※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 1,467 号
発行日:2024年9月5日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【北海道浜頓別町(はまとんべつちょう)】
 ・【北海道羅臼町(らうすちょう)】
 ・【長野県平谷村(ひらやむら)】
Pick UP!おすすめ自治体【1】『静岡県吉田町』

Pick UP!おすすめ自治体【2】『青森県つがる市』

Pick UP!おすすめ自治体【3】『北海道伊達市』

\最大《14%》のさとふるマイポイントが誰でも「付与上限なし」で「必ず」もらえる!/【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!2024年9月 メガさとふるの日キャンペーン

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『北海道浜頓別町』をふるさと納税で応援しよう
北海道浜頓別町
8月23日より、北海道浜頓別町(はまとんべつちょう)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

浜頓別町は、宗谷管内南部に位置するオホーツク海に面したまちです。面積は401.64平方km。人口は約3,300人(令和6年7月1日現在)。地勢はほぼ平坦で、南東および南西は山岳に囲まれていてまちの中心部には頓別川が流れ、オホーツク海に注いでいます。

流氷が育むミネラル豊かなオホーツク海と、冷涼で健康な大地により、浜頓別町ならではのおいしい食材にあふれています。

本町のまちづくりを応援していただき、「ふるさと浜頓別」の魅力をさらに知っていただければ幸いに存じます。
こんなお礼品があります
「『お食事シリーズB』鮭のバラエティーセット・いくら・毛ガニの鉄砲汁のセット! 」
北海道浜頓別町
お礼品一覧はこちら>
◆『北海道羅臼町』をふるさと納税で応援しよう
北海道羅臼町
8月23日より、北海道羅臼町(らうすちょう)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

羅臼町は、北海道の東北端「知床半島」の東側に位置し、知床国立公園を有する世界自然遺産のまちです。基幹産業は漁業で、「魚の城下町らうす」をコンセプトに町の特性を活かしたまちづくりを進めております。

自然の恵みを活かし、活力あるまちづくりを町民との協働ですすめている当町では、知床らうすに想いを寄せていただける方々のご支援を寄付として受けて、住み良いふるさとづくりを目指したいと考えております。

多くの皆さまのご支援よろしくお願い申し上げます。
こんなお礼品があります
「北海道産 いくら(鮭卵)醤油漬」(合計500g、250g×2パック)
北海道羅臼町
お礼品一覧はこちら>
◆『長野県平谷村』をふるさと納税で応援しよう
長野県平谷村
8月23日より、長野県平谷村(ひらやむら)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

平谷村は信州の南端に位置し、かつて信州と三河を結ぶ三州街道の宿場町として栄え、村の中心部で標高920mあり、大自然に囲まれ、人口381人(令和6年8月1日現在)の村です。

村の総面積77.37平方kmの内、96.7%が山林で占められ、なだらかな山々と古くからのたたずまいを残す山里、高原で夏の涼しさは格別であり中京圏の避暑地、観光地として発展が期待されるところがあります。
こんなお礼品があります
「平谷純米ござねぶり火入れ酒」(720ml×2本セット)
長野県平谷村
お礼品一覧はこちら>
Pick UP!おすすめ自治体【1】『静岡県吉田町』
静岡県吉田町
吉田町(よしだちょう)は、大井川と駿河湾に面した、一年を通して温暖で過ごしやすい気候のまちです。

大井川の綺麗な伏流水で育った吉田の鰻は身が柔らかく脂ののりも絶品です。また、駿河湾に面している吉田漁港でとれるしらすはピチピチぷりぷりで食感が抜群!

近年、まぐろの加工会社が増加しており、これらの工場で生産されるまぐろのネギトロもご好評です。

ふるさと納税を通じて、魅力あふれるお礼品を皆さまにご提供いたします。
こんなお礼品があります
「静岡発 新鮮こだわりネギトロのセット」(合計1.5kg、15パック入り)
静岡県吉田町
お礼品一覧はこちら>
Pick UP!おすすめ自治体【2】『青森県つがる市』
青森県つがる市
青森県つがる市(つがるし)は、平成17年に1町4村の合併によって誕生した市であり、令和7年2月11日に市制施行20周年の節目を迎えます。

本市では農産物の生産が盛んであり、米、りんご、メロンなど主要な農産物8品目を「つがるブランド」として全国に発信しています。

また、「亀ヶ岡石器時代遺跡」は、国の重要文化財である遮光器土偶が出土した遺跡で、世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産の一つでもあります。
こんなお礼品があります
「アップルパイセット」
青森県つがる市
お礼品一覧はこちら>
Pick UP!おすすめ自治体【3】『北海道伊達市』
北海道伊達市
伊達市(だてし)は北海道の中央南西部、噴火湾に面し、札幌市と函館市の中間に位置するまちです。

道内でも雪が少なく、四季を通じて温暖な気候なことから、「北の湘南」と呼ばれ、活火山である有珠山に育まれた自然環境を活かして生産される多種多様な野菜は「伊達野菜」と呼ばれ、道内有数の農産地となっています。

そのほかにも噴火湾でとれるウニ・毛ガニ・ホタテ・鮭などの豊富な海産物をはじめ、ブランド豚や鶏肉、白いプリンでお馴染みの乳製品など様々な特産物が生産されています。
こんなお礼品があります
「牧家 プリン三昧 食べ比べ」(合計6個、3種×各2個入り)
北海道伊達市
お礼品一覧はこちら>
\最大《14%》のさとふるマイポイントが誰でも「付与上限なし」で「必ず」もらえる!/【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!2024年9月 メガさとふるの日キャンペーン
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2024 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp