※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 1,446 号
発行日:2024年7月25日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【北海道伊達市(だてし)】
 ・【群馬県草津町(くさつまち)】
Pick UP!おすすめ自治体【1】『福岡県行橋市』

Pick UP!おすすめ自治体【2】『茨城県石岡市』

Pick UP!おすすめ自治体【3】『佐賀県鳥栖市』

\ただいま開催中!/条件を満たすと、合計で最大《30%》もらえる「2024年7月 超さとふる祭 第2弾」

\こちらも開催中/【本人確認済みの方限定】対象店舗でPayPayで支払いなら抽選で当たると1等最大全額戻ってくる!「PayPayスクラッチくじ」

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『北海道伊達市』をふるさと納税で応援しよう
北海道伊達市
7月12日より、北海道伊達市(だてし)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

伊達市は北海道の中央南西部、噴火湾に面し、札幌市と函館市の中間に位置するまちです。
道内でも雪が少なく、四季を通じて温暖な気候なことから、「北の湘南」と呼ばれ、活火山である有珠山に育まれた自然環境を生かして生産される多種多様な野菜は「伊達野菜」と呼ばれ、道内有数の農産地となっています。

そのほかにも噴火湾でとれるウニ・毛ガニ・ホタテ・鮭などの豊富な海産物をはじめ、ブランド豚や鶏肉、白いプリンでお馴染みの乳製品などさまざまな特産物が生産されています。
こんなお礼品があります
「【訳あり】北海道噴火湾産 塩水バフンウニ」(100g×1パック)
北海道伊達市
お礼品一覧はこちら>
◆『群馬県草津町』をふるさと納税で応援しよう
群馬県草津町
7月12日より、群馬県草津町(くさつまち)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

群馬県の北西部に位置する日本屈指の温泉自然湧出量を誇る「草津温泉」。
標高1200mに広がる豊富な自然と泉質の良さが際立つ温泉地です。

国指定の名勝に登録された草津温泉のシンボル「湯畑」を中心に明治、大正、昭和の雰囲気を今に残し、時代をあえて統一させず、不自然さを感じさせない景色づくりを進めてきました。
旅館・ホテル・土産店・飲食店が立ち並ぶ街並みを浴衣でそぞろ歩きをしたり、温泉施設の湯めぐりをしたりするのも楽しみの1つ。

今後も草津温泉全体の付加価値を高め、本物志向で一層質の高いまちづくりを進めていきます。
こんなお礼品があります
「くさつ温泉感謝券」
群馬県草津町
お礼品一覧はこちら>
Pick UP!おすすめ自治体【1】『福岡県行橋市』
福岡県行橋市
2024年10月10日で市制70周年を迎える行橋市(ゆくはしし)は、福岡県東部に位置し、今川、長峡川、祓川の3本の川が周防灘に流れ込み、市のほぼ全域が平野部で暮らしやすい環境となっています。
市の南西部に広がる水田地帯では近郊型農業が行われており、周防灘にも面しているため漁業も盛んなまちです。

近年は市内を通る東九州自動車道、国道201号バイパスが開通し一層インフラの整備が進み、京築地区の中核都市として着実に発展を続けています。
こんなお礼品があります
「【老舗鰻屋秘伝の味付け】ふっくらやわらか中国産鰻の蒲焼」(280g前後×3尾)
福岡県行橋市
お礼品一覧はこちら>
Pick UP!おすすめ自治体【2】『茨城県石岡市』
茨城県石岡市
石岡市(いしおかし)は、都心から北東へ約70km、平成17年に旧石岡市・旧八郷町の合併により誕生しました。

石岡地区では、昭和レトロな街並みが現存し、関東三大祭りとして知られる「石岡のおまつり」では多くの観光客が集まります。
また、八郷地区では「にほんの里100選」にも選ばれた美しい里山の風景、果樹狩りやスカイスポーツ等のアクティビティが楽しめます。
こんなお礼品があります
「【令和5年産】関東三大祭 獅子舞(つくば山麓限定こしひかり)」(5kg)
茨城県石岡市
お礼品一覧はこちら>
Pick UP!おすすめ自治体【3】『佐賀県鳥栖市』
佐賀県鳥栖市
鳥栖市(とすし)は佐賀県の東端に位置する自然に恵まれたまちです。
地名は、「鳥の栖(すみか)」という意味で、市内全域でメジロやカササギなど多くの野鳥を見ることができます。

また、九州の陸上交通の要衝という地理的優位性を活かして、九州の物流の拠点として発展を遂げてきました。
さらに、近年では鳥栖市をホームタウンとするJリーグ・サガン鳥栖や女子バレーボールVリーグ・久光スプリングスの活躍がまちを盛り上げています。
こんなお礼品があります
「珈琲豆 スペシャルティコーヒー(ペーパー用)」(200g×4種セット)
佐賀県鳥栖市
お礼品一覧はこちら>
\ただいま開催中!/条件を満たすと、合計で最大《30%》もらえる「2024年7月 超さとふる祭 第2弾」
\こちらも開催中/【本人確認済みの方限定】対象店舗でPayPayで支払いなら抽選で当たると1等最大全額戻ってくる!「PayPayスクラッチくじ」
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2024 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp