※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 1,111 号
発行日:2022年10月12日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【北海道長万部町(おしゃまんべちょう)】
 ・【山形県真室川町(まむろがわまち)】
 ・【奈良県三宅町(みやけちょう)】
 ・【熊本県甲佐町(こうさまち)】
 ・【岩手県雫石町(しずくいしちょう)】
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【1】/『和歌山県有田市』

\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【2】/『茨城県常陸大宮市』

◎【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!さとふるの日キャンペーン◎
さとふるアプリからの寄付で、寄付金額に対して毎日通常《1%》、さらに【3】と【8】のつく日は通常1%に5%を上乗せし、《6%》のPayPayポイントが『必ず』もらえます。(※)


◎さとふるではじめて寄付をする方が対象!「はじめてのさとふるキャンペーン」◎
キャンペーン期間中に「さとふるアプリ」で寄付をし、かつPayPay残高またはPayPayあと払いでお支払いいただいた方に、《14%相当》のPayPayギフトカードを『必ず』プレゼント!(※)
※ 本キャンペーンには付与上限があります。(付与上限:3,500円相当/回および期間)

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『北海道長万部町』をふるさと納税で応援しよう
北海道長万部町
9月2日より、北海道長万部町(おしゃまんべちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

長万部町は、渡島半島内浦湾の最奥部に位置し、大部分が丘陵部と山地ですが、平地は湾に沿って南北に伸び、北海道内では、比較的雪の少ない温暖な気候です。

長万部沖では、プランクトンなどの養分が豊富で、ホッキ漁や帆立の養殖、毛がに、鮭等を中心に行っており、各漁期には新鮮で美味しい味覚を味わうことができます。

北海道新幹線の長万部町への駅の設置が決まり、これからも道南北部の交通の要衝である本町は、北海道行政圏境地域として、21世紀の交通拠点都市をめざしています。
こんなお礼品があります
「ホッキ貝(貝付き)」(9個)
北海道長万部町
お礼品一覧はこちら>
◆『山形県真室川町』をふるさと納税で応援しよう
山形県真室川町
9月2日より、山形県真室川町(まむろがわまち)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

真室川町は山形県の最北部に位置し、面積の約8割が山林に覆われた自然環境を活かし、古くより林業のまちとして栄えました。

全国的にも有名な民謡「真室川音頭」発祥の地でもあり、四季折々の美しい景観と自然の恩恵を受けながら、民話やわらべ歌、山伏神楽の一種とされる番楽など、独特の伝承文化や伝統行事、食文化が継承されている魅力あふれる地域です。

そんな自然豊かな真室川町から生まれた魅力的な特産品をお楽しみください。
こんなお礼品があります
「【令和4年産受付】真室川町厳選 コシヒカリ【白米】」(合計10kg、5kg×2)
山形県真室川町
お礼品一覧はこちら>
◆『奈良県三宅町』をふるさと納税で応援しよう
奈良県三宅町
9月2日より、奈良県三宅町(みやけちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

古くは聖徳太子が斑鳩から飛鳥へ通われたといわれている道路の一部として現存する太子道、万葉集に歌われた唯一の花である「あざさ」、社会福祉事業の先駆者といわれている忍性菩薩の生誕の地など歴史と文化が香るまちです。

地場産業では、革製品製造業、特に野球用グローブ・スパイクなどのスポーツ用品が地域ブランドとなっており、その品質の高さは全国から注目を集めています。

また、奈良盆地の肥沃な耕作地を有することから、豊かな農産物が生産されています。
こんなお礼品があります
「野球スパイクBlast3/4カット(一般向け)【樹脂ブロックポイント】」
奈良県三宅町
お礼品一覧はこちら>
◆『熊本県甲佐町』をふるさと納税で応援しよう
熊本県甲佐町
9月2日より、熊本県甲佐町(こうさまち)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

熊本県のほぼ中央、熊本市の南方約20kmに位置する甲佐町は、南北に清流「緑川」が貫流する自然豊かなまちです。
緑豊かな山々、清らかな川の流れ、肥沃な大地など自然の恵みを十分に受け、農業を中心に文教のまちとしても発展してきました。

現在は「自然環境を活かし、文化と交流が育む暮らしやすい安全・安心なまちをつくります」を基本理念に掲げ、緑川をはじめとする自然や人とのふれあいを大切にしながら、まちを活性化するため農・商・工業・観光が互いに連携しながらまちづくりを進めています。
こんなお礼品があります
「い・ろ・は・す 阿蘇の天然水」(2LPET×6本×2ケース)
熊本県甲佐町
お礼品一覧はこちら>
◆『岩手県雫石町』をふるさと納税で応援しよう
岩手県雫石町
9月5日より、岩手県雫石町(しずくいしちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

雫石町は、岩手県の県都、盛岡市に隣接し、岩手山や秋田駒ケ岳などの美しい峰々に囲まれています。
泉質も効能も全く違ういで湯が9カ所あり、小岩井農場をはじめ、スキー場やゴルフ場も点在し、四季を通じて雄大な自然の中で遊ぶことができます。

かつては宮澤賢治もたびたび雫石を訪れ、作品にも登場した風景は、イーハトーブの風景地の一つとして国指定名勝にもなっています。
こんなお礼品があります
「小岩井乳製品詰合せ モーニングセット」
岩手県雫石町
お礼品一覧はこちら>
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【1】/『和歌山県有田市』
和歌山県有田市
和歌山県北西部に位置する「和歌山県有田市(ありだし)」。
特産品は全国的にも有名な「有田みかん」。約450年の歴史があり、山々に築かれた段々畑で多くのみかんが作られ、最盛期を迎える冬には、山がみかん色に染まります。

また、漁業も盛んなまちです!漁港近くの産直市場「浜のうたせ」は、新鮮な海産物や農産物を求めるお客様で連日賑わっています。

豊かな自然に恵まれた有田市へ一度足を運んでみませんか?
こんなお礼品があります
「【さとふる限定】【有田伊藤農園】5種みかんピュアジュース」(18本セット)
和歌山県有田市
お礼品一覧はこちら>
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【2】/『茨城県常陸大宮市』
茨城県常陸大宮市
茨城県常陸大宮市(ひたちおおみやし)は、茨城県北西部に位置し、鮎や鮭が遡上する清流「久慈川・那珂川」が市内を流れる風光明媚で人情味豊かなまちです。

豊かな自然と生産者の努力で育まれた「名産品」や伝統と匠の技が織りなす「伝統工芸品」をぜひご覧ください。
こんなお礼品があります
「【茨城県産大豆】舟納豆 小粒セット」
茨城県常陸大宮市
お礼品一覧はこちら>
◎さとふるではじめて寄付をする方が対象!「はじめてのさとふるキャンペーン」◎ さとふるではじめて寄付をする方が対象♪「さとふるの日」と合わせての参加で最大《20%》のPayPayポイントが『必ず』もらえる!(※)
※ キャンペーンのご参加には諸条件がございます。詳細はキャンペーンページをご確認ください。
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2022 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp