※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 1,309 号
発行日:2023年10月5日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【北海道福島町(ふくしまちょう)】
 ・【北海道清水町(しみずちょう)】
 ・【石川県加賀市(かがし)】
 ・【鹿児島県さつま町(さつまちょう)】
Pick UP!おすすめ自治体【1】『福岡県豊前市』

Pick UP!おすすめ自治体【2】『岐阜県中津川市』

Pick UP!おすすめ自治体【3】『北海道乙部町』

\最大《14%》(※1)のさとふるマイポイントがもらえる!/2023年10月 【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!さとふるの日キャンペーン

\さとふるではじめて寄付をする方はこちらも注目♪/「さとふるの日」にさとふるアプリで寄付をすると、合計で最大《20%》のさとふるマイポイントがもらえるキャンペーン開催中

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『北海道福島町』をふるさと納税で応援しよう
北海道福島町
9月8日より、北海道福島町(ふくしまちょう)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

福島町のページをご覧いただきありがとうございます。
当町は北は「大千軒岳」、南は「津軽海峡」に面している自然豊かな町で、第41代横綱千代の山および第58代横綱千代の富士の出身地である横綱のまちでもあります。

2019年からは車では行くことのできない秘境を巡る「岩部クルーズ」が運航を開始し、大好評となっておりますのでぜひ一度当町へ足をお運びいただき、ご体験ください。
こんなお礼品があります
「北海道福島町産 やわらか昆布」(100g×3パック)
北海道福島町
お礼品一覧はこちら>
◆『北海道清水町』をふるさと納税で応援しよう
北海道清水町
9月8日より、北海道清水町(しみずちょう)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

清水町は北海道の真ん中あたりに位置し、道東の玄関口といわれています。

畑作と酪農が盛んなまちで、雄大な土地の中で育った作物や畜産物が自慢です。
牛・豚・鶏・羊といった肉の種類が豊富で、コンクールや大会で受賞するほどの高品質なお肉が集まっています。
また、アスパラやにんにくをはじめとする農作物や、牛乳・チーズ・アイスといった乳製品も魅力で、まさに「食の宝庫」と呼べるまちです。
こんなお礼品があります
「あすなろ乳製品ギフトミニセット」
北海道清水町
お礼品一覧はこちら>
◆『石川県加賀市』をふるさと納税で応援しよう
石川県加賀市
9月8日より、石川県加賀市(かがし)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

加賀市は、石川県の西南部に位置し、豊かな自然と伝統文化が息づくまちです。
加賀温泉郷といわれる「山代」「山中」「片山津」の三温泉は、昔から風雅を愛する人々を魅了し、多くの観光客を楽しませてきました。

また、海と山の幸が揃う美食の宝庫で、橋立漁港では年中豊富な魚種が水揚げされ、特に冬のズワイガニは絶品です。
伝統工芸も盛んで、華やかな色絵磁器である九谷焼と卓抜した木地挽物技術を誇る山中漆器の高い技術とものづくりの精神は、現在に受け継がれています。
こんなお礼品があります
「かがの湯ぷりん全種類6個セット」
石川県加賀市
お礼品一覧はこちら>
◆『鹿児島県さつま町』をふるさと納税で応援しよう
鹿児島県さつま町
9月8日より、鹿児島県さつま町(さつまちょう)のふるさと納税の申込み受付を開始しました。

「さつま町」は鹿児島県の北西部に位置しています。
まちの中央部には、南九州部一の大河・川内川が流れ、5月中旬~6月初旬に数百万匹ともいわれるホタルが飛び交う幻想的な光景を観ることができます。

盆地状の地形で昼夜の寒暖差が大きいため、美味しいお米やお茶の生産地です。
こんなお礼品があります
「鹿児島県さつま町 PayPay商品券※地域内の一部の加盟店のみで利用可」(3,000円分)
鹿児島県さつま町
お礼品一覧はこちら>
Pick UP!おすすめ自治体【1】『福岡県豊前市』
福岡県豊前市
福岡県東部に位置する豊前市(ぶぜんし)は、北に「豊前海」、南には修験の山「求菩提山」が控える自然豊かなまちです。

製造業の企業が多く立地する一方、農産物では棚田米のほか、スイートコーンやイチゴ、いちじくなどの野菜、果実も多く生産されています。
また海産物として「豊前海一粒かき」や「豊前本ガニ」の豊前海ブランド、ハモなど多くの魚種が旬の季節に収穫されています。
最近では大きな「たこ焼き」も人気です。

ぜひ豊前市の恵みをご堪能ください。
こんなお礼品があります
「2024年1月発送開始 こだわりの濃厚あまおう」(285g×4パック)
福岡県豊前市
お礼品一覧はこちら>
Pick UP!おすすめ自治体【2】『岐阜県中津川市』
岐阜県中津川市
中津川市(なかつがわし)は岐阜県の東南端に位置し、東は木曽山脈、南は三河高原に囲まれ、中央を木曽川が流れる自然豊かなまちです。
古くは、東山道、中山道などの交通の要衝として栄え、近年は中核工業団地など、商工業都市として成長してきました。

一方で、栗の名産地としても知られ、茹で栗を潰して砂糖を混ぜ、茶巾で絞る「栗きんとん」は中津川が誇る銘菓。
ほんのりやさしい甘さで旅人を出迎えた栗菓子は、今でも多くの人に愛される逸品です。
こんなお礼品があります
「御菓子所 川上屋 栗きんとん(秋冬菓子)」(10個入、1箱)
岐阜県中津川市
お礼品一覧はこちら>
Pick UP!おすすめ自治体【3】『北海道乙部町』
北海道乙部町
乙部町(おとべちょう)は、北海道の南西部に位置する海沿いのまちです。

日本海に面し、白亜の断崖「シラフラ」、東洋のグランドキャニオン「館の岬」、北海道天然記念物の柱状節理「鮪の岬」といった、それぞれ特徴的な岬が自然の雄大さを感じさせます。
また、海だけではなく、縁結びの神様が宿ると大切にされてきた連理の木「縁桂」など、魅力あふれる名所が数多くあります。

そんな自然豊かな町「乙部町」で生まれた自慢の特産品を、ぜひ堪能してください。
北海道乙部町
お礼品一覧はこちら>
\最大《14%》(※1)のさとふるマイポイントがもらえる!/2023年10月 【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!さとふるの日キャンペーン
\さとふるではじめて寄付をする方はこちらも注目♪/「さとふるの日」にさとふるアプリで寄付をすると、合計で最大《20%》のさとふるマイポイントがもらえるキャンペーン開催中
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2023 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp