※メールマガジン(さとふる通信)に記載されている情報は配信日時点のものです。そのため、記事やお礼品情報など、記載内容が最新の情報と異なったり、削除されている場合がございます。あらかじめご了承ください。

ふるさと納税サイト さとふる さとふる TOPへ マイページ
新着自治体のご紹介
さとふる通信 1,101 号
発行日:2022年9月21日
いつもさとふるをご覧くださり、ありがとうございます。

さとふるでは、新たな自治体のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。
ふるさと納税を通じて、応援をぜひお願いいたします。

◆本日のトピックス◆

■新着自治体のご紹介
 ・【長野県飯綱町(いいづなまち)】
 ・【滋賀県米原市(まいばらし)】
 ・【兵庫県芦屋市(あしやし)】
 ・【奈良県上牧町(かんまきちょう)】
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【1】/『新潟県上越市』

\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【2】/『沖縄県うるま市』

◎【さとふるアプリ限定】必ずもらえる!メガさとふるの日キャンペーン◎
さとふるアプリからの寄付で、寄付金額に対して毎日通常《1%》、さらに【3】と【8】のつく日とその前日の【2】と【7】のつく日は通常1%に5%を上乗せし、《6%》のPayPayポイントが『必ず』もらえます。(※)


◎さとふるではじめて寄付をする方が対象!「はじめてのさとふるキャンペーン」◎
キャンペーン期間中に「さとふるアプリ」で寄付をし、かつPayPay残高またはPayPayあと払いでお支払いいただいた方に、《14%相当》のPayPayギフトカードを『必ず』プレゼント!(※)
※ 本キャンペーンには付与上限があります。(付与上限:3,500円相当/回および期間)

さとふるは、これからも地域の元気をフルにするお手伝いをいたします。
人気お礼品ランキングを見る
さとふるからのおすすめお礼品はこちら
レビューランキング特集
■ 新着自治体のご紹介
◆『長野県飯綱町』をふるさと納税で応援しよう
長野県飯綱町
8月19日より、長野県飯綱町(いいづなまち)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

飯綱町は、降水量が少なく昼夜の寒暖差の大きい内陸性気候と、飯縄山からの雪解け水により、養分を沢山蓄えたおいしい作物が育ちます。

その気候風土に所以する品質の高いりんごは、まちの特産品です。
「美しい田舎」飯綱町のおいしい農作物を、多くの皆様に味わっていただきたいと願っています。
こんなお礼品があります
「りんご シナノスイート 10月下旬~11月下旬発送 贈答用」(5kg)
長野県飯綱町
お礼品一覧はこちら>
◆『滋賀県米原市』をふるさと納税で応援しよう
滋賀県米原市
8月19日より、滋賀県米原市(まいばらし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

米原市は滋賀県東北部地域の中心に位置しており、水と緑に包まれた自然豊かな地域です。
伊吹山のお花畑、姉川の清流、三島池のマガモ、天野川などのホタル、鮎、醒井のハリヨと梅花藻など美しい自然、また、貴重な動植物の宝庫です。

歴史では、伊吹山と醒井の居醒の水を舞台にしたヤマトタケル伝説や、古代豪族息長氏の舞台となるほか、戦国時代を代表する秀吉、三成などが活躍するなど歴史の舞台にも登場し、数多くの史跡を残しています。
こんなお礼品があります
「伊吹ハムの4点セット」
滋賀県米原市
お礼品一覧はこちら>
◆『兵庫県芦屋市』をふるさと納税で応援しよう
兵庫県芦屋市
8月19日より、兵庫県芦屋市(あしやし)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

芦屋市は兵庫県の南東部、大阪と神戸のほぼ中間に位置し、北は六甲の山並み南は大阪湾に面し、気候温和な自然環境と便利な交通環境など、生活条件に恵まれた住宅都市です。

昭和26年に「芦屋国際文化住宅都市建設法」が制定され、国際性と文化性あふれる住宅都市の形成をめざし、「自然とみどりの中で絆を育み、『新しい暮らし文化』を創造・発信するまち」を将来像として掲げて魅力あるまちづくりを進めています。
こんなお礼品があります
「芦屋ライラックで織り上げた さをり織り 5点セット」(コースター2点、ポーチ2点、ペンケース1点)
兵庫県芦屋市
お礼品一覧はこちら>
◆『奈良県上牧町』をふるさと納税で応援しよう
奈良県上牧町
8月19日より、奈良県上牧町(かんまきちょう)のふるさと納税の申し込み受付を開始しました。

大阪都市圏へ1時間以内で行ける場所でありながら、自然が豊かであり、大きなショッピングモールや温浴施設、飲食店など都市機能も兼ね備えているコンパクトなまち。

また、丘陵地ならではの、風水害を受けにくいという特性により、安全・安心の面も魅力の1つです。

歴史遺産として、片岡氏、松永氏と続いた戦国時代の戦いの舞台となった「片岡城」の城跡、画文帯環状乳神獣鏡が出土した「史跡上牧久渡古墳群」などを観光ルート「かんまき笹ゆり回廊」で結んでいます。
こんなお礼品があります
「週末シトロン」(8個入)
奈良県上牧町
お礼品一覧はこちら>
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【1】/『新潟県上越市』
新潟県上越市
『歴史と自然に出会うまち』
新潟県の南西部に位置する上越市(じょうえつし)は、豊饒な恵みをもたらす海・山・大地に育まれた四季折々の自然、上杉謙信公をはじめ、多くの偉人が偉大な足跡を残した歴史・文化あふれるまちです。

また、古くから交通の要衝として栄え、重要港湾である直江津港をはじめ、北陸自動車道、上信越自動車道、北陸新幹線により、首都圏や北陸方面、関西方面のアクセスが良好です。
こんなお礼品があります
「謙信秘蔵米(精米)」(10kg)
新潟県上越市
お礼品一覧はこちら>
\Pick Up!おすすめ自治体をご紹介【2】/『沖縄県うるま市』
沖縄県うるま市
うるま市(うるまし)は、沖縄本島中部に位置し、世界文化遺産の勝連城跡、風光明媚な海中道路があり毎年多くの観光客が訪れます。

また、旧暦のお盆に行われる、伝統芸能のエイサーは地域で特徴のある踊りが繰り広げられ、多くのエイサーファンを魅了しています。
さらに獅子舞フェスティバルや闘牛大会など沖縄の歴史・文化を感じるイベントも多く開催される自然と文化芸能の魅力あるまちです。
こんなお礼品があります
「本場・沖縄の太もずく5kg」
沖縄県うるま市
お礼品一覧はこちら>
◎さとふるではじめて寄付をする方が対象!「はじめてのさとふるキャンペーン」◎<br>エントリー不要!さとふるではじめて寄付をする方が対象♪「メガさとふるの日」と合わせての参加で最大《20%》のPayPayポイントが『必ず』もらえる!(※)
※ キャンペーンのご参加には諸条件がございます。詳細はキャンペーンページをご確認ください。
カンタン控除額シミュレーションはこちら
マイページで自分の寄付履歴をチェック
さとふるの地域情報サイト ふるさとこづち
さとふる TOP 人気お礼品ランキング
(C) 2022 Satofull Co., Ltd.
掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
https://www.satofull.jp