※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 1,430 号
発行日:2024年6月26日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【群馬県板倉町(いたくらまち)】
 ・【高知県北川村(きたがわむら)】
Pick UP!おすすめ自治体【1】『静岡県沼津市』

Pick UP!おすすめ自治体【2】『京都府宇治田原町』

Pick UP!おすすめ自治体【3】『山口県山口市』

\最大《39%》対象日まであと4日!/条件を満たすと、合計で最大《39%》のさとふるマイポイントがもらえる「2024年6月 超さとふる祭」

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『群馬県板倉町』をふるさと納税で応援しよう
群馬県板倉町
6月7日より、群馬県板倉町(いたくらまち)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

板倉町は、「鶴舞う形」と称される群馬県のくちばしの部分である最東南端に位置し、埼玉県と栃木県の県境に接しています。
まちの北側には渡良瀬川が、南側には利根川が流れ、豊かな水資源と自然環境に恵まれています。

都心まで約60kmと県内で最も東京に近く、約1時間で都心にアクセスできることもあり、多くの企業が進出しています。
また、広大な住宅分譲地と産業団地を有しており、みんなが安心して暮らせるまちの実現に取り組んでいます。
こんなお礼品があります
「上州板倉新名物 雷電いなり」
群馬県板倉町
お礼品一覧はこちら>
◆『高知県北川村』をふるさと納税で応援しよう
高知県北川村
6月7日より、高知県北川村(きたがわむら)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

北川村は雄大な四国山地を背に奈半利川など多くの自然に恵まれた小さな山村です。
古くから日本有数のゆずの産地として知られ、収穫の最盛期となる11月には村中がさわやかな香りに包まれます。

また、本村出身で、坂本龍馬と共に活躍した中岡慎太郎を顕彰した「中岡慎太郎館」や印象派の画家クロード・モネの自宅の庭を再現した「北川村モネの庭マルモッタン」、四国有数の泉質を誇る「北川村温泉」などの観光施設があり、多くの観光客が訪れています。
雄大な自然と先人より受け継がれてきた伝統や文化を守り、暮らしやすい支え合いの村づくりを推進しています。
こんなお礼品があります
「ゆず日和(シャーベット)」(10個)
高知県北川村
お礼品一覧はこちら>
Pick UP!おすすめ自治体【1】『静岡県沼津市』
静岡県沼津市
沼津市(ぬまづし)は、静岡県東部、伊豆半島の付け根に位置する風光明媚なまちです。
豊かな自然と温暖な気候が育む、お茶やミカンなどの山の幸。
日本一の生産量を誇るあじのひもの、深海魚などの豊富な海の幸。
沼津市は皆様のご厚意にお応えするため、地元名産品を数多く取り揃えております。

いただいたご寄付は、沼津市の魅力向上や災害に強いまちづくり、子育て世代の支援施策等に活用させていただきます。
ぜひ、ご支援をお願いいたします。
こんなお礼品があります
「トイレットペーパー シングル 2倍巻き」(48ロール)
静岡県沼津市
お礼品一覧はこちら>
Pick UP!おすすめ自治体【2】『京都府宇治田原町』
京都府宇治田原町
緑茶発祥の地、京都・宇治田原町(うじたわらちょう)。ほんまもんの上質な宇治茶の名産地です。
ここでつくられる宇治茶は国内だけでなく海外でも人気を誇っています。
「緑茶は急須で淹れて飲む」。これが本当の緑茶のたしなみ方です。
ぜひ、この世界に誇るリーフ(茶葉)のお茶を急須で淹れて、心を潤していただけるとうれしいです。
この季節だけの貴重な3種類の新茶を、ぜひ、飲み比べてみてください。
こんなお礼品があります
「【令和6年産 宇治煎茶飲み比べセット】京都茶匠きよ泉の宇治新茶」(各80g×3袋)
京都府宇治田原町
お礼品一覧はこちら>
Pick UP!おすすめ自治体【3】『山口県山口市』
山口県山口市
山口県のほぼ中央に位置する山口市(やまぐちし)。
令和6年1月には、アメリカのニューヨーク・タイムズ紙が発表した「2024年に行くべき52カ所」で、世界各地の旅行先の中で山口市が3番目に選ばれました。

記事で紹介された国宝瑠璃光寺五重塔や「美肌の湯」といわれる湯田温泉をはじめ、SL「やまぐち」号や大内文化の流れを今に受け継ぐ伝統的工芸品「大内塗」など、豊かな自然と歴史が共存する山口市にぜひお越しください。
こんなお礼品があります
「湯田温泉宿泊割引クーポンB」
山口県山口市
お礼品一覧はこちら>
\最大《39%》対象日まであと4日!/条件を満たすと、合計で最大《39%》のさとふるマイポイントがもらえる「2024年6月 超さとふる祭」
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2024 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp