※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。
定番人気の「北海道噴火湾 活ホタテ 3kg」や、春に楽しみたい「九十九里産 活はまぐり 約1.5kg」など、冬~春が旬の魚介・海産物のお礼品をご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ふるさと納税サイト「さとふる通信」 1,202号
発行日:2023年2月7日
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、魚介・海産物のお礼品をご紹介します。
ふるさとの海で育った、鮮度抜群の魚介・海産物をお楽しみください♪
▼▽<人気お礼品ランキング>▽▼
====================
◆目次
1.《鮮度抜群の海の幸を召し上がれ!》魚介・海産物のお礼品4品
2.★誰でも最大《7%》のさとふるマイポイントがもらえる!★【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!2023年2月 さとふるの日キャンペーン
====================
▼▽<本日のおすすめのお礼品>▽▼
―――――――――――――――――
◆1.《鮮度抜群の海の幸を召し上がれ!》魚介・海産物のお礼品4品
―――――――――――――――――
冬~春に旬を迎える、新鮮な魚介・海産物のお礼品をご紹介します。
★「北海道噴火湾 活ホタテ3年貝」(3kg)/北海道森町
《お礼品の内容・特徴》
貝柱も丸々と大きくて、食べた瞬間プリッとした食感と甘味が口の中に広がります。
(寄付金額 10,000円)
★「九十九里産 活はまぐり」(約1.5kg)/千葉県旭市
《お礼品の内容・特徴》
千葉県ブランド水産物認定品である九十九里地はまぐりです。
(寄付金額 10,000円)
★「鯛三昧~八幡浜産・真鯛まるごとセット~」/愛媛県八幡浜市
《生産者の声》
様々な料理方法で手軽にお楽しみいただき、八幡浜産の真鯛の旨味をご堪能ください。
(寄付金額 10,000円)
★「【大容量!】甘エビセット」(合計1.5kg、500g×3パック)/北海道白老町
《生産者の声》
水揚げ後、新鮮なまま冷凍処理をするため、獲れたての味と食感をお楽しみいただけます。
(寄付金額 16,000円)
◎その他 魚介・海産物のお礼品はこちら◎
※ 掲載のお礼品は配信時点で品切れになっている可能性がございます。ご了承ください。
―――――――――――――――――
◆2.★誰でも最大《7%》のさとふるマイポイントがもらえる!★【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!2023年2月 さとふるの日キャンペーン
―――――――――――――――――
\エントリーの上、対象日にさとふるアプリで寄付をされた方「全員」に最大《7%》(※1)のさとふるマイポイントをプレゼント!
★2月の「【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!さとふるの日キャンペーン」はここがすごい!★
・キャンペーン期間中にエントリーの上、さとふるアプリで寄付をすると、寄付金額に対して毎日通常《1~2.5%》のさとふるマイポイントをプレゼント。
・【3】と【8】のつく日にさとふるアプリで寄付をすると、通常《1~2.5%》のさとふるポイントに《4.5%》を上乗せした、《5.5~7%》のさとふるマイポイントがもらえます。
・プレゼントの付与上限がないため、寄付をした分だけ「必ず」さとふるマイポイントがもらえます!(※)
・どなたでもご参加可能なキャンペーンですので、既にさとふるをご利用いただいている方も、ご参加いただけます!
明日8日にさとふるアプリで寄付をすると、寄付金額に対して最大《7%》(※1)のさとふるマイポイントが誰でも「必ず」もらえます。(※)
ぜひご参加ください!
▼詳しくはこちら▼
https://www.satofull.jp/static/campaign/202302_01.php
※1 ゴールドマイステップの場合の付与率となります。
※ キャンペーンのご参加には諸条件がございます。詳細はキャンペーンページをご確認ください。
※ さとふるマイステップによって、付与率は変動します。
―――――――――――――――――
◆各カテゴリーからお礼品を探す
―――――――――――――――――
お探しのお礼品がある方は、カテゴリーでの検索がおすすめ!
各お礼品のページをご覧ください☆
☆お肉☆
★魚介・海産物★
☆果物・フルーツ☆
★惣菜・加工品★
☆お米☆
★雑貨・日用品★
□■―――――――――――――――
▼ふるさと納税サイト「さとふる」TOP
▼マイページで自分の寄付履歴をチェック
https://www.satofull.jp/mypage/index.php
▼さとふるの地域情報サイト「ふるさとこづち」
https://www.satofull.jp/koduchi/
―――――――――――――――□■