみいただけますようご協力をお願いいたします。またイベントの安全な運営のため、スタッフから指示があった場合はご協力いただきたく、あらかじめご了承ください。
\ありがとうと、ありがとうの間で、ありがとう。/さとふるはおかげさまで10周年を迎えました
2024年、さとふるはおかげさまで10周年を迎えました。

ふるさと納税をした人、ふるさとの人、ふるさとのために返礼品を用意してくれた人。
たくさんの人の思いをつなぐことで、ふるさとを思う気持ちに新しい循環が生まれ、日本中がふるさとを中心に少し元気になった。
そんな10年だったと思います。

ふるさとをフルに元気にしていくために、つぎの10年も、さとふるはフル回転です。
ありがとうと、ありがとうの間で、ありがとう。
\ありがとうと、ありがとうの間で、ありがとう。/さとふるはおかげさまで10周年を迎えました
\ただいま開催中/条件を満たすと、合計で最大《34%》のさとふるマイポイントがもらえる「2024年10月 超さとふる祭」
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2024 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp